
はい、みなさんごきげんよう^^
木枯らし1号が吹いた東京ですが、明日の朝はこの秋一番の冷え込みで6℃だそうで。
確実に冬に向かっていますね。
と言いながら今日はアロハで出掛けてましたけどね(爆
息子が住む札幌では2番目に遅い初雪が降ったそうで北国ではほんと冬支度すね。
でもボクと違って暑いよりも寒いほうがいいとアホなことを言う息子は昨日もとくい寒いとか言ってないんですがさすがに雪が降るくらいだから、今日は寒いって言わせてみたいものです(笑
と言ってもわざわざそんなことで電話したりはしないけど(爆
そんな木枯らしが吹く日曜日、今日はいつものようにアルファと散歩に行ってまた激撮ネタでも探そうとしてカメラのスイッチを入れたら、無情にもメモリーカードがありませんって悲しい表示(泣
そこから戻るのもバカバカしいので今日は激撮を諦めて別ルートの散歩へ。
と路地を曲がってみたら、なんとこの下町にまったく似合わない真っ赤なフェラーリ360モデナが写真館の駐車場に停まってましたよ。
子供さんの七五三の写真でしょうかね?
それとも娘さんの成人式の先撮り?
銀座に出掛けたときはフェラーリを1日で何台も見ましたけど、ボクの地元のこの下町で見かけるなんて1年に数回あるかないかっすからね(笑
あっ、そう言えば最近は散歩のときによく見かけていた512TRを見なくなっちゃったなぁ、、、
360モデナは激撮ネタでも何度もご登場いただいているフェラーリですが、最終モデルが2005年でしたっけ?
3.6LのV840バルブのDOHCエンジンから400psって言うんだから、ミント号と排気量にしたら600ccしか違わないのに、そのパワーは倍近くだもん、スーパーだねぇ~^^
って、テスタロッサって5Lの12気筒で380psでしたっけ?
テスタロッサの生産が終わって10年もしないでV8モデルが追い越しちゃったってすごい進化だわ。
と、今日のブログはクルマネタがメインでなくて、鉄っちゃんネタなんですけどね^^
先週の木曜日は出張で大阪に行ってきました。
でもせっかくの大阪なのでゆっくりしたいとは思いますが、そうも言っていられず、東京を13時過ぎに出発しての日帰りですからね。
大阪滞在はほんの数時間。
ボクは大阪に行くときっていつもタイガースのユニフォームジャージを着て大阪入りするのだけど、今回初めてネクタイしてスーツ姿での大阪入り、いつもと雰囲気が違いますが、弾丸ツアーなのはいつもと一緒ですね(笑
まぁ、夜行寝台特急で帰ってきてそのまま出社というよりもその日のうちの新幹線で帰ってきたほうが楽だけどね。
と言うわけで、この日は昼ごはん、晩ごはんと駅弁ってのは鉄っちゃんとしては楽しみだよね^^
昼の駅弁は東京駅の駅弁屋祭で選ぶけど、これがまた各地の駅の駅弁がありすぎて迷っちゃいますよ。
結局選んだのは夜の駅弁の考えて、ヘルシーに海鮮モノをチョイス
青森は八戸駅のはちのへ磯どんぶり。
ホタテにうに、いくらとめかぶのほんと蓋を開けると磯の香りが漂ってくる弁当で1,200円
昔、山登りをしてた頃、帰りの急行電車などで駅弁を食べていたけど、その頃は弁当を置けるテーブルもなく、しかも在来線の急行電車ってほんとよく揺れていてお弁当を食べるのも大変だったけど、N700系なんてほんと揺れを感じることもなくシートの前のテーブルにお弁当を置いて食べるので、鉄道の旅もほんと楽になりましたよ^^
そしてお弁当のあとは社内販売でデザートのアイスクリームまで買ってしまいました^^

新幹線に乗ってアイスクリームを買うと思うのだけど、スジャータのアイスクリームって新幹線以外で売ってます?
この日はバニラ、抹茶、みかんの3種類あるというので、「み、み、みかん?」って思い、珍しいみかんのアイスクリームをチョイス。
ただ甘いのではなく、甘さの中にちょっと酸っぱさも感じてこれは美味しいかったですよ^^
静岡あたりまではまずまずの天気で富士山も見えたいたのだけど、この富士川の鉄橋と富士山を写すのって難しいけど、なんとか新幹線の鉄橋の鉄骨が富士山を隠すことなく写真を撮れました。
なんたって270kmのスピードで走っているので、シャッターを切ってどんな写真になるかわからないですからね。
新大阪に着くと初めて見ることが出来ましたが、九州新幹線の鹿児島中央行きの「さくら」が停車中でした^^
九州新幹線直通って山陽新幹線としか直通運転ってしないんですかね?
将来的に東海道新幹線まで直通運転して東京発鹿児島中央行きなんて走ったらいいのにね。
あぁ、そっか九州新幹線は8輌編成だから東海道の16輌編成の中に紛れ込ますわけにいかなないってことか、たしかに考えてみたら混雑する東海道に8輌では邪魔になっちゃうか。
仕事を終えて夜20時発の東京行きのぞみに乗車して帰路につきます。
そして帰りの車内での楽しみの駅弁は新大阪の焼肉弁当じゅうじゅう亭

りんごと赤ワインで煮込まれた大きな牛肉が3枚
これが850円で買えちゃうんですから、お買い得なお弁当ですよ^^
と、昼は海鮮モノ、夜は肉系とバランスよく駅弁を楽しんできました♪
でも、コンビニの弁当に比べて駅弁ってたっかいよね、この値段の差ってなんだろう?
まぁ、それも鉄道の旅の楽しみ代でしょうかね^^
さて、今日の1曲は大阪にちなんで、ドリカムの【大阪LOVER】
さ、今週もスタート、またがんばりましょう^^
それではみなさんごきげんよう♪
こちら↓もポチッと(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^ ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
↓
にほんブログ村