• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

激撮 シトローエンSM 

激撮 シトローエンSM はい、みなさんごきげんよう^^


今日の体育の日は、朝から秋晴れ、スポーツするのにちょうどよい陽気で運動会だったとこも楽しめた1日だったのではないでしょうかね?
各地でもスポーツイベントが行われたようですが、ボクの育った地元には国立のナショナルトレセンやサッカー場があるのですが、そこでもロンドンオリンピックのメダリストがやってきて何やらスポーツイベントをやっていたようです。
もし、そのメダリストの中にバレーの迫田選手や木村沙織選手がいたら絶対に駆けつけたのにな(笑


と、今日、ボクはスポーツとは関係なく、ちょこっと野暮用で銀座をぶら~ってしてきました。
野暮用というのは、去年購入したタグホイヤーの時計の電池が切れてしまったので、それの交換に銀座のショップへ。
購入後2年以内に電池が切れた場合、無料で交換してくれるというか2年間の保証期間内ってことですが、まぁ、無料で交換してくれるならしてもらったほうがいいですからね。
というわけでタグホイヤーのショップまで行ってきたのですが、時計3週間ほど預けることに。
週末はホイヤーの時計を使っていたのでちょっと寂しいですね。


銀座に行くといつもなかなかな激撮ネタになるクルマと出逢えるのも楽しみなのですが、先日はランボルギーニの最新モデル、アヴェンタドールの激撮をしたけど、今日はまたレトロなモデルの激撮に成功です!

トップ画像のシトローエンSMですよ。
ってSMって言っても、クルマの名前のSMですからね!
どこぞのSMクラブと違いますから、そこんところよろしく(爆

ちょうどクルマの前を通ったときにオーナーさんがエンジンを掛けてパーキングを出るところだったので、ひと声かけて写真を撮らせてもらいましたが、シトローエンSMは見たことない、、、というか見た記憶がないです。
DSならいつだったかの蓼科ツーリングのときに車山高原で行われていたフレンチブルーミーティングのときに数台のシトローエンDSは見ていたけど、このSMは見ていなかったような、、、

1970年デビューで75年には生産終了と短命のモデルだったけど、エンジンはマセラティのV型6気筒DOHCエンジンを搭載して、前輪駆動車として時速200kmを超えるクルマを目指したとウィキに書かれていますが、このスポーティなスタイル、1970年にこのスタイルってさすがフランス、秀逸なデザインでイカしてるなぁ。

リアから見るとほんとスマートなデザイン、やっぱりDSと同じようにUFOのようなスタイルだな。

ウィキによると、『当時の西武自動車によって輸入されたものはごく少数であり丸型4灯が災いして人気がなく殆ど現存していないと思われる。』と記されているので、ほんと貴重な激撮だわ。

今日はこのシトローエンSMを見れただけでも価値ある1日でしたわ^^


でもね、さすが銀座、うちの地元の下町とは違ってフェラーリやらポルシェやらがふつ~に走っているので、まだまだ激撮してますよ。

まっ、一度にうpしちゃうとつまらないので、また今度、ネタのない日にでも(笑

でも、今日はこれだけはうpですね。
TTRQ乗りのムッシュ先輩にTTロードスターの激撮がないって以前指摘されていたのですが、今日、やっとTTRを撮影。
でも、残念ながらクワトロではないんですけどね^^;

アウディTTはクーペはたしかによく見かけるけど、ロードスターだとほんとあまり見かけることないんですよね。
以前、ボクの友達も前期モデルですがロードスターを乗っていましたが、今は乗りかえてしまったので、残念です。

TTがデビューして数年後、蓼科のツーリングで前方にTTロードスターのツーリングを発見して、トップを走っているボクはミント号のアクセルを踏み込んで追いかけたけど、それがなかなか追いつかない。
いあ~、TTR速ぇ~!!ってびっくりしたものです。

直射日光もだいぶ柔らかくなってきたこの季節、ロードスターなどのオープンモデルでのドライブが楽しい季節でしょうね。

と、そうそうボクらも今月は房総半島へのツーリングが決定です。
28日の日曜日、今回はFR-Pのみでなくデルタ軍団との合同ツーリングです。
参加される方はFR-Pグループの掲示板に書き込みしてくださいね!



銀座で散歩していたら、夕飯時まで中途半端な時間だったので、そのまま銀座で時間をつぶすのではなく、自宅方面に戻りながらどっかで夕飯を食べてこようと言うことで、今日もまたまたバーミヤンに行ってしまった(笑
安くてそれなりに美味しいし、何と言っても餃子があるし(笑
今日は麺はやめてフカヒレ餡かけ炒飯と餃子。
やっぱり餃子は外せません(笑




ん~、炒飯は餡かけにしないでふつーの炒飯のほうがいいかな?(苦笑


最後は東銀座パーキングに止めたミント号
最近、ここの駐車場、休日でもガラガラなんですよね。以前はほんと混みあっていたんだけどなぁ、、、



今日の1曲は中森明菜ちゃんで【飾りじゃないのよ涙は】


それではみなさん、ごきげんよう^^

こちら↓もポチッと(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2012/10/08 20:57:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910 1112 13
1415 16171819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation