• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月24日

祝 10万キロ!!

祝 10万キロ!! はい、みなさんごきげんよう^^

週末ブロガーの私が珍しく月曜日にブログを書いているなんて何年ぶり?
みんカラを始めた約20年程前は毎日のようにブログを書いていたのですが、ここ数年はすっかり週末ブロガーとなってしまってましたからね笑

さて、居座り寒波もほんと長い事東京にも冷気を送り込んでくれていたので、この3連休も凜とした空気、北風も冷たかったのですが、やっと居座り寒波も北へ戻ってくれるようで、寒波のピークも今日まで、明日からは春の陽気、今度の週末は4月頃の気温にまで上がるとか言っていたような。
そんな中、近所の梅は春を先取り、白い梅の花が満開に咲き、今日はメジロちゃんが梅の花の蜜を吸いにやってきてましたよ。



うぐいすの鳴き声は聞えませんが、メジロは都内でもけっこう姿を見られそうです。

で、そうそう今日、ブログ書いてるのはメジロちゃんではなくて、うちの子、M3Bが10万キロ達成の記念ブログとして月曜日に書かせてもらってます。

1994年10月登録で30年4ヶ月、我が家にやってきたのが2020年2月10日、そのときのオドメーターは80922km
そして5年を過ぎて今日100,000kmを達成!!です


30年、自分で4オーナー目、4人のオーナーの共演で10万キロです。
って自分を含め4人のオーナーさん、いはやは過保護すぎでしょ笑
ミント号の968は27年で106,000kmを超えていたので、30年で100,000kmはミント号以上に過保護ですよね。
自分があと10年乗れたとしても今の走行状況からすれば4万キロを上積みできるかどうか?
がんばって5万キロ上積みして15万キロは走ってあげたいものです。

最後の今日の激撮ネタは今日、すれ違った3代目プレリュード
ちょっと太陽の位置の関係で反射しちゃっていますが、久しぶりにプレリュードの走行シーンを目撃です。


グレードはわかりませんが、この代のプレリュードはやはりSiが多かったのかな?
なんと言っても低いボンネットのデザインが秀逸ですよね。
よくこの低いボンネットに詰め込むエンジンを作れたものだとホンダ開発陣に敬意を表したいものです。
80年代一世を風靡したホンダ軍団でデートカーというクラスを定着させたのは間違いなくプレリュードでしょう。
打倒プレリュードで日産がS13シルビアを発売させてプレリュードの牙城を崩したのですが、その頃からホンダと日産は何かしらの因縁があったのかもね。

さて今日の1曲はキャンディーズで【微笑み返し】
この歌も春らしい1曲ですよね。


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 36M3ネタ | 日記
Posted at 2025/02/24 19:52:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【秘密基地諫早ベース】 「梅は咲い ...
冗談屋さん

35000キロのメモリアル。
シムレット@HVHZさん

いろいろやってます(^-^;
うめポンさん

カウントダウン
8086さん

梅収穫
天使の薔薇水さん

きゅうきゅうきゅうきゅうキロといち ...
つん@あゐさん

この記事へのコメント

2025年2月25日 6:58
おはようございます。
10万km達成おめでとうございます。キリ番でも大きな意味ありますよね。これからも元気に15万kmを目指してください。

ホンダと日産、どうなるんでしょうね。お互い車造りの考え方も違うでしょうから、上手く手を取れたら面白いとも思いますが。
今や軽自動車とミニバンばかり、あとは街乗り四駆SUVと営業車用のコンパクトカーしか売れない時代でしょうから、車メーカーの存続も大変なのでしょう。
MT免許も取りにくくなる時代なんで、車文化が変革の時なんですかね。ちょっと寂しいですけど。
コメントへの返答
2025年2月25日 20:59
luceさん

こんばんは^^

過保護なM3Bですが30年4オーナーで達成しました。
10万キロのうち自分は2万キロなので2割しか担当していないのですけどね。
4人なら平均1人2.5万キロですからね、ちょっと足りませんね^^;
ほんと過保護にしすぎないで自分で出来るだけ距離を延ばしていきたいものですが、いつまでM3Bに乗っていられるか?

ほんとですね、ホンダも決して今の状況は80年代のようにイケイケな状況ではないですからね。
全車EV宣言してしまいましたが、果たしてEVが成功するのかどうか?
トヨタの言うようにハイブリットが生き残るには一番の道だとは思うのですが。
そう言った意味ではスケールメリットもあったの日産を吸収してもよかったと思うのですが、上手くいきませんでしたね。

今後のクルマはどうなるのか、プレリュードが復活というニュースは嬉しいですが、売れ筋はミニバンやコンパクトカーですものね。
ほんと私は80年代、90年代をいい年齢で過ごせたのは幸せな世代だったと思います。

MT免許を取りにくくさせるのに何の意味があるんでしょうかね?
ただ、今の時代、フェラーリもポ~シェもAT免許ですもんねぇ、、、
2025年2月25日 15:48
mintgさん こんにちは

10万キロおめでとうございます

私は10万キロまで走った車には乗ってませんが

唯一もうすぐ10万キロというところまで行ったのが

あのAUDI TT RQですね 97000kmくらいまでは行ったと思ったけどな 私が乗ったのは6万kmくらいからだから実際には4万キロも走ってないけど・・・

でも一番楽しく乗った車です

写真のプレリュード2代目じゃないですか?

2代目3代目が「リトラ」ですが私には乗っていた懐かしい2代目にみえるけどなぁ~ 残念ながら光っていてよくはわかりませんが

プレリュードも新しくなって出てくるようですね

そしてキャンディーズ 毎年春にはmintgさんのブログには出てきますね

うれしいです!!
コメントへの返答
2025年2月25日 21:27
ムッシュ先輩

こんばんは^^

あら、先輩は100,000の数字をご自分のクルマでは見たことがないんですか?
私はミント号に続いて2台目なんですが、それだけ旧いクルマしかのっていないと言うことなんですけどね^^;

若い頃は月1000kmという感じで乗っていたと思うのですが、最近は週末に買い物にちょこっと乗って、たま~に辰巳などにお茶しにいくくらいですからね。
そう思うと、10万キロなんて20年、30年掛かってしまいますものね。

TTロードスター、懐かしいですね。
先輩と交流始めた頃に乗られていて、それからBMW,アルファロメオ、メルセデスと名だたるメーカーのオープンカーを乗り続けていらっしゃいますものね。

写真のプレリュード、私も光ってしまってて自身はないのですが、フロントのウィンカーレンズ、フォグランプが3代目かな、と思ったんですがいかがでしょう?

プレリュードの復活、久しぶりにいいニュースですね!

あら、そうでしたか?
春というと、キャンディーズの春一番か微笑み返しが思い浮かぶんです。
先日もカラオケで歌ってきましたよ^^
2025年3月1日 16:42
こんにちは。お疲れ様です。

ごめんなさい、、、このブログ今気が付きました。
遅コメ、申し訳ありません。

10万キロ達成、おめでとうございます。
これからも、末永く愛機さんと、楽しいお時間をお過ごしくださいね。
私のDRは41年で15万キロであります。(笑)

微笑み返し。。。。。過去の楽曲へのオマージュが感じられる、
素適な歌ですよね。私も大好きです。
コメントへの返答
2025年3月1日 20:24
らきあさん

こんばんは^^

いえいえ、コメントありがとうございます^^
いつのブログでもコメントいただけえるのはありがたいものです、恐縮です。

4オーナー競合で30年10万キロ達成です!
私のとこにきてからは2万キロなので平均以下なのですけどね^^;
それにしてもうちの子は過保護すぎちゃいますね。
でも、らきあさんのDRさんも40年で15万キロというと、年平均4千キロは走られてないんですね。
けっこう中距離ドライブにお出掛けだと思ったのですが、わりと過保護なんですね。

微笑み返し、ほんと過去の曲をオマージュしながら見事に作詞されてますよね。
ほんと記念すべきラストシングルに相応しい素晴らしい曲ですよね^^

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation