• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

六本木ミッドタウンイルミネーション

六本木ミッドタウンイルミネーションはい、みなさんごきげんよう^^

今日は普段の激撮ブログではなく、昨日の土曜日、つれあいが六本木ミッドタウンのイルミネーションを見たいと言うので、夕方ちょっと出掛けたので、イルミネーションネタです。

昨日は一昨日までとは違って北風も冷たく一気に気温も冷えてイルミネーションをミルには空気も澄んでよかったですが、いかんせんアロハで歩くには寒かったです苦笑



つれあいが見たかったイルミネーションはこの丸い球体のイルミネーションでしたが、トップ画像はスマホのカメラ
こちらはミラーレス一丸のLUMIX



スマホのカメラのほうが綺麗に撮影出来てるのになんとも、、、^^;
もうこのミラーレスも10年使っているので、そろそろ買い換えかなぁ?
イルミネーションモードで撮影しているんですけどね。

でも、このあたりのイルミネーションはそこそこ綺麗に撮れたかしら?



イルミネーションとケイマン、これはなかなか絵になった、、、かも?笑


そしてミッドタウンの中の飲食店ではクリスマスツリー
そう言えば、今年ちゃんとしたクリスマスツリーを見たのはこれが最初?
大きなツリーを見てないなぁ


ちょうど晩ご飯の時間になっちゃったけど、駐車場が2時間上限1800円のパーキングに入れてしまったので、時間が気になって目の前の日高屋で食べてしまったのが後悔
12時間上限2500円のパーキングなら時間を気にしないで食べられたのにね。
上限金額を超えると10分400円、さすが高いので、まぁ簡単にって目の前にあった店に入ってしまったのがね。
六本木で麺を食べるなら香妃園の鶏煮込みソバを食べればよかったぁ
まぁ、コスパで言えば日高屋も悪くはない、、、、かな笑


私は寒かったので暖かいのが食べたくて五目あんかけラーメンにつれあいは五目あんかけかた焼きそば

って、お店に入ってから香妃園のことを思い出したのが遅かったなぁ
店に入る前に思い出していたら駐車料金なんか関係なく香妃園に行ったのにな。
昔ね、六本木のオフィスで働いていた頃によくランチで食べていたのですが、ここの鶏煮込みそばは文句の付けようのない美味しさです。
今度は絶対に行こうっと^^

さて今日のクリスマスソングは、、、今日も捻ってクレイジーケンバンドの【クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって 】
Posted at 2021/11/28 21:34:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | not車ネタ | 日記
2021年03月17日 イイね!

特急ひたちに乗って

特急ひたちに乗ってはい、みなさんごきげんよう^^

3月17日、今日はお彼岸の入り
昔から暑さ寒さも彼岸までと言いますので、もう寒の戻りはない、かな?
でも、油断すると3月下旬でも東京で雪が降るときがありますからね。
昨日、今日と20℃を超える陽気でほんと昼間は初夏を思わせる日でしたが、日曜日も関東は北風は強く吹いていたけど、晴天に恵まれてお出掛け日和
その前日の土曜日が本当に酷い天気で外出予定を1日遅らせて日曜日に変更したのですが、それがドンピシャ正解でしたよ。

ということで、日曜日、緊急事態宣言下ではありますが、まぁ、換気の必要のない外で散歩するだけなので、と特急ひたちに乗って水戸は偕楽園の梅を見てきました。
上野から水戸までわずか1時間という距離で思った以上に近いのにびっくり。
ちょうど梅祭り開催中なので特急も臨時駅の偕楽園駅に停車するのでね。

この駅は梅祭りの期間中に下り電車だけ臨時停車されるという本当に珍しい臨時駅。
外から見るとこんな感じで駅舎すらありません笑


もう3月も14日となり、東京では桜のソメイヨシノも開花宣言というので、梅は終わってるかな、と思ったけど、たしかに満開は過ぎてしまったけどまだ咲いてる木もけっこうあっていい感じの花見が出来ました。








赤、白、ピンクと桜と違って梅は色のバリエーションがあっていいですね。

初めて水戸に行ってきましたが、水戸と言えばやっぱりこの3人推しなのね。


帰りも特急ひたちに乗って筑波山を眺めながらあっという間に帰ってきました。



そうそう、水戸駅ホームには大洗鹿島線の可愛らしい1両編成の列車がいたので激撮しておきました。


ただね、この日は雨の翌日で風も強く吹いてるので今年は大丈夫だと思っていた花粉症の症状が東京に帰ってきてから酷くて大変でしたけどね。

クルマは激撮出来なかったけど、電車と梅を激撮ですね笑

さて今日の1曲は今年1月、ライブ中のステージ上で急逝された南正人、ナミさんの【あたしのブギウギ】
ご冥福を祈りながら。



それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2021/03/17 20:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | not車ネタ | 日記
2020年08月11日 イイね!

今日は河川敷ロード

今日は河川敷ロードはい、みなさんごきげんよう^^

夏休み9連休の4日目
今日はなかなか暑い1日で関東では群馬の伊勢崎などで軒並み40℃超え、東京でh38℃に迫るほどの気温上昇。
しかも空は抜けるような青空
こんな日は予定がないなんてもったいない!
でも、クルマでは昨日けっこうな長距離ドライブしちゃったので、今日はクルマでなく時間を過ごそう、ということで今年初ですがロードバイクで河川敷をひとっ走り。

3年程前に成りますが、右肩が五十肩を煩いもう痛くてたまらない、ってのが2年近くくらい続いて、ロードバイクも遠ざかっていたのですが、五十肩が治って去年ロードバイクに乗ってみたけど、普段の生活には支障ないけど、長時間肩を固定して力を入れてロードバイクのハンドルを握っていると肩に違和感、ちょっと痛みも感じるのでまたしばらく乗らないでいたけど、今日はこの天気に誘われて乗ってみました。


どうです、この抜けるような青空
今日はもっとも暑くなる時間まで待ちきれずに11時から走り出してしまいましたが、1時までの2時間みっちり走ってきました。
太陽はギラギラして陽射しは強かったのですが、風がけっこう強くて体感の暑さはそれほどでもなく。
でも、久しぶりなロードバイク、さすがに身体には堪えますね。
腕や肩がけっこう痛くなりそうな感じを受けてましたよ。

この河川敷コースで一番好きな場所がココ
この川を見ながら下り坂を疾走するのがなんとも気持ちいいです


影がお昼の時間だと小さくて夏を思わせてくれますよ。





河川敷には夏から秋に楽しませてくれるキバナコスモスが満開


さて、連休後半はなにしよ?
あっ、明日は会社のアドレスの設定して若干の仕事をしなきゃ、なんだ。
それにしても9連休ももう半分過ぎちゃうのか、あっという間だなぁ。

さて今日の1曲はこれも夏らしくいきますか、ブルーハーツで【情熱の薔薇】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2020/08/11 21:21:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | not車ネタ | 日記
2018年12月25日 イイね!

Happy Christmas

Happy Christmasはい、みなさんごきげんよう^^

クリスマスですね。

私はももクロのクリスマスライブのため今日は有給休暇ですよ
クリスマス4連休です

ももクロのクリスマスライブは昨日24日のイブがDay1でしたが、チケットが買えたのが今日のDay2のみなのですが、昨日はライブに行けませんでしたが、ちょっとした野暮用、というかももくろグッズの交換を約束した人が昨日のDay1のチケットだったので、その方に会うために会場まで出掛けてきました。
ってついでにグッズも買えたら今日はゆっくり出来るしね。

ということでさいたま新都心のスーパーアリーナへ
さいたま新都心スーパーアリーナの横では毎年恒例のクリスマスマーケットですが、昨日は北風が寒すぎて外にはいられません、ほんと身体の芯から震えてました笑
でも、イルミネーションはこう凍てつく空気でさらに美しく見えます。




グッズはライブ開演後にチケットフリーの人が購入出来るお店がホール内に開店されたので、楽々買えました。
ライブ会場には恒例の花の贈り物がずら~っと




そして購入したグッズはこちら。


思わず買っちゃうよね、予算超えてもね。

グッズ購入したあとはスーパーアリーナ隣のホテルメトロポリタンに入ってるお店でつれあいとディナー。






カジュアルなビストロでしたが、この日はクリスマス限定メニューでコース料理が2種類。
もちろん安い方をチョイス笑
それでもそこそこなレベルの料理で美味しくいただくことが出来ましたよ。
お店のウェイトレスの尾根遺産はかなりな高レベルで可愛い尾根遺産でしたしね笑

さて、今日は私にとってのクリスマス本番。
これからスーパーアリーナまで行ってきま~っす。

さて、今日の1曲はジョン・レノンで【Happy Christmas】
誰と、何人で過ごそうと、宗教が違っていても世界の平和を祈ろう。
ジョンが願っていた、争いのない世界を21世紀も祈ろう。
砲弾に怯えて暮らしている人々、餓えに苦しんでいる人々にも幸せな日々が訪れますように。

そんな気持ちを感じてしまうね、この曲を聞くと。
数多くのクリスマスを歌う曲はあるけど、ジョンのこの曲の世界観はやっぱり違う。
ジョン・レノンの人となりを窺える素敵な曲。

A very merry Christmas
And a happy New Year
Let's hope it's a good one
Without any fear



それではみなさん、素敵なクリスマスをお過ごしください。
次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2018/12/25 11:37:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | not車ネタ | 日記
2018年07月08日 イイね!

夏の風物詩 朝顔市に行ってきた

夏の風物詩 朝顔市に行ってきたはい、みなさんごきげんよう^^


今年も7月のこの時期はお江戸は夏の風物詩オンパレード
6,7,8日は入谷の朝顔市、9,10日は浅草のほおずき市ですからね。
この連続5日間が私のような祭りの雰囲気が好きなヤツにはたまりませんねぇ
5日のうちどれか1日でも週末にかかれば、その日は朝顔市かほおずき市に出掛けたくてうずうずしてしまいます。
ということで、今年は7、8日が土日なので、7日の土曜日に朝顔市に行ってきましたよ。
って、去年も朝顔市に行ってきてたんですけどね。
去年は最終日の8日に行ったのだけど、さすが最終日だともう朝顔もほとんどなくなっていて淋しい感じでしたが、今年はまだ2日目ということで朝顔もたくさん売られてましたよ。



見本になってた朝顔、このアイディアはなかなかナイス!


去年は海老茶色の団十郎がイチオシだったので、私も1つ鉢植えを買ったけど、今年はあまり団十郎、団十郎という声が聞こえなかったような。
でも、この白い朝顔はいいねぇ、なかなか白いのは栽培出来ないんですよ。
今年は去年買った朝顔から収穫した種で栽培してるけど、ちゃんと咲いてくれるでしょうか?

こちらは朝顔でなくって夕顔。
夕顔の白い花はこれまた貴賓があっていいですよ


と朝顔市の楽しみは朝顔だけでなくって、やっぱりテキヤさん。
毎年、新しいものがいろいろと売られてますが、今年はなんと言ってもコレ


点滴ジュースだって。
思わず、ココナッツのジュースを買っちゃいましたよ。
点滴といっても飲み物の味は変わりないですけどね。

つれあいは焼き団子。



そして定番、これは外せないよね~




じゃがバターと焼きそばね。

そして斬新だと思ったのは、なんでここで?って思うよねぇ


私が子供の頃、祭りのテキヤさんでわかさぎの天ぷらはなかったなぁ

それにしても凄い人出ですよ。


陽が暮れてお店の電灯が灯って雰囲気も出てきたころに帰ってきちゃったけどね。


朝顔市は楽しんだのだけど、困ったことがひとつ。



ミント号、納車以来ずーーーっと活躍してくれてたCR-2のカーステレオ。
まぁ、カーオーディオとは言えない、ほんとラジオとカセットのカーステなんだけど、今でも、当時のカセットテープを聴いてドライブするのが好きで26年間愛用しつづけてきてたのに、今日、ついにカセットテープを拒否られてしまったΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!
いやね、たまたま今日は機嫌悪くて、次に乗るときは機嫌直してくれてるといいのだけど、ないだろうなぁ
カーステレオを買えばまたカセットも聴けるんだけど、このCR-2は純正品なので、PORSCHEのロゴがあるでしょ。
これがなくなるのも哀しいし、ん~悩むなぁ、、、

昨日の夜中は964カレラ2MT乗りの友人と遊んでいたのですが、彼が964を買ったのがたしか5~6年前。
そのときに450万で買ったと言っていたのだけど、最近、買ったお店に買いとってもらうとしたらいくらかな、と聞いてみたらしいんですが、なんと買い取りで550~600万ですって。
5~6年乗ってなおかつ150万もリターンがあるなんてこりゃ売りたくなっても不思議ではないよね。
まぁ、だからと言って今、売るとは思えないけど、ほんと964バブルももうバブルではなく、これ以降はここから値崩れすることもないかもね。
もう欲しくても数は減っていくばかりだもの。

最後にやっぱり激撮ネタもね。





アルファロメオ155も最近は少なくなったというか、見かけなくなったよね。
と思ったら、けっこう気合の入った155をはけーーーん!!
今のアルファロメオは丸みを帯びたデザインだけど、155は75と同じ直線基調のデザイン。
今見てもそのスタイルに古さを感じさせないってさすがですわ。
いあ~、いいものを見つけましたよ。

っとこちはら前方に見えるこの姿は?


イタリアの猛牛と言えば、ランボルギーニのアヴェンタドール!!


やっぱり迫力あるわぁ、スパカらしい存在感が漂ってましたよ。

さて、今日の1曲は懐かしいこの歌。かぐや姫の【妹】のB面収録曲
正やんが歌う【夏この頃】


夏本番を前に甚大な被害が広い範囲で起きてますが、1日も早い復興を祈って止みません。
元気だして夏を過ごせますように。


それではみなさん、次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2018/07/08 20:14:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | not車ネタ | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation