• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月03日

バッティングセンターと激撮は

バッティングセンターと激撮は はい、みなさんごきげんよう^^

GWも後半の4連休の初日
今日は絶好の行楽日和
なのですが、つれあいが出掛けているので、ついでに自分もM3Bでぶらっと走ってきてもよかったのですが、つれあいが留守のときに観て起きたい中森明菜ちゃんのライブビデオや撮り溜めた映画があったりで、それを観ていたら出掛けるタイミングを失ってしまって、こうしてブログを書いたり苦笑
このあとつれあいが帰ってくる時間に迎えに行かないとなので時間が中途半端になってしまったのでね。
まぁ、今日はプロ野球もデーゲームなので野球中継でも見ながらのんびりしてます。

今日もほんといい天気で風薫る5月そのものですが、先日、27日の日曜日も天気がよくて、M3Bを少し走らせて、浦和にある三室バッティングセンターへ2年ぶりに行ってきました。
2年前にここでオートテニスをしたら、翌日に背中を痛めてそれから毎日、柔軟体操を続けて普段使わない筋肉も動かすようにしていたのですが、この日はオートテニスとバッティングをやりましたが、身体が痛くなることもなく。
普段の運動ってこういうとこで成果が出るものですね。





最近、オートテニスが出来る場所がなくなってしまい、一番近いのがこの浦和にある三室バッティングセンターなのですが、ここは映画やCMでのロケにも多く使われていて、店内にはロケで訪れた芸能人と思わしきサインがすら~っと飾られてました。
中でも目を引いたのは、有名な芸能人ではなく、毎朝テレ朝のグッド!モーイングを見ているのですが、番組内のお天気コーナーを担当しているアイドルよりも可愛いと思う気象予報士の今井春花(さくら)ちゃんのサインがあったのは嬉しかったですね。
思わず写真撮ってしまいました笑
お天気コーナーの中継で来ていたのかな?


ね、可愛いでしょ?笑

2人でオートテニス 4回、バッティング4打席と軽く身体を動かしてお腹も減ったので帰りはお蕎麦屋さんに寄ってきました。






私は天麩羅蕎麦につれあいはまぐろの漬け丼
それに追加でお鮨を3貫と天麩羅を少し。
納豆の天麩羅はつれあいは美味しいと言ってましたが、私はあまり口に合わなかったですが、アスパラの天麩羅は美味しかったです^^

ん~、健康的な休日でした。
このあとのGWの予定は明日は、義母をつれて少し早い母の日の食事に出掛けるのと6日が玉井詩織ちゃんのソロコンサートが武道館で行われるので行ってきます。
でも、雨予報なんですよねぇ、、、

激撮ネタはGT-Rの3連発で。






スカイラインのR32とR34のGT-Rもネタにしすぎている感はありますが、見かけるとついついカメラのシャッターを切ってしまいますね。
R32GT-Rも30年以上になりますが、中古市場では高値安定でしょうか、1000万円前後で安定してますが、R34 GT-Rになると未だに3000万円近くのプライスですよね。
もうこのようなクルマが発売される可能性は年々減少していってしまうので、今ある個体数を奪い合うしかないので価格が下がることは期待出来ないでしょうかね?
R34も25年前後ほど経っているので、購入後の維持するのもそれなりに大変そうですけど、日産は部品供給は問題なんでしょうかね?
部品供給に問題ないのであれば、今まで縁のなかったスカイラインですが、もし乗れる機会があれば、これらGT-RよりもDR30の鉄仮面RSターボCに乗りたいですけどね。
運転は下手なのでハイパワー4WDの安定した操縦性のほうが安心出来るのでしょうけど、ずっとFRを乗り続けてきちゃっているので慣れているというのもありますが、80年代の未完成(当時はもちろん完成されたハイパワー車だと思ってましたが笑)な魅力が80ヒーローにはありますからね。

そしてスカイラインの名前が外れてしまったR35 ニッサンGT-R
今年で製造・販売は終了なのでしょうか?
2007年デビューしてから20年近くにわたり販売されているんですね。
こちらはGT-Rと言いますが、それまでのモデルとは一線を画したスーパーカーの仲間入りしてしまう性能を手にしたスーパーGT-Rですが、とくにこの個体、ビス留めのオバフェンに大きなリアウィングがやる気満々!!
しかもこのGT-R,若い女性、20代と思われるような女性が2人で乗っていたのには驚きでした。
そう言えばこんなスーパーなモデルもAT免許で運転出来ちゃうんですもんね。
昔のGT-R(ケンメリや箱スカあたり)なんてか細い女子が運転なんてとんでもないことだと思ってましたが、今のこのスーパーなGT-Rは軽く運転出来ちゃうって、これも技術の進化なんでしょうね。
でもクルマ離れが言われてるこの時代に若い人がこんなクルマを走らせているのは嬉しい限りです。
もう少しガソリンエンジンを楽しませて欲しいものです^^

さて今日の1曲はスカイラインと言えばスーパーシルエットなんてありましたよね、ってことで大橋純子さんで【シルエット・ロマンス】
スーパシルエットスカイラインとは真逆でしっとりとした歌ですけどね笑


それではみなさん、楽しいGWをお過ごしくださいませ。
次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2025/05/03 15:19:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Heritage Collecti ...
OX3832さん

2025年度第1回目のトミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2025年5月3日 17:07
mintgさん こんにちは

バッティングセンターやオートテニス二人でするんですね

身体を動かすことはいい事ですどんどんやりましょう

今日も今テニスから帰ってきたところです

今日はとても気持ちいいオープン日より

先日1日の夕方から夜には昔のオープン仲間9人でPAで集会開いてました(笑)

コーヒー飲んでしゃべってるだけですけどね!

まあ楽しい時間です
コメントへの返答
2025年5月3日 20:13
ムッシュ先輩

こんばんは^^

つれあいがテニス好きで若い頃は区営のテニスコートを借りて2人でテニスらしきものをしたりしてました。
まぁ、コート借りるのも面倒なのでご無沙汰しちゃってますが、オートテニスが出来るとこを探して一番近いとこがここ浦和にあったので、1時間ほどドライブして2年前に2度行ったのですが、今回2年ぶりに行ってきました。
オートテニスを左右振ってやったら1ゲームではぁはぁと疲れちゃったので、私は1ゲームで終わらせてバッティングで遊んでましたが。

先輩のようにいくつになってもコートで楽しめるとよいのですけどね。
まぁ、基礎が出来てないのでコートだと隣の人に迷惑かけちゃうので、オートテニスで十分なんですけどね。

この季節になるとオープンがほんと気持ちよいでしょうね。
珈琲飲んでクルマ眺めておしゃべりとか最高な時間ですよね。
近ければオープンではないですがお邪魔したいものです。

これからもまだまだ楽しんでいきましょうね。

蓼科で珈琲飲みましょうね。
2025年5月3日 18:24
こんにちは。
運動するにも気持ち良い季節ですよね。私はもっぱら洗車という運動だけなんですが(苦笑)。

グッドモーニングは私も観ています。今井春花さんは確かに可愛らしい子ですよね。私は森山みなみさん推しでしたが、別番組に移動してしまって残念です。

日産の運命はともかくとして、GT-Rの人気は衰えないでしょうね。もっと神格化される可能性もある気がします。
35GT-Rはリバティウォークですね。ちなみにこの車両と思います。

https://www.klook.com/ja/activity/102212-tokyo-daikoku-parking-area-tour-riding-gt-r-r35-tokyo/

まだ三日間ありますから、良きGWをお過ごしください。
コメントへの返答
2025年5月3日 20:53
luceさん

こんばんは^^
普段はウォーキングしたり、夏には自転車でトレーニングはしているのですが、このように身体を動かす機会はあまりないので、たまにはこのように楽しむのもいいですね。
もう年齢的に身体が衰えてくるので老いに負けないようにがんばらないと!ですけどね。

洗車も楽しみながらいい運動になりますよね。
冬は水が冷たくてなかなか出来ませんが、これからの季節は水遊びのように楽しいですよね。

おっ、luceさんもグッドモーニング派ですか?
検定もあって、毎月検定にも挑戦して楽しんでますが、春花ちゃんがレギュラーになってほんと番組もいつも春のようです笑
あー、森山みなみさん推しでしたか?
森山さんは今は夕方でしたっけ?
私もテレ朝の女性アナウンサーはタレントっぽくなくけっこう好きな方が多いです。
報ステの下村彩里さん安藤萌々さんと好感持てます^^

あら、この35GT-Rはレンタカーだったんですね。
若い女性がこんなGT-Rを所有しちゃうってどんな人なんだよ、と思ったのですが、レンタル出来るんですね。
まさしくご紹介いただいたクルマそのものですね。

日産の現代の状況はかなり厳しいとは思いますが、かつてはこんな名車を沢山世に排出していたのですから、その血統は絶やして欲しくないですよね。
GT-Rについては箱スカ、ケンメリから32,33,34へとその血統は受け継がれ私が生きてる間は人気も衰えず、語り継がれてもいくのでしょうね。
そのGT-Rの仲間に入れなかった、RSやGTSーRなども時代をリードする名車でしたしね。

GW後半も楽しみましょう!
6日が雨というのが、、、

クルマを眺めながらまた珈琲飲んで語り合いましょう!
2025年5月4日 6:39
こんにちは。お疲れ様です。

R30後期、ターボC、是非行っちゃいましょう(笑)(笑)

イイですねぇ、GW楽しまれておりますね。
後半も、楽しい時間をお過ごし下さいね。
コメントへの返答
2025年5月4日 9:34
らきあさん

おはようございます^^

あはは、ほんとですよね、90年代に頂点を極めた32以降のスカイラインですが、80世代には80ヒーローなマシンがやはり親しみありますからね。
ターボCは当時の5ナン最強マシンですからね。

GWも今日を含めてあと3日
お互いに楽しく過ごしましょう!

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation