
はい、みなさんごきげんよう^^
3月9日、感謝の日、サンキューの日ですね。
いつも拙いブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
先日の3月6日は36の日と言いましたが、今日3月9日はやはりE39乗りの方は39の日として集まったりするのでしょうかね?
ってでも今日は平日、水曜日ですもんね、残念。
先日のブログで河津桜をご紹介しましたが、今日は毎年のことになりますが、お隣のお宅にある早咲きの桜、種類はわかりませんがいつも3月上旬に咲き始めるのですが、その桜が五分咲きほど一気に咲いたので春を感じていただこうと。
今年はちょっと遅い開花ですが、となると染井吉野も少し遅れますかね?
今年の冬は寒かったですもんねぇ
昨日の東京は冬の寒さに戻ってましたが、今日はまた春の陽気、このまま暖かくなって週末には20℃ちかくになるようですけどね。
三寒四温を繰り返すと思ったら、天気予報を見てると一気に春になっちゃいそうですね。
さてさて、今日のブログネタ、先々週の辰巳で激撮させてもらった、スカイライン。
それも激撮ブログしててもっとも難しかったスカイライン、歴代スカイラインでは一番マイナーな存在でしょうか?
スカイライン・ジャパン、しかも丸目前期のC210ですよ!
過去、ジャパンは後期角目のターボモデルは激撮ブログを書いてますが、丸目は初めてかも?
オーナーさん、ジャパンに拘っていて、以前も4ドアに乗られていたけど、どうしても2ドアに乗っておきたいと、7年探してこの個体で出逢えたとのこと。
L20EをL28に換装して3連ソレックスにされて、オバフェン、車高も公認を撮られてるとのこと。
しかもGT-EXの限定車でサンルーフ付き
いろいろお話を伺っていると、私の4つ下とのことでお若いと思ったのですが、ほぼ同世代
しかも若いときにヤンチャしていたようで、暴走族にも参加していたというのですが、そのチームが私の高校のときの親しい友人が入っていたチームというので、それでもまた話が盛り上がり笑
いや~それにしてもジャパン前期でこの素晴らしい個体、ほんと激撮モノですよね。
そりゃTVCMでセリカに名ばかりのGTと呼ばれてしまい、肩身の狭い思いをしてしまった前期ジャパン。
その悔しさで打倒セリカで後期モデルのE20ETというターボ武装して当時の5ナンバーをリードする存在になったんですけどね。
そのターボ武装される前、しかもあの悪名高きNAPSで重ったるくなったL20E、6気筒とは言え、高回転まで回るわけでもなく遅いし、でトヨタのDOHC軍団の後塵を拝することになっちゃってましたもんね、ジャパンファンは悔しい思いをされたと思います。
そんなマイナーな存在(ごめんなさい🙇)な前期ジャパンを見ることが出来て、ほんとこの日の辰巳も楽しかったです。
ほかにもいいクルマがいたのですが、それはまた後日。
今日の1曲はこれしかないでしょ~、ってことで郷ひろみさんから【2億4千万の瞳】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2022/03/09 20:59:46 | |
トラックバック(0) |
激撮シリーズ | 日記