• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月13日

激撮 F30レパード

激撮 F30レパード はい、みなさんごきげんよう^^

昨日の東京は30℃近くまで気温も上がって10月とは思えぬ陽気でしたが、今日は一転、雨冷えする1日で最高気温も20℃に満たない11月の陽気だとか。
急激な気温の変化で体調も崩しやすくなっちゃいますからね、お気を付けくださいませ。
今日は朝から雨で朝のウォーキングも出来なかったですが、今日は在宅勤務の日ということでついに一歩も外に出ないで1日が終わってしまいました。
秋空が広がる日であればもったいない過ごし方、と思いますが今日のような雨冷えする日はまぁ、外に出なくてもいいですけどね笑

さて、今日のブログネタは先週、土曜日にダイミン2号M3Bで都内のお散歩に行ってなかなかいい激撮が出来たのですが、その中で散歩の終わりにスーパーに買い物に寄った時に駐車場で激撮した白い80ヒーローな1台
ブログタイトル通り、初代のF30レパード




ん~、懐かしいですね、初代レパード
このモデルはVG30ET搭載ということで後期モデル、しかも33の二桁ナンバー
ワンオーナーか?と思ったら、なんと撮影してるときにオーナーさんが戻ってきたので、声かけさせていただき、しばしお話を伺ってました。
どうやらワンオーナーではないようですが、こちらのオーナーさん、F30レパードがこれが3台目だとか。
しかも同時期に複数台所有されていたとか、いはやはここまで初代レパードに拘りを持たれてるなんて素晴らしい!!
しかもこのレパードはエンジンをVG30ETからシーマに搭載されてたVG30DETにスワップしているとか。
今のクルマと比べたら遅いですよ、なんてご謙遜されてましたが、VG30DETって255psあるんですから、遅くはないですよね。
レパードの最上級車として恥ずかしくない走りはされていると思いますが、まぁ、そもそもレパードは攻めた走りをするような性格ではない、とは思いますけどね。
2代目のF31になると、あぶ刑事で激しい走りもされていたので、それなりなイメージはあるかと思いますが、この初代F30はどちらかというと走りを突き詰めると言うよりも、長距離クルージングを楽しめるクルマかと思います。
ハチマルで流行ったハイソサエティカーですもんね。
デビューが80年で86年に2代目F31へモデルチェンジしてるので、ほんとどっぷりハチマルヒーローですもんね。

買い物に行くスーパーが同じなのでまたお会い出来ることがあるかも知れませんが、この名車、いつまでも大切に乗り続けて欲しいものです。
最近は日産ディーラーにこのクルマで乗り付けても、営業マンからこれはなんというクルマでしょうか、って言われちゃうこともあると仰ってましたが、まだまだ現役でいけますよ笑

と最後に、白いF30レパードのブログ過去にも書いたことあるな、と思ったら、同じナンバーのレパード2013年の9月にブログネタにしてました。
8年ぶりの再会だったみたいです笑

また撮り溜めたネタは次のブログは36MTGネタになるから、その次かなぁ?笑

さて、今日の1曲はかぐや姫から【青春】


いまはおっさんですけど、青春って呼ばれてたころもあったんですけどね笑

それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2021/10/13 21:34:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2021年10月14日 6:07
こんにちは。御疲れ様です。

これもまた、素晴らしいハチマルヒーローですね。
F31は時々見かけますが、F30はまず見かけませんもんねぇ。。。
懐かしいです。リアウインドウ周りのデザインは最高ですよね。
2ドアも素晴らしかったですよね。。。

イヤァ~ホント、イイもの見せて頂きました。。。
私も青春時代を思い出しましたよぉ(笑)
お互いに「青春続行」で走り続けてまいりましょうね(笑)(笑)
コメントへの返答
2021年10月14日 7:55
おはようございます^^

こちらのオーナーさん、ご夫婦でいらしたのですが、私が友人が鉄仮面に乗っていると話したら、奥様が「鉄仮面!!」ってすごく嬉しそうに話されてましたよ。
奥様もどうも80ヒーローがお好きなようで。

そうですよね、F31はまだ見かけることもありますがF30はイベントでも行かないと見かけることないですもんね。
私も、F31だとソアラに寄せちゃったな、と思うので、レパードらしさでいうと初代のF30のほうが好きです。
この大きな窓で明るいイメージですよね。
視界もよさそうです^^
一度前期のL28を積んだモデルを借りたことありますが、装備も充実してて、なんと言ってもフェンダーミラーワイパーがなんとも言えなかったです笑
でも、さすがL28,めっちゃ大食いでしたよ

お互いに還暦、アラ還ですがまだまだクルマで楽しみながら青春そのものでいきましょう!
2021年10月14日 6:48
おはようございます。

8年前にもブログにしてた車との再会って凄いですねー!あぶ刑事の前のレパード、私も街で見かけても咄嗟には『あの車ナニ?』となると思います。
青春ってひとそれぞれの思い出だと思いますけど、私にとっては90年代=私の20歳代かなー。
コメントへの返答
2021年10月14日 8:03
おはようございます^^

この白いレパードを見たときに記憶あるなぁ、と思っていたのですが、ブログの写真はナンバー消してあるので、フォルダを確認したら同じナンバーでした。
そのときもショッピングセンターの駐車場だったのですが、ご近所さんのようなので、またお会い出来るかしら?

それにしても日産ディーラーでなんてクルマですか?って聞かれちゃうのも笑い話になっちゃいますよね。

luceさんの青春は90年代ですか?
968も92年デビューですし、もちろん996も90年代ですもんね、ドンピシャですね!
私の20代はドンピシャ80年代なので、このようなハチマルヒーローを見てしまうと興奮しちゃいます^^
2021年10月14日 12:03
こんにちは♪

F30のレパード
80〜85年ですか
中学生の頃で
人生で一番クルマに興味ないときだったかも🤔
ホントの子供のときは
スーパーカーやらスポーツカー好きな少年だったのですが…。
ワタシのクルマ熱が再燃したのは
やっぱり免許取ってから😋
というわけでレパードといえば
やっぱりアブ刑事のヤツですかね💦
VGってRBの陰に隠れてるように思えますが名機なんですね♪


コメントへの返答
2021年10月14日 20:40
こんばんは^^

そうですね、F30は80年デビューで86年にF31にモデルチェンジしてます。
ってボクサーさんはその頃は中学生でしたか?
私は79年に免許を取得しているので、リアルにクルマを身近に感じていた時代になります。
もちろんレパードのような高級車には乗れるはずもなく、、、ですが苦笑
ただ、初代の前期だとZ18エンジンの1.8Lもあったんですよね。
この車格で1.8Lというのがどうなのか、とは思いますが、個人的に言うと1.8Lは廉価版としてもなかったほうがレパードの価値を高めたと思うんですけどね。
でもほんと仰るようにレパード人気はあぶ刑事の影響でF31で認知されましたよね。
私はF31はソアラに寄せてしまった感があってF30のほうが好きなんですけどね。

RBはGT-Rの影響で日産の代表的なエンジンになってましたが、32Zに積まれてたVGもやはり名機ですよね。
31ZのSOHCターボのVG30ETもデビューしたときは驚きましたが。
2021年10月14日 20:20
こんばんは

またもや懐かしき日産車

この頃は日産の方が楽しかったですよね

スタイルもエンジンも

ただ作りはトヨタの方が上だったなぁ

私の青春は70年代かな?

80年代もバブリーな時代だったから

それなりに楽しかったかも!

シトロエンやサーブに乗れたのも

バブリーだったからだね!
コメントへの返答
2021年10月14日 21:32
こんばんは^^

たしかに80年代の日産は楽しかったですよね。
70年代はDOHCのトヨタに6気筒SOHCでは太刀打ちできなかったけど、ターボを手にいれてからの日産の快進撃はすごかったですよね。
ただ、クルマはいいのに販売ではトヨタの販売力には適わなかったけど、クルマの楽しさは日産がトヨタに追いつき、追い抜きでしたよね。
ソアラがデビューして未体験ゾーンと言われたときは凄いなぁ、と思いましたがZ31でソアラやXXを一気に追い抜きましたよね。
あー、いい時代だったなぁ~
って自分もそういうクルマは買えないけど憧れた世代でしたからね。
でもピアッツァ買ってかなり浮かれてましたが^^;

先輩の青春は70年代でしたら、はやりトヨタ全盛時代ですね。
27レビン&トレノやセリカがぶいぶい言ってましたもんね。
(それに70年代はフォーク全盛時代でしたね)

でも、やっぱりバブリーな80年代はよかったですよね~

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation