
はい、みなさんごきげんよう^^
昨日の東京は30℃近くまで気温も上がって10月とは思えぬ陽気でしたが、今日は一転、雨冷えする1日で最高気温も20℃に満たない11月の陽気だとか。
急激な気温の変化で体調も崩しやすくなっちゃいますからね、お気を付けくださいませ。
今日は朝から雨で朝のウォーキングも出来なかったですが、今日は在宅勤務の日ということでついに一歩も外に出ないで1日が終わってしまいました。
秋空が広がる日であればもったいない過ごし方、と思いますが今日のような雨冷えする日はまぁ、外に出なくてもいいですけどね笑
さて、今日のブログネタは先週、土曜日にダイミン2号M3Bで都内のお散歩に行ってなかなかいい激撮が出来たのですが、その中で散歩の終わりにスーパーに買い物に寄った時に駐車場で激撮した白い80ヒーローな1台
ブログタイトル通り、初代のF30レパード
ん~、懐かしいですね、初代レパード
このモデルはVG30ET搭載ということで後期モデル、しかも33の二桁ナンバー
ワンオーナーか?と思ったら、なんと撮影してるときにオーナーさんが戻ってきたので、声かけさせていただき、しばしお話を伺ってました。
どうやらワンオーナーではないようですが、こちらのオーナーさん、F30レパードがこれが3台目だとか。
しかも同時期に複数台所有されていたとか、いはやはここまで初代レパードに拘りを持たれてるなんて素晴らしい!!
しかもこのレパードはエンジンをVG30ETからシーマに搭載されてたVG30DETにスワップしているとか。
今のクルマと比べたら遅いですよ、なんてご謙遜されてましたが、VG30DETって255psあるんですから、遅くはないですよね。
レパードの最上級車として恥ずかしくない走りはされていると思いますが、まぁ、そもそもレパードは攻めた走りをするような性格ではない、とは思いますけどね。
2代目のF31になると、あぶ刑事で激しい走りもされていたので、それなりなイメージはあるかと思いますが、この初代F30はどちらかというと走りを突き詰めると言うよりも、長距離クルージングを楽しめるクルマかと思います。
ハチマルで流行ったハイソサエティカーですもんね。
デビューが80年で86年に2代目F31へモデルチェンジしてるので、ほんとどっぷりハチマルヒーローですもんね。
買い物に行くスーパーが同じなのでまたお会い出来ることがあるかも知れませんが、この名車、いつまでも大切に乗り続けて欲しいものです。
最近は日産ディーラーにこのクルマで乗り付けても、営業マンからこれはなんというクルマでしょうか、って言われちゃうこともあると仰ってましたが、まだまだ現役でいけますよ笑
と最後に、白いF30レパードのブログ過去にも書いたことあるな、と思ったら、同じナンバーのレパード2013年の9月にブログネタにしてました。
8年ぶりの再会だったみたいです笑
また撮り溜めたネタは次のブログは36MTGネタになるから、その次かなぁ?笑
さて、今日の1曲はかぐや姫から【青春】
いまはおっさんですけど、青春って呼ばれてたころもあったんですけどね笑
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
激撮シリーズ | 日記
Posted at
2021/10/13 21:34:18