
はい、みなさんごきげんよう^^
今日は本当に寒かったですね~
仕事帰り、駅から歩いていると冷蔵庫の中を歩いていると思ってしまうほどの空気の冷たさ。
でも、東京ではたぶん2℃ほどの気温だったと思うけど、これが東北・北海道になると2℃もあったら暖かいって思うほどでしょうけどね。
息子のいる札幌では昨日だったか、最低で-16℃だったとか。
今日だって最高気温で-6℃とか言っているんですから、よくぞそんなとこで暮らしているかと自分の息子ながら感心しちゃいますよ。
昼間の最高気温で-6℃っていったいどんなもんなんでしょうか?
まぁ、それでも東京でこの時間、って今は午後の10時過ぎだけど、1,2℃って気温は寒すぎですよ。
このクソ寒いなか、散歩してますか~?
ボクはアルファとしてきましたよー、もちろんいつものように雪駄で(爆
あー、ほんと足が冷たいっす。
今朝はアルファが元気なくて散歩に行けなかったので、夜になって少し元気が戻ってきたから散歩しないわけにはいきませんもの。
まっ、これもボクの健康法でもありますけどね。
でも、やっぱり散歩は夏がいいですよ、夏の夜だったら気持ちよく散歩出来るんですけどね。蚊さえいなければ。
さて、今日のトップ画像はプジョーの406クーペ
やっぱりフランス車はブルーが似合いますね~
これの淡いイエローもボクは好きなんですが、これほどブルーが似合うって言うのはやっぱりフランス車が1番でしょうか?
この406クーペは日本には98年の1月に導入されたとのことなので、日本デビューしてほぼ15年。
あら、いつの間に15年も?って感じですよ。
この406の前のモデル405が日本デビューしたのが89年。
405ではMI16という2LのDOHCエンジン搭載のセダンが上品なピニンファリーナデザインでありながらで160psのDOHCエンジンと搭載して魅力溢れるクルマだったのでセダンを買うならこんなのもいいな、と思ったものですが、それからほぼ10年後に406クーペが日本デビュー
こちらは3LのV6DOHCで190ps(MC後は206ps)、この上級ミドルサイズのパーソナルクーペとしては必要十分、このクラスでは扱い易そうでいいんぢゃない?
こちらも405と同じでピニンファニーナのデザインというか製造工程まで一貫して手掛けていたようです。
だからこれほどまで美しいクーペなんだなぁ、スポーツマインドはそれほど感じないけど、この美しいフォルムのクーペはやっぱり魅力。
けっしてスポーツ系ではないと思うけど、それでも前輪にはブレンボの対抗4ピストンのブレーキを奢られてますからね。
まぁ、ボクのような下町のおっさんにはとてもぢゃないけど似合わないけどね(笑
と、今日のブログは激撮ネタでなくカテゴリは【時代に隠れた名曲】ということで、この曲をチョイスしてみましたよ。
今から30年ほど前、日本でもヒットしたアメリカのグループでVillage Peopleと言う6人組みのグループがあったんです。
日本でも西城秀樹がカバーしたYMCAやピンクレディーがカバーしたIn The Navyが大ヒットしたけど、これらの歌の影に隠れた名曲として、今日、用意させてもらった【Can't Stop The Music】という曲がありまして。
ボクはこの曲をよく新宿のディスコで踊っていたなぁ、って思い出の1曲でもあるわけで。
ちょっとゲイが入った感じですが、懐かしい曲、と言ってもご存知ない方が多いと思うけど、是非聴いてください^^
ディスコでラストによくかかってこの曲が終わると閉店、夜明けの新宿・歌舞伎町に追い出されたものです(爆
今年も仕事納めまであとわずか。
もうひとがんばりですね~
それではみなさんごきげんよう^^
こちら↓もポチッと(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪です
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^ ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
↓
にほんブログ村
Posted at 2012/12/26 23:37:31 | |
トラックバック(0) |
時代に隠れた名曲 | 日記