• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

ダイミン2号 整備その後3

ダイミン2号 整備その後3はい、みなさんごきげんよう^^

いよいよ9月もお彼岸の入り、シルバーウィークの4連休初日となりました。
8月30日、箱根のお山でセルモーターが突然死してから整備に預けてあるダイミン2号M3Bですが、いよいよパーツも揃ってきました。
今週、15日にはクラッチとダンパーが届いたと連絡ありましたが、ついに本国発注してたセルモーターのリビルト品も届いたとのことです。
これでパーツが届いたということであとは取り付けと12ヶ月点検のメンテナンスです。
このあと何か新たに不具合が見つからなければ、なんですけどね。

LUKのクラッチ


LUKでもクラッチ板はSachsなんですね、Sachsの名前が記載されてました

古いクラッチ番と並べてみると

新しいクラッチ板、私は年間5000キロ程度しか走らないので、あと10年乗っても5万キロ、クラッチ交換はもうしないで済むかな?
ただ、古いクラッチも捨てるにはまだ惜しいので主治医で保管しててくれるとのことで、もし新しいクラッチが不具合でたときは、とりあえず古いのを付け替えてくれるとのことで安心です。
まだ1~2万キロは使えそうだというのでね。
もうクラッチの取り付けは終わってて、試しにクラッチペダルを踏んで感触を試してください、とクラッチペダルを踏んだら、その感触の激変に驚きです。
クラッチが新しいとこんなにも軽くなるんですね。
ミント号のクラッチ交換以来のこの感触、やっぱり新しいといいですね!

そしてSachsのダンパー


今日、主治医に行って様子を見てきたら仮付けしておいてくれてました。



Sachsのダンパーもけっこうしなやからしいので私のように街乗りメインの使い方ではけっこう合っててよさげです。

リアのショックを取り付けするにはこのようにトランクをドンガラにしないといけないようで、ここで新たにこんなことも見つかりましたよ。



ここまでやるとリアのスピーカーも取り外さなければならず、そこで見つかったのはリアスピーカーがこんな具合になっていたということ。


ダイミン2号を購入したときに、スピーカーを交換したくてイエローハットに行ったのですが、古くてデータがないので対応できないと言われ、そのうちダイミン2号の購入したお店に相談してみようと思っていたんですよ。
ちょっと入力を大きくすると音が割れてしまっていたので、小さな音でがまんしていたのですけどね。
純正のスピーカーは本国にあるらしいのですが、スピーカーは純正に拘ることもないので、社外品で合うのがあればいいのですけどね。
純正はNokiaなんですね


そこで主治医が捜してくれたらAlpineで適応するものがあるらしく、しかもAmazonで売られているというので、それを注文してもらうことにしました。
ネットで検索するとE36はリアのスピーカーよりもフロントのスピーカーのほうが重要だと書かれていたのですが、とりあえずリアだけ交換してみます。
まぁ、そこまで音に拘るわけではないので、今よりもいい感じになってくれればよいのですけどね。

そして問題のセルモーター

電気を繋いで試してみると思いっきり元気よくセルが回ってくれてたので、これでひと安心んです。

あとはダイミン2号を購入したときから気になっていたのが、ヘッドライトカバーのくすみですが、そこも磨いてもらってこんなにもキレイになりましたよ



ミッションを付けて剥がれてた断熱材も補修してもらいました



これでスピーカーが届けば完璧ですね
27日の924系のオフ会、間に合うかな?

ミント号は新車購入以来ずっとディーラー整備だったので、純正部品での整備をしてきましたが、街の整備工場での整備をしていただくと社外品も積極的に捜していただけるのでパーツ代が安くすんで助かりますね。
ってまだ請求額がどれだけになるかわかりませんが、これだけの整備をBMWディーラーで行ったら驚愕の請求額になっていただろうなぁ

主治医のとこに居たクルマですがこんなS2000がいましたよ



普通のS2000だと思っていたのでしたが

左ハンドルでした~笑
ん~、私と同じ変態の匂いがぷんぷんと思ったら友人の1台だったようです笑

さて今日の1曲はこれは懐かしいですよ、吉田拓郎さんの【ペニーレインでバーボン】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2020/09/19 13:38:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 36M3ネタ | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 234 5
678 91011 12
131415161718 19
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation