
はい、みなさんごきげんよう^^
東京の桜も散り始めた4月も12日になってしまいましたが、今年は桜が少し遅かったし、咲き始めてから寒の戻りもあって桜が長持ちしたので入学式に桜がまだ咲いていてよかったですね。
私が中学、高校の入学式の頃は桜は入学式の頃に咲く花だったのですが、息子の小学校卒業のときに満開になってしまい、それから東京の桜は卒業式の花になってしまったましたので、今年は入学式にも桜が持ってくれてよかったですね。
今週は木曜日の夜に季節外れ、夏の豪雨のような雨が降ったのでその雨が花散らしになってしまいましたけどね。
今日は晴れていいお天気だったけど、明日は雨予報。
実は明日は友人たちと某所で珈琲ブレイクをする予定なのですが、生憎の天気になりそうです。
でも、友人が愛車を手放してしまうので、明日が見納めということで多少の雨なら集まりましょうと話しているので、雨でも数台は集まるかな?
雨が降ったらキャンセルと連絡をいただいてる方もいらっしゃいますが、さすがに930ターボを雨の日に走らせるわけにはいきませんし、そもそも旧車、ネオクラなクルマばかりなので、雨の日に無理に走らせることはしないほうがよいので、天気には勝てませんからね。
友人が手放してしまう愛車は超希少車なので、街中で遭遇することもまずないので明日はしっかり激撮しておかないと!
今日は晩ごはんを食べにちょっとドライブしてオリーブの丘へ行ってきました。
ブルスケッタ、アヒージョ、パスタを食べてドリンクつけて3,333円!!
安くないですか?
しかも3,3333円って会計金額がちょっとラッキーな気持ち。
午前中にはスーパーで買い物したら2,000円とこれまたドンピシャな会計だったし、なんかいいことありそう笑
ファミレスのオリーブの丘ですが、ファミレスでも味は侮れないのでオススメですよ
ただ、専門店ではないのでパスタの種類はオーソドックスなものになりますが。
今日食べたペペロンチーノはほんと美味しかったですよ^^
今日はこんなクルマを激撮
アルファロメオ156GTA
GTAってことは3.2LのV6エンジン搭載ですが、アルファロメオのこのV6エンジンってほんと美しいですよね。
3.2LですからうちのM3Bよりも排気量が大きくてちょっと前ならスーパーカーの排気量、フェラーリなら328と同じ排気量ですもんね。
パワーも余裕の250ps、現代のクルマからすると300psでも当たり前のようなものですが、2000年前後の時代なら余裕十分なパワーでしたよね。
4ドアのクルマの中ではセダンというよりもクーペスタイルなデザインがさすがアルファロメオ。
直線基調の155もカッコ良かったけど、155から比べると丸味を帯びた大人しいスタイルでシャレオツな大人に似合いそう。
まぁ、私のM3Bのようなヤンチャさは覗えませんよね笑
そしてこちらはベンツのW123 280E
ネオクラなベンツでは今でも多く走っているW123ですが、280Eだと直6エンジンを積んだモデルですよね。
230Eの4気筒モデルのほうが街で見かける数は多いような気がしますが、このサイズだと6気筒モデルのほうが似合っているかなぁ?と個人的感想ですが。
40~50年前のモデルですが、ほんとベンツの質実剛健ぶりで今でも元気に走ってますよね。
このくらいのネオクラなクルマで落ち着いて走るのもまた大人っぽくていいな、と思いながら還暦過ぎているので未だにヤンチャなM3Bを乗っています笑
あー、撮りためた激撮ネタがなかなか書けないな、次はあの激撮ネタかな?
あっ明日のオフ会のネタですかね笑
さて今日の1曲はちょっと哲学?
私も来年九月で六十五になるのですが、この歌の父のように顔にしわがふえるばかりの年齢だけど、ん~顔のシワ増えてるのかな?
井上陽水さんで【人生が二度あれば】
ブログ一覧 |
B級グルメ? | 日記
Posted at
2025/04/12 21:04:02