• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2010年07月12日 イイね!

札幌紀行 カシオペアのディナー

札幌紀行 カシオペアのディナー先週、金曜日、息子の住む札幌へ息子の生活ぶりをチェックするためにつれあいとカシオペアに乗って行ってきました。
まぁ、僕としては去年、息子の受験のときもカシオペアで札幌へ行ってるので、2度目のカシオペア乗車となりますが、つれあいがカシオペアに乗りたいというので、7月のトップシーズン、しかも金曜日の上野発という激しい争奪戦の末、なんとか手にいれることが出来たチケットで乗ってきました^^

今回はなんと言っても、ダイニングカーでのディナーでフレンチを食べる、これが楽しみでした。
だって、前回に乗車したときは、息子のリクエストで懐石御膳だったの、やっぱり食堂車でフレンチを食べてみたいぢゃないですか。

ということで、今日のブログはカシオペアのフレンチのご紹介を中心に^^

カシオペアではディナータイムが3回設定されていて、
1回目は17時15分~18時15分 懐石御膳
2回目が18時30分~19時50分 フランス料理&懐石御膳
3回目が20時10分~21時30分 同じくフランス料理&懐石御膳
となっているのですが、今回は2回目の予約が取れずに3回目になってしまいました。

上野を16時20分に出発するので、ディナーにありつけるまで約4時間、ちょっと待つ時間が長いけど、途中、ラウンジカーに行って見たり、個室のBSTVでちょうど中継されてた阪神戦の試合を見ていたり、夏の時間だけあって19時過ぎまで外も明るいので車窓を流れる景色を楽しんだり、、、
って、東北本線の景色って、関東平野を越えるまではほとんど田んぼの景色なので、あまり楽しくはないけどね(笑
大阪発札幌行きのトワイライトエクスプレスだったら北陸本線で日本海の景色が眺められて随分と違うみたいですけどね。
いつかはトワイライトエクスプレスで日本海を眺めながら札幌へ行ってみたいものですが、それは無理でしょうけどね^^;

もう日も暮れて、窓の外も真っ暗になり、ときより遠くに見える街の灯くらいしか見るものがなくなった頃、3回目のディナータイムの放送があり、いそいそとダイニングカーまで行ってきました^^


カシオペアのダイニングカーではホールのウエイトレスがカメラをお持ちでしたら記念に撮影いたしましょうと心憎いサービス
ちょっと照れますが、まぁ、2人で写真を撮ることも減ってしまってるので、ここはお願いしてみました。
さすがに慣れているようで、なかなか上手なアングル。

さて、カシオペアのフランス料理をすべてご紹介しましょう
フランス料理は1人7,800円、果たして高いか安いかは人それぞれの感じ方で違いますが、あくまでここは動く列車の中、街のレストランとは違うので、そこは差し引いて考えると、、、ん~仕方ないかな?

まず、前菜は<サラダ仕立てのオードブル>
アスパラガス フルーツトマト 帆立貝と蟹のサラダ パルサミコ風味

このオードブルは美味しかったですよ~^^ アスパラガスもちょうど旬ですもの。
蟹もタラバが太くて食べ応えありました^^

魚料理は
平目の湯葉包み蒸 バジルのムスリーヌ添え 青森産ニンニクのクリームソース

湯葉で包んでるなんておっしゃれ~、な料理です(笑
ここで貧乏人丸出しでこのソースも美味しくて、お皿に残ったソースをパンにつけて食べちゃいました(笑

肉料理は
牛フィレ肉のソテー 温野菜添え 赤ワインソース

ちょっと肉の焼き具合がもうちょっと柔らかくてもいいんぢゃないかなぁ?
ワインソースの味がちょっと濃く感じたけど、自己主張のはっきりしたソースでしたよ。

そして最後はデザート

特選デザートとフルーツの盛り合わせ
特選デザートはショコラのケーキとアイスクリーム そしてフルーツを盛り合わせてくれてましたけど、ビターなショコラケーキ、なかなか美味^^

なんだかんだとゆっくりと食べていたら、かなりお腹も減っていたけど、これだけ食べると満足^^
それに寝台列車に乗っているだけなので、食後に運動もできませんからね(笑

福島駅の手前あたりに席について、食べ終わって席を離れると仙台駅直前
この日は途中大雨の影響で徐行運転してたので、仙台駅には30分ほど定刻よりも遅れて到着
でも、車内放送では函館では定刻通りの到着するとか(笑
乗客が眠りについたころに、スピードアップするんでしょうかね?(笑

函館に到着したときは僕は寝てたので、定刻かどうかわかりませんでしたが、終点札幌に到着したときは定刻通り、ほんと日本の鉄道技術ってすごいですね~w

ディナーを食べ終わってからは個室でただ横になっているだけな時間でしたが、お腹はふつーに空いてきて、朝にはまたこんな駅弁までちゃんと食べてしまいました^^

函館駅の駅弁、味めぐり弁当を車内販売で購入して、朝から完食でした(笑


ところでさすがにカシオペアのダイニングカー、使われてる食器もWEDGWOODでした(笑



北海道に入って朝を迎えたカシオペアですが、途中、カシオペアと併走する白いケイマンを発見


これでちょっとだけクルマネタに触れることも出来ました(爆


上野を出発して16時間、翌朝の9時30分過ぎに定刻通り終点札幌に到着
上野を出るときはEF510の電気機関車が牽引してましたが、終着札幌にはDD51が牽引
青いボディのDD51、いや~カッコいいっすね^^


上野を発車したカシオペアはこんな感じです^^



途中、恥ずかしいけど声が入っちゃいました^^;

2位、3位デートヒート中、是非ともひとつ応援よろしくです^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 ポルシェカテ首位奪取へご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

Posted at 2010/07/12 23:55:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄っちゃん | 日記
2010年07月09日 イイね!

ディナーレストラン

ディナー福島を過ぎてからディナータイム
途中、大雨のために徐行運転してましたが、カシオペアは順調に北上してます。
ディナータイムが終わったと同時に仙台に到着
このあと本州は一関と盛岡に停車したら次は北海道、函館です。

静かな夜はだんだんと更けてきます。


で、カシオペアのディナーは今度はフレンチでしたわーい(嬉しい顔)

詳しくは東京に戻ってからの懐古ブログでわーい(嬉しい顔)手(パー)


ただ、食堂車のフレンチ、美味しかったですよウィンク
Posted at 2010/07/09 21:57:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄っちゃん | モブログ
2010年07月09日 イイね!

カシオペア乗車ちゅうですわーい(嬉しい顔)

カシオペア乗車ちゅうです札幌向かって現在カシオペア乗車ちゅうウィンク

今は黒磯手前ですが、雨がかなり降ってますよ。

今日はNHK BSで甲子園の中継があったのでカシオペアの車内でも阪神戦を見れてラッキーわーい(嬉しい顔)
今日は横浜戦で苦手三浦投手だけど初回に早々と2点先制手(チョキ)

快適な寝台特急の旅も阪神が花を添えてくれてますわーい(嬉しい顔)
と思った瞬間、同点2ランを打たれてしまったげっそり

前回のカシオペアの旅は冬だったので、外はすぐに暗くなったけど、さすがにこの季節、まだまだ明るくて車窓を眺めているのも楽しいっすね。
と行っても見える景色は田んぼばかりだけどね~冷や汗

今、黒磯を通過しました。
関東を脱出して東北地方へ突入です。


今日の食堂車の予約は20時、まだまだディナータイムまで時間あるなぁ~
Posted at 2010/07/09 18:32:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鉄っちゃん | モブログ
2010年03月12日 イイね!

さよなら、、、ブルトレ 北陸

さよなら、、、ブルトレ 北陸今日、3月12日は上野←→金沢を走る寝台特急『北陸』と夜行急行『能登』のラストラン
急行『能登』は先日ブログにうpしたので、今日は寝台特急『北陸』

と言っても、この北陸には乗車したことがありません。
この画像は数年前、金沢の友人が上野から帰るときに北陸を利用したときに、業務命令で北陸の画像を撮れ!と発令(笑
ありがたいことです(感謝

しかし、東京発着するブルトレも一昨日の急行『銀河』、去年の特急『富士・はやぶさ』が廃止され、今年はこの『北陸』の廃止と、本当に寂しい限り。
これで東京を発着するブルトレは上野・札幌間の『北斗星』、上野・青森間の『あけぼの』だけになっちゃうんだなぁ。
寝台特急としては、上野・札幌間の『カシオペア』と東京・高松/出雲市間の『サンライズ瀬戸・出雲』があるけど、それを合わせても4本の寝台列車だけですか・・・
僕が鉄道少年だった頃は、東京から西に向かう寝台特急は富士、はやぶさ、さくら、みずほ、あさかぜ、出雲、瀬戸、そして北へはブルトレはあかぼの、ゆうづる、電車寝台ではくつるとブルトレ・寝台特急全盛時代で、まさか自分の目が黒いうちここまで廃止されるとは思ってもいませんんでした。
そして、今日は60年以上の歴史がある北陸まで廃止(涙
運行距離500kmほどの北陸は寝台特急としては最短距離なので、上野を11時3分に出発しても終着の金沢には6時28分に到着
500kmの距離を7時間以上掛けて走るのですから、かなりゆっくり走る特急です(笑
運行時間はほんと真夜中の時間帯だけなので、車内販売もない本当にただ寝るだけになってしまうので乗り込む前には飲み物、食べ物は買ってから乗らないと寂しい旅になってしまいますよ(笑
以前、職場の後輩もこれにのって金沢に行ったようですが、車内販売がないのを知らずに乗り込んだら金沢までビール1杯も飲めずに金沢まで行くハメになったとか(爆

しかし、本当にJRさんは旅情溢れる列車を次々と廃止してくれますよ、ほんと。
真夜中の静寂の中、線路の継ぎ目のあのガタンガタンと言う音を聞きながら、窓の外を眺めてる、鉄道の旅の醍醐味ですよ。
とは言っても、僕も寝台列車は去年のはやぶさとカシオペアの2回しか乗ってませんけどね。
でも、山登りしてた頃は、夜行急行に乗って八ヶ岳方面にはけっこう出掛けていましたけどね。

急行『能登』は多客期には臨時運行もされるようだけど、この『北陸』は完全に廃止されちゃうみたい。
残念だなぁ・・・

今日も各局のニュースで上野や金沢駅からの中継をしてたけど、ほんとすごい人でした。
あの中には僕なんかとてもぢゃないけど、入り込めませんよ
ほんとみんなパワーが違うなぁ~、でも、涙もいっぱい流れていましたけど。

まぁ、最終の列車ではないけど、この写真もお宝です^^


北陸のテールマーク、ブルトレはこのテールマークもまた魅力なんだよなぁ・・・



行き先表示、もう東京ではこの金沢という行き先表示を見ることは出来なくなるんです。

まっ、今の長野新幹線が金沢まで延長されたら、金沢行きも復活ですが、北陸のように7時間も掛けないで、2時間半くらいでいっちゃうんでしょうね(笑

しかし、春のダイヤ改正で3年連続で哀しいことがおきるなんてねぇ・・・
もしかして、この調子だと来年は青森行きの『あけぼの』も廃止とか?
もう新幹線も新青森まで開通してE5系が320kmで走っちゃいますからね、はえーっよ!(笑

首位陥落、復帰目指してひとつ応援よろしくです^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 ポルシェカテ首位奪取へご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村



Posted at 2010/03/13 00:36:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄っちゃん | 日記
2010年02月28日 イイね!

さよなら、、、500系のぞみ

さよなら、、、500系のぞみ今日2月28日、ニュースでは津波情報とオリンピック女子スピードスケートのパシュートで銀メダル獲得の話でもちきりですが、哀しいニュースがもうひとつあります。
新幹線好きな私のイチオシの新幹線500系のぞみが東海道新幹線ラストラン
今日で東京で500系を見ることはもう出来なくなってしまいました。

ラストランは『のぞみ29号』東京発12:30
今日、東京駅の新幹線ホームは撮り鉄の巣窟になっていたんだろうなぁ・・・
先日の撮り鉄の列車運行妨害があったので撮り鉄のマナーについてもいろいろと問題とされてますが、どこかの記事には東京駅ホームで撮影場所を譲り合う場面も見られたとか。
ほんとみんな安全に撮影して欲しいものです。

このブログを書いてる今は、ちょうど13時になるところなので、新横浜を10分ほど前に発車して次の停車駅名古屋に向けて時速270キロで疾走中でしょうか?

トップ画像は一昨年、息子の大学受験で京都まで行ったときに乗った500系ですが、結局500系はこれが最後の乗車になったのかな?
sin4.jpg


デビュー当時、時速300kmの世界最速を誇った500系も今後は山陽新幹線でこだまとして運行されるだけなので、折角の性能も宝の持ち腐れになってしまいますね。
ただ、その後デビューした700系やN700系と乗り比べてしまうと、窓際の席はこの丸みを帯びたデザインの影響でかなり狭さを感じるのが残念。

昨年9月のとある日、新幹線を上から眺められるレストランにランチしてたとき、ちょうど東京発ののぞみ29号やってきたので、これも激撮
sin4.jpg


ほんと500系のぞみ、このいかにも速いと思わせるデザインは新幹線の中でもNO1のデザインだと思うけど、東京で見られなくなるのが残念

今度は甲子園遠征のときに新大阪で見られるといいな^^


PS.スピードスケート女子パシュートで銀メダル獲得おめでとうございます!
応援してる小平奈緒選手がメダル獲得できたのでめっちゃ嬉しいです^^
でも、あとほんのちょっと、0.02秒差で金だったで惜しかったけど、でも女子スピードで日本初の銀メダル、立派ですね!


首位陥落、復帰目指してひとつ応援よろしくです^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 ポルシェカテ首位奪取へご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村





Posted at 2010/02/28 12:42:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄っちゃん | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation