• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

激撮 V8フェラーリ

激撮 V8フェラーリ今日も先週に激撮出来たネタからV8フェラーリ

東京にはフェラーリも多く走っているんだろうけど、それでもなかなか街中で偶然にお目にかかるってことも少ないですからね。
フェラーリなどのスーパーカーは現行モデルでももちろん激撮ネタですもの。
ボクが小躍りして喜んでしまう激撮ネタは80’s国産旧車なんだけど、もちろんヨーロッパ、アメリカのスーパーカー、スポーツカー、旧車もわくわくしちゃいます。
今日のネタは29日と10月1日に激撮した3台
29日はトップ画像の白いカリフォルニアと赤い360モデナ
そして1日は後ろ姿だけですが、黒いカリフォルニアとV8モデルを3台激撮に成功^^

トップ画像は神宮球場の開場を待ってる間に球場前を走り抜けた白いカリフォルニア

2008年デビューして2009年から発売開始されたV8フェラーリで4シーターのカリフォルニア
エンジンは4.3L V8でガソリン直噴、460psで49kgmのパワー&トルク
ウィキによると612スカリエッティのV8版と書かれているようですが、ミッドシップからFRに移行したけど、MR時代のモンディアル的存在と思ってしまうのは間違っているんでしょうかね?
モンディアルの存在コンセプトとこのカリフォルニアは違うのかなぁ?

うちにある86年のフェラーリカタログにある価格表ではモンディアルは1,560万、この後消費税導入により物品税が廃止されてるので、1,300万くらいまで価格は下がっていると思うけど、それから20数年、まぁ、クルマそのものの進化も凄いけど、その価格の進化も凄いですよ。
20年ほど前、日本はバブル時代で都内のマンションなんかはちょっとしたマンションでも億ションと呼ばれるようにとても一般サラリーマンでは手が届かなかったのに、この20年の間にマンションの価格も下がって今では億ションとなると、よほどの超高級マンションくらいしかないと思うけど、フェラーリはこの20年の間にマンションと違って価格はうなぎ上り。このカリフォルニアもモンディアルに比べて1、000万も高くなってるんだもの。
例えば、ポルシェで言えば911は20年前の964でも今の997でもそのベースモデルは1,000万と言う価格で変動してないけど、フェラーリはモデルが新しくなると価格も跳ね上がっているのがフェラーリと言われる所以なんでしょうかね?(笑

こちらもカリフォルニアですが、これは白の正反対の黒いカリフォルニア
1日の日にボクのミント号の前を走るカリフォルニアのテールのみ激撮できました。

やっぱりこの車幅あるリアがまた迫力ですよね^^

そしてこのトップ画像の白いカリフォルニアを激撮した数時間前、いましたよここにもV8フェラーリが

21世紀へ向けてF355からバトンタッチして99年にデビューした360モデナ
ボクの個人的印象ですが、328まではディーノのラインから派生してたように思えるV8フェラーリも348でディーノを捨ててしまったけど、またこの360でディーノに戻ってきたんだ、とディーノ好きなボクは思ったものですが、いかがでしょう?

それにしてもV8フェラーリ、憧れのクルマたちですよね^^


話は変りますが、先日、こんな光景を目撃

この先のUターン禁止の交差点でUターンをした違反車を取締る警官ですが、こういう光景に疑問を持ってしまうのはボクだけ?
ボクはすかさずその疑問をこの警官にぶつけてみました。
『ここできっとUターン禁止の違反を取締ってると思うけど、なんで交差点に立って違反を抑制することをしないで、違反するのを待って検挙するのは42年通達に反してないですかね?警察の仕事は違反を取締る前に違反を予防、制止することが大事ぢゃないの?』とね。
若い警官は、普段は交差点に立ってますと、反論してたけど、今してないでしょ、おかしいでしょと突っ込んだら「はい」としか言えなくなってましたけど。
この時はこの警官にだけ疑問をぶつけましたが、またこんな違反するまで黙認していその後に検挙という取締を見つけたら、その場で警官の所属・氏名を確認して警視庁に問い合わせしてみようと思います。

もしこのブログを警官の方がご覧になっていたら、是非、このような取締方が正しいのか、それとも違反しそうな場所にたって違反を未然に抑止するのが警察の仕事として大事なのか、ご意見を窺いたいものです。
違反するまで黙認してる間にその違反車両が事故でも起こすこともあるのだから、違反の多い交差点などではまずは違反を予防、制止するのが大事だと思うのだけどなぁ、、、


今日の昼は地元ですが初めてのお店に入ってつけ麺を食べてみました。


坦々つけ麺、大盛りは並み盛りと同じ値段で800円
ラーメン、つけ麺と一緒に注文すれば餃子は100円で合計900円ですが、坦々のつけ麺スープもコクがあり、餃子もカリカリに焼かれて餡にも味付けされており、ここはちょっとファンになってしまいそう。
うん、美味しくいただけました^^

さて、今日の1曲は昨日の紙ふうせんからの流れで、紙ふうせんがハイファイセットの3人と一緒になっていた頃の「赤い鳥」から超有名な曲で【翼をください】
この歌は中学校などの音楽の教科書にも載っていたと思うけど、合唱コンクールなどでも多く歌われつづけてますよね。
昭和のフォークソングが21世紀にも生き続けてくれる、嬉しいことです^^



OUT2位 INは2位と落ち込んでます(x_x;)シュン  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2011/10/03 22:07:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
1617 18 19 20 2122
2324 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation