
はい、みなさんごきげんよう^^
今年も7月のこの時期はお江戸は夏の風物詩オンパレード
6,7,8日は入谷の朝顔市、9,10日は浅草のほおずき市ですからね。
この連続5日間が私のような祭りの雰囲気が好きなヤツにはたまりませんねぇ
5日のうちどれか1日でも週末にかかれば、その日は朝顔市かほおずき市に出掛けたくてうずうずしてしまいます。
ということで、今年は7、8日が土日なので、7日の土曜日に朝顔市に行ってきましたよ。
って、去年も朝顔市に行ってきてたんですけどね。
去年は最終日の8日に行ったのだけど、さすが最終日だともう朝顔もほとんどなくなっていて淋しい感じでしたが、今年はまだ2日目ということで朝顔もたくさん売られてましたよ。
見本になってた朝顔、このアイディアはなかなかナイス!
去年は海老茶色の団十郎がイチオシだったので、私も1つ鉢植えを買ったけど、今年はあまり団十郎、団十郎という声が聞こえなかったような。
でも、この白い朝顔はいいねぇ、なかなか白いのは栽培出来ないんですよ。
今年は去年買った朝顔から収穫した種で栽培してるけど、ちゃんと咲いてくれるでしょうか?
こちらは朝顔でなくって夕顔。
夕顔の白い花はこれまた貴賓があっていいですよ
と朝顔市の楽しみは朝顔だけでなくって、やっぱりテキヤさん。
毎年、新しいものがいろいろと売られてますが、今年はなんと言ってもコレ

点滴ジュースだって。
思わず、ココナッツのジュースを買っちゃいましたよ。
点滴といっても飲み物の味は変わりないですけどね。
つれあいは焼き団子。
そして定番、これは外せないよね~
じゃがバターと焼きそばね。
そして斬新だと思ったのは、なんでここで?って思うよねぇ
私が子供の頃、祭りのテキヤさんでわかさぎの天ぷらはなかったなぁ
それにしても凄い人出ですよ。
陽が暮れてお店の電灯が灯って雰囲気も出てきたころに帰ってきちゃったけどね。
朝顔市は楽しんだのだけど、困ったことがひとつ。
ミント号、納車以来ずーーーっと活躍してくれてたCR-2のカーステレオ。
まぁ、カーオーディオとは言えない、ほんとラジオとカセットのカーステなんだけど、今でも、当時のカセットテープを聴いてドライブするのが好きで26年間愛用しつづけてきてたのに、今日、ついにカセットテープを拒否られてしまったΣ( ̄Д ̄;)がーんっ!
いやね、たまたま今日は機嫌悪くて、次に乗るときは機嫌直してくれてるといいのだけど、ないだろうなぁ
カーステレオを買えばまたカセットも聴けるんだけど、このCR-2は純正品なので、PORSCHEのロゴがあるでしょ。
これがなくなるのも哀しいし、ん~悩むなぁ、、、
昨日の夜中は964カレラ2MT乗りの友人と遊んでいたのですが、彼が964を買ったのがたしか5~6年前。
そのときに450万で買ったと言っていたのだけど、最近、買ったお店に買いとってもらうとしたらいくらかな、と聞いてみたらしいんですが、なんと買い取りで550~600万ですって。
5~6年乗ってなおかつ150万もリターンがあるなんてこりゃ売りたくなっても不思議ではないよね。
まぁ、だからと言って今、売るとは思えないけど、ほんと964バブルももうバブルではなく、これ以降はここから値崩れすることもないかもね。
もう欲しくても数は減っていくばかりだもの。
最後にやっぱり激撮ネタもね。
アルファロメオ155も最近は少なくなったというか、見かけなくなったよね。
と思ったら、けっこう気合の入った155をはけーーーん!!
今のアルファロメオは丸みを帯びたデザインだけど、155は75と同じ直線基調のデザイン。
今見てもそのスタイルに古さを感じさせないってさすがですわ。
いあ~、いいものを見つけましたよ。
っとこちはら前方に見えるこの姿は?
イタリアの猛牛と言えば、ランボルギーニのアヴェンタドール!!
やっぱり迫力あるわぁ、スパカらしい存在感が漂ってましたよ。
さて、今日の1曲は懐かしいこの歌。かぐや姫の【妹】のB面収録曲
正やんが歌う【夏この頃】
夏本番を前に甚大な被害が広い範囲で起きてますが、1日も早い復興を祈って止みません。
元気だして夏を過ごせますように。
それではみなさん、次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2018/07/08 20:14:35 | |
トラックバック(0) |
not車ネタ | 日記