• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月14日

ランチドライブ

ランチドライブ はい、みなさんごきげんよう^^

今年最後の3連休、天気に恵まれ各地の行楽地も賑わったことでしょう。
私も昨日の3連休真ん中の日曜日は行楽地に行くのではなく、ただただランチを食べにドライブしてきました。
そう、高速道路を降りることもなくただサービスエリアのグルメを目的に走るだけ。
というのも、千葉の館山道市原SAの豚丼が美味しいと評判なので、つれあいが豚丼好きなので、以前から行きたがっていたので、連休中でもランチの時間に合わせてゆっくり出発すればそんなに渋滞に巻き込まれることもなく軽く行けるだろうと思ったのですけど、それがそうでもなく、湾岸から京葉道路へとここは年がら年中混んでいるのは何故でしょうかね?
空いていれば我が家から市原SAまで1時間程度でつくと思うのですが、途中湾岸幕張のPAでトイレ休憩で寄りましたが、市原SAについたのは1時、所要時間2時間かかっちゃいましたね。


湾岸幕張のPAにはこれは北米仕様なのでしょうか、S30フェアレディ240Zが!!
国産旧車の王様のような存在ですもん、思わず写真
そのときはハンドル位置を見てなかったのですが、写真を見ると左ハンドルでした。




また国内仕様と北米仕様ではサイドマーカーも違うとか?

私個人的にはフェアレディZはZ31の前期モノ、V6ターボモデルが一番好きなのですが、S30のこの雰囲気はやはり素晴らしいですよね、スパルタンなスポーツカーですよね、日本を代表する1台ですね。
Z31フェアレディZはスパルタンというよりラグジュアリースポーツとでも言いましょうか、バブルの匂いもぷんぷんしてましたよね笑

さて、湾岸幕張PAから京葉道路との合流、宮野木JCTの手前から京葉道路方面への車線は並びだして、ここの合流がいつも混むイメージなんですよね。
そして合流後もなぜか京葉道路は貝塚ICあたりまでは渋滞、館山道に入ると混雑していた車もスーッといなくなって快適に走れるのですけどね。
その宮野木JCTでは珍しい、レクサスではなく4代目ソアラを激撮

シニアマークのソアラなんてなかなか見ないかも、ですよね笑

自宅を出発して2時間、目的地の市原SAに到着。
時間はちょうど13時過ぎ、お昼時ということもあってフードコートもかなりな混雑
みんなこんな時間に高速SAにいるなんて行楽地にいかないの?
って自分もなんですが笑
席を確保して、それぞれの好きなものをチョイス
私は千葉にきたので、やはり海鮮でしょ、と釜揚げしらす丼

釜揚げしらすというと湘南のミメージも強いと思いますが、千葉も海に囲まれてますしね、そしてしらすだけでなく鰺のお刺身も美味しかったです。

つれあいは目的だった豚丼

この圧倒的な豚肉の量に驚きですが、このお肉がまた柔らかくて美味しい、さすが人気があるのも納得です。

本当ならランチだけでなく食後のスイーツ、市原SAならピーナッツソフトでも食べたかったのですが、ほんと最近の食の細さがこのランチを食べたあとはスイーツを食べる余裕もなく断念笑

で、混まないうちに帰ろうとしますが、当初は次のICで降りてUターンして帰るつもりでしたが、SAの渋滞情報を見るとアクアラインも上り線は渋滞してなさそうなので、アクアラインで帰ることに。

クルマに戻るときに激撮したのは黄色いGクラス


アクアライン手前の電光掲示板でも故障車あり注意の情報のみで渋滞の情報なかったのでそれを信じてアクアラインへ向かうと料金所手前からピタッと動かなくなり、これは料金所までの渋滞なのか?と期待したのですが、料金所過ぎてもこの状態


でも、海は太陽がきらきらと反射してきれいでしたので、よく見る事が出来ましたが。


結局渋滞は海ほたる手前2km地点あたりで事故があったようで1車線に規制されていたので、その事故地点を過ぎたら思いっきり全開(?)ででしたけどね。
海ほたるにトイレ休憩で寄ってそこからは首都高も渋滞なく気持ちよく走れていいドライブが出来ました^^


走行距離にして170kmほど、この日も元気に走ってくれてありがたいものです。


さて今日の1曲はサザンオールスターズから【栞のテーマ】


それではみなさん次のブログまでごきんよう^^
ブログ一覧 | B級グルメ? | 日記
Posted at 2024/10/14 13:21:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ランチツーリング@房総編♪ (20 ...
POCKEYさん

2024年10月 北陸の旅 1日目
ボンボン(ボルボスキー)さん

フェアレディZで初のロングドライブ
ナンバー315さん

100億年ぶりに。
MALTさん

初高速(ららぽーとはしご)
primmさん

ROOX納車・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2024年10月14日 18:46
mintgさん こんばんは

やっと朝晩はすずしくなりましたね

これから来年の夏前までがオープンの本格的時期です(笑)

今日は名古屋の街の中を旧車が走り回るイベントがあったので

久々に街に出ていきました おかげで18000歩も歩いてしまって

腰が痛いです

私は旧車ではないので見に行っただけですがお友達も参加していました

来年もあれば行くかもしれませんが毎年ほぼ同じ車でしょうから

どうしようかな?
コメントへの返答
2024年10月14日 19:35
ムッシュ先輩

こんばんは^^

朝晩はすっかり秋色の空気になりましたね。
昼間は今日も東京は26℃とかで夏日になって、3日連続夏日なんですって。
でも、朝のウィーキングに行くときはもう半袖Tシャツに短パンではちょっと肌寒くも感じます。

名古屋のクラシックカーイベント、今日、ニュースで見ました!
パレードランではMBあたりが多く走っていたようですね。
展示車両でも往年のスーパーカーがずらりと並んでましたね。
私も近くであれば見学に行きたかったです。

18000歩ですか、それはたしかに多いですね。
私は朝のウォーキングで3キロ、通勤と合わせても1日1万歩はあるかないかなぁ?

私もこのようなイベントに参加出来るような旧車と言われるにはあと20年は必要でしょうから、その頃はもう私自身がこの世にはないいと思うので、今のM3では参加することは出来ないでしょうね。
ネオクラ車限定のイベントなら参加出来るでしょうかね?
2024年10月14日 19:10
こんばんは。
気持ちよく走れて満喫ですね!やっぱり混みますよね〜、仕方ないと思います。皆さん出かけたくなる陽気ですし。

左HのS30、うちの地元でも見るんです。白いボディでケージも入ってるんで、サーキットで使ってた車とかですかね。
四代目ソアラも結構走ってますよ〜。何より私の仕事で繋がってる方が普段使いしております。何やら気に入ってるので乗り続けてるそうです。

来月あたり寒くなる前に珈琲ご一緒したいですね。
コメントへの返答
2024年10月14日 20:12
luceさん

こんばんは^^

昨日はほんとドライブ日和で多くのクルマが走ってましたよ。
しかも混雑する時間を外したつもりなのに、なんでこんな中途半端な時間にこんなにクルマがいるの、と思惑が外れちゃいました。

luceさんの地元にも左HのS30がいらっしゃいますか?
この車輌は横浜ナンバーでしたが、さすが旧車の王様的存在、まだまだけっこう残っているんですね。
4代目ソアラ、まだ走ってますか?
たまに見かけるとレクサスヴァージョンのSCだったりするのが多かったと思います。
このソアラって直6がなくてV8のみなんですよね。
初代ソアラが2.8Lの直6DOHCというエンジンにほんと驚愕でしたよね

はーい、承知しました。
ご都合の良い日がありましたらご連絡ください^^
2024年10月14日 19:21
こんにちは。お疲れ様です。

イイですねぇ。。。アクアライン。
私は出来た当時、一度だけ走りました。
海の上のハイウェイ。。。最高ですよねぇ。

館山道の市原SA,ここも一度だけ訪れた事があります。
南国が感じられる素敵なSAですよね。
アジ、サバ、イワシ、青魚は私も大好きです(笑)
出先ですと、お酒が飲めないのが難点ですが。。。(笑)
秋の海も趣があって、イイですよねぇ。。。(笑)
久々に、湘南。。。。。走りたいモノです。
コメントへの返答
2024年10月14日 20:22
らきあさん

こんばんは^^

アクアライン、週末などはほんと混雑するので敬遠しちゃうのですが、空いてるとほんと気持ちよく走れますよね。
木更津から海ほたるまでの橋の部分は5kmほどで川崎側のトンネルのほうが長いのですが、この海を見ながら走るってほんと気持ちよいです。
この日も海が太陽の光を反射してキラキラしてましたしね。

市原SAは開設当初から比べると、かなり進化した感じで、フードコートにしてからのグルメが魅力的なメニューになりましたよ。
南国のイメージを醸し出した造りで房総に来たな、と思えるSAだと思います。

あはっ、たしかにクルマで出掛けちゃうとお酒好きな方は我慢しないといけませんね。
宿泊でお出掛けなら宿に着いてから美味しい肴でグイッとでしょうけど。

ほんと海を見ながらのドライブは楽しいですよね。
時間あればこのまま館山あたりまで走って海を近くで見たかったですけどね。

機会あれば泊まりがけのオフ会などもいいかもですね~笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation