• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月22日

激撮 Z34フェアレディZパトカー

激撮 Z34フェアレディZパトカー はい、みなさんごきげんよう^^

桜もとっくに散って青空に葉桜が映えるシーズンですね。
いつもならGWに北海道に桜前線が上陸すると思うのですが、北海道も平年よりも速く咲き始めてGWの桜はもう散り始めてしまってますかね。
五稜郭の桜を見に行こうと去年計画したのですが、地震による新幹線の運休でキャンセルになってしまい、残念でしたが、もうGWに五稜郭の桜が満開でないとなると見に行ける機会がないかな、ふむ。
あっ、でも現役引退して毎日GWを過ごせるようになったら4月の平日に北海道も行けるようになりますね、その方が料金も安いだろうしw

今週もまた暑い陽気になりましたね、今日はちょっと肌寒くなりましたが、木曜、金曜日は25℃を超える夏日を観測しましたからね。
でも、5年前の2018の今日はFacebookの思い出を見たらミント号の外気温計が35℃を表示していたようで、4月にその気温ってのもなかなかないですよね。
まぁ、968の外気温計は真夏になると40℃を軽く超える数字を表示してるくらい暑さには甘いですからね笑

話は変わりますが、最近と言ってももう数年前から旧車の盗難事件が増えてますよね。
Twitterを見てると毎日のようにと言うと大袈裟ですが、よく盗難情報が拡散されてますよね。
その中でもスカイラインGT-R(R32~R34)がとくに目立って多いですが、旧車ブームってこともあってなんか狙われそうですよね。
まぁ、アメリカの25年ルールってのも関係してるのかわかりませんが、日本のGT-Rやスープラが狙われてるとか。
となるとうちのM3Bなんて狙われることはまずないだそうし、E36M3なんて旧車の中でも人気があるわけではないと思いますが苦笑
BMW M3の中でも一番マイナーな存在でしょうかね?
でも私はM3の中では一番好きですけどね、このスタイリッシュなデザインにMを名乗るに相応しい動力性能、そして大人4人が楽に乗って疲れずに長距離ドライブも出来ちゃうって1台で何役もこなしてくれてますからね。
そんな人気は薄いだろうけど、万が一のことを考えて盗難対策を考えてみました。
と言っても簡単にハンドルロックなんですけど、こんなものを買ってきました。


シートベルトのバックスにはめるだけなのですが、最初購入して試しでバックルに装着してみたら外し方がわからなくてめっちゃ焦ったのは内緒ですが笑

さて今日のブログネタは先週の日曜日に国道沿いをウォーキングしてるときの激撮ネタ
タイトルのZ34パトカーはなかなか希少車ではないでしょうかね?


前方からパトカーが赤色灯を回しながらサイレンはなしで走ってきたのですが、ちょっと様子が違うなと思ってカメラを構えて待っていたら、なんとZ34フェアレディZでした
フェアレディZのパトカーが警視庁にあるのは知ってましたが、実際に実車で見るのは初めてかな?
以前、蓮田SAで埼玉県警R34スカイラインGT-Rのパトカーは見てブログでも紹介したことありましたが、警視庁ではZ34フェアレディZですね。
多分、このパトカーはイベントなどで出動するのがメインで実際に取締りとかではもう使われてないような気がしますが、実際はまだまだ現役で働いてますかね?
まぁ、覆面ではないのでね、この姿を高速で見かけたらブチ抜く人もいないとは思いますから、あくまでも警察のイメージカーだとは思います。
パレードとかで仕事してそうですよね。

こちらは黄色いビート!!

めっちゃ可愛いですよね、ビート、特にこの黄色なんて最高ですよ。
オープンカーに一度は乗りたいと思っているなら、ビートも候補車としてもいいですよね。
ビートも中古市場ではピンキリなので、まだ200万を超えるのもあれば100万以下で購入出来るのもありますもんね。
ビートも90年代のクルマですのでもう30年選手ですからね、うちのM3Bとほぼ同世代。
ホンダのクルマだと思うと30年たっても安心出来そうですもんね。
黄色いM3Bと黄色いビートの2台持ちなんてものいいなぁ~、でもうちは2台止めるスペースないからなぁ、残念。

ビートも街中で見る機会も減ってきちゃってますから、まだ市場にあるうちに習うべきか?笑

そうですよね、こんなオープンカーに乗りながら夏を前にした海沿いの道をドライブしたくなっちゃいませんか?
そう関東であればROUTE134ですよね~笑

ってことで今日の1曲は杉山清貴&オメガトライブで【ROUTE134】
この歌詞でTシャツは捨てていく窓から なんてあるけど、これほんとだったら迷惑千万ですよね爆


それではみなさん、次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2023/04/22 22:15:03

イイね!0件



タグ

関連記事

2台持ち〜夢の続き
パグパグちゃんさん

夢の2台持ち〜番外編☺️
パグパグちゃんさん

2台持ち〜夢の続き🥰
パグパグちゃんさん

2台持ち〜夢の続き🥰
パグパグちゃんさん

2025年「桜をバックに愛機S!」 ...
リョウクさん

また寒くなった (ノ´Д`)
MOGUL-Mさん

この記事へのコメント

2023年4月23日 0:44
mintgさん こんばんは

五稜郭の桜見に行きたいですね 札幌には知り合いがいるので

近々行きたいなとは思ってますが桜の咲く時期が読めなくなってきて

外していったら最悪ですものね!

Z34フェアレディのパトはやっぱりハイウェーで活躍してほしいですね

クラウンでも速いけどフェアレディはもっと速いのかな?

E36M3は盗んでも売れないでしょうから・・・

まあ用心するのも必要ですが

ビートもまた人気出てきたのかな

昔から乗ってる友達は皆まだ売らずに乗ってますね!

コメントへの返答
2023年4月23日 10:54
おはようございます^^

弘前と五稜郭の桜は一度は見ておきたいですよね。
五稜郭はタワーから桜を見下ろせるのがいいですもんね。
でも、ほんと宿を予約してみたら、桜が散っちゃった、まだ咲いてませんとかありそうですもんね。
最近は桜の開花時期が読めないのが困ったものです。
函館は新幹線で行けるので楽になったんですけどね。

昔はS30フェアレディZのパトカーもありましたよね。
高速でそんなの見たらもちろん大人しくなっちゃいますよね。
Z34は3.7Lのスポーツカーですからね、そう簡単には逃げられそうもないですよ

って、先輩、そこは嘘でも36M3も人気ですから狙われちゃうよ、って言ってくださいよ~笑
でも、人の愛車を盗んで海外に持っていっちゃうって許せませんよね。
うちは家の前にクルマを置いてますが、油断出来ませんからね、用心に越したことはないですよね。

ビート、人気が衰えませんよね。
S660かビートかと言われたら、私だったらビート選んぢゃうなぁ
お友達のビートももう手放せないでしょうね!
2023年4月23日 7:16
葉山を抜けたら~~風の匂いがかわる~~♪

藤沢に住んでいた頃、この曲を聴きながら、
134を走ってましたよ。もちろん、カセットテープで(笑)
懐かしくも楽しい思い出でです。

こんにちは、お疲れ様です。
ほんと、新緑が美しい季節に、アッとゆう間になちゃいましたよね。
春は、もう少しゆっくりと過ぎて行って欲しいものですよねぇ(笑)

ビートやカプチーノ。。。
当時の軽は攻めてましたよね。
今見ても素晴らしいデザインですしね。

GWまであと一週間、お互いに元気に乗り切ってまいりましょうね(笑)
コメントへの返答
2023年4月23日 11:15
おはようございます^^

藤沢いいですよね、潮風の香りが漂ってきそうです。
葉山のトンネルを抜けて目の前に飛び込んでくる海、由比ヶ浜から七里ヶ浜を左に見ながら江の島までひとっ走り、R134が渋滞さえしなければ、いいですもんね。

桜が散ったあとはひまわりまでの間は新緑のシーズンですもんね。
今日は青空になるのかな、ほんと青空に新緑って新鮮でいいですよね。
もうGWもすぐですから、春というよりも初夏になってしまいますが、夏を迎える準備の季節って梅雨を除いてはいい季節です。
ドライブも楽しいシーズンですもんね。
来月は日光までドライブしますが笑

ビートがデビューしたときは一種のカルチャーショックのような、軽でこんな攻めたクルマを出してくるんだぁ~、っていい時代でしたね。
ビートかカプチーノか、そこは悩みますが、手軽にオープンスポーツを楽しめるっていい時代でしたね。

GW天気がよいといいですね。
その前に今日の日曜日を楽しく過ごしてくださいませ^^
2023年4月23日 7:30
おはようございます。
4月から5月って、意外に紫外線も強いし暑い日ありますよね。私目線だと、『体にキツイしタイムも出ない時期になってきたなぁ』って(苦笑)。

パトカーは国有と自治体所有があると思うんですけど、自治体所有は寄贈された車両が多いみたいですね。やはりPR用が多い印象ですけど、昔はGT-Rが本気の取り締まりしてましたから、それも時代だったのかしら。
現在は国有はハイブリッド&4WDが基本になったみたいですね。

オープンカーでR134は、いつの時代になっても気持ち良さそうです。
コメントへの返答
2023年4月23日 11:33
おはようございます^^

4月の紫外線は9月と同じだってテレビでも話してましたが、かなり強いようで、昨日はももクロの野外ライブもありましたが、皆さん真っ赤に日焼けしちゃっていたようです。

私的には夏は大好きで元気いっぱいになるシーズンですが、レースになるとクルマも辛いシーズンですね。
エアコンもない車内で全神経を集中して数十分走るって考えただけでも地獄ですよね。

パトカーの国有というと警察庁の所属ってことでしょうかね。
警視庁や県警のパトカーは自治体所属で、そうなるとメーカーから特別なイメージリーダーカー的存在のは寄贈されたりしているんでしょうかね。
以前、フェアレディZが警視庁のパレードに参加してる新聞記事を見たのですが、そのパトカーのナンバーが968だったんですよ、今も現役でいるかな?
この子は968ではなく4桁のナンバーでしたけど。

GT-Rの覆面がいたらそれこそ逃げ切れないですよね。
埼玉県警は高速で青いインプレッサが覆面でいるようですが、インプレッサも逃げ切れないですね。
ってそもそもパトカーに狙われたら逃げられないですけど笑

R134,ほんとあの渋滞さえなければ最高ですよね。
同じ海沿いでも房総半島のR127,128とはなんであんなにも雰囲気違っちゃうのかなぁ笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation