
はい、みなさんごきげんよう^^
今年最後の3連休、天気に恵まれ各地の行楽地も賑わったことでしょう。
私も昨日の3連休真ん中の日曜日は行楽地に行くのではなく、ただただランチを食べにドライブしてきました。
そう、高速道路を降りることもなくただサービスエリアのグルメを目的に走るだけ。
というのも、千葉の館山道市原SAの豚丼が美味しいと評判なので、つれあいが豚丼好きなので、以前から行きたがっていたので、連休中でもランチの時間に合わせてゆっくり出発すればそんなに渋滞に巻き込まれることもなく軽く行けるだろうと思ったのですけど、それがそうでもなく、湾岸から京葉道路へとここは年がら年中混んでいるのは何故でしょうかね?
空いていれば我が家から市原SAまで1時間程度でつくと思うのですが、途中湾岸幕張のPAでトイレ休憩で寄りましたが、市原SAについたのは1時、所要時間2時間かかっちゃいましたね。
湾岸幕張のPAにはこれは北米仕様なのでしょうか、S30フェアレディ240Zが!!
国産旧車の王様のような存在ですもん、思わず写真
そのときはハンドル位置を見てなかったのですが、写真を見ると左ハンドルでした。
また国内仕様と北米仕様ではサイドマーカーも違うとか?
私個人的にはフェアレディZはZ31の前期モノ、V6ターボモデルが一番好きなのですが、S30のこの雰囲気はやはり素晴らしいですよね、スパルタンなスポーツカーですよね、日本を代表する1台ですね。
Z31フェアレディZはスパルタンというよりラグジュアリースポーツとでも言いましょうか、バブルの匂いもぷんぷんしてましたよね笑
さて、湾岸幕張PAから京葉道路との合流、宮野木JCTの手前から京葉道路方面への車線は並びだして、ここの合流がいつも混むイメージなんですよね。
そして合流後もなぜか京葉道路は貝塚ICあたりまでは渋滞、館山道に入ると混雑していた車もスーッといなくなって快適に走れるのですけどね。
その宮野木JCTでは珍しい、レクサスではなく4代目ソアラを激撮

シニアマークのソアラなんてなかなか見ないかも、ですよね笑
自宅を出発して2時間、目的地の市原SAに到着。
時間はちょうど13時過ぎ、お昼時ということもあってフードコートもかなりな混雑
みんなこんな時間に高速SAにいるなんて行楽地にいかないの?
って自分もなんですが笑
席を確保して、それぞれの好きなものをチョイス
私は千葉にきたので、やはり海鮮でしょ、と釜揚げしらす丼

釜揚げしらすというと湘南のミメージも強いと思いますが、千葉も海に囲まれてますしね、そしてしらすだけでなく鰺のお刺身も美味しかったです。
つれあいは目的だった豚丼

この圧倒的な豚肉の量に驚きですが、このお肉がまた柔らかくて美味しい、さすが人気があるのも納得です。
本当ならランチだけでなく食後のスイーツ、市原SAならピーナッツソフトでも食べたかったのですが、ほんと最近の食の細さがこのランチを食べたあとはスイーツを食べる余裕もなく断念笑
で、混まないうちに帰ろうとしますが、当初は次のICで降りてUターンして帰るつもりでしたが、SAの渋滞情報を見るとアクアラインも上り線は渋滞してなさそうなので、アクアラインで帰ることに。
クルマに戻るときに激撮したのは黄色いGクラス
アクアライン手前の電光掲示板でも故障車あり注意の情報のみで渋滞の情報なかったのでそれを信じてアクアラインへ向かうと料金所手前からピタッと動かなくなり、これは料金所までの渋滞なのか?と期待したのですが、料金所過ぎてもこの状態
でも、海は太陽がきらきらと反射してきれいでしたので、よく見る事が出来ましたが。
結局渋滞は海ほたる手前2km地点あたりで事故があったようで1車線に規制されていたので、その事故地点を過ぎたら思いっきり全開(?)ででしたけどね。
海ほたるにトイレ休憩で寄ってそこからは首都高も渋滞なく気持ちよく走れていいドライブが出来ました^^
走行距離にして170kmほど、この日も元気に走ってくれてありがたいものです。
さて今日の1曲はサザンオールスターズから【栞のテーマ】
それではみなさん次のブログまでごきんよう^^
ブログ一覧 |
B級グルメ? | 日記
Posted at
2024/10/14 13:21:04