
はい、みなさんごきげんよう^^
お彼岸だというのに、今日の東京、雪が舞ってましたよ
昼間の時間、気温は2℃!!
そりゃ、3月はまだまだ油断出来ないことは経験してますが、今年の3月は一気に暖かくなって、もうこのまま本格的な春になるのでは?
靖国神社の染井吉野も開花したしね、って思っていたら真冬ですやん。
明日はまだ11℃予報なのでまだちょっと肌寒いかも知れませんが、そのあとはまた春の陽気が続きそうですね。
ってもうお彼岸も終わっちゃいますもんね。
これからは本格的春到来かしら?
さて、昨日の春分の日、またまた辰巳珈琲店で友達と珈琲ブレイクとしましたが、その前に昨日はうちのダイミン2号M3B、90,000kmのキリ番ゲットです
2020年2月10日に我が家にやってきてくれたとき、80,922キロでしたので、2年1ヶ月の間に9,078キロ走ってきたわけです。
ダイミン2号M3Bは私で4オーナー目ですので、4人のオーナーでの合作で90,000キロ達成ですが、94年モデルなのでね、28年で90,000キロってどんだけ過保護やねん、ですよね笑
まぁ、私のとこに来て2年1ヶ月で9,078キロですから、前オーナー3人の1年間平均走行距離は3千キロ強ですので、まだ私はがんばってるほうですが、それでもまだまだ過保護のカホコですよね。
まぁ、ダイミン2号M3Bがやってきてからコロナ禍でツーリングにも出掛けられなかったし、遠出もしてなかったですからね
次は10万キロ目指してがんばりま~っす。
で、辰巳珈琲店のお話は次のブログにすることにして、実はこんな激撮をしてました。
先日、銀座のCOACHのショップのビルの壁にこんな広告パネルが!!
拡大すると
令和の2022年の広告になんとハチマルヒーローのAE86トレノですよ。
こりゃ私のような変態にはヤバいっすよね
いやーこの広告ディレクターはいったいいくつなんだろう?
COACHの顧客ターゲットって年齢層は広いと思うけど、それでも比較的若い年齢層、20代で持っていてもけっして背伸びした感じもしないようなイメージを持っているのですが、そんな若い人にAE86トレノが刺さるかしら?
逆に今の時代にこのようなパーソナルなスポーツクーペってないですから、けっこうカッコイイ!!と思われるかな。
もちろんクルマ好きな人なら20代でもAE86はご存知でしょうけどね。
そして広告パネルだけでなくこの日に激撮したネタは
Gノーズを装着してS30フェアレディZ
本物の240Z-Gなのかな?
ただ、あくまでも自分の好みの話ですが、S30/S31であればドアミラーよりもフェンダーミラーのほうが似合ってると思うのですが、、、
あくまでも私の好みなので、もちろんドアミラーがお好きな方もいらっしゃると思います、クルマなんてものはそれぞれ個人の好みですからね。
青いフェラーリ488スパイダーさん
こちらは70チェイサーかな?
80年代、ハイソカーとして大ヒットしたマークⅡ3兄弟でしたね
赤い絨毯のようなシートが時代を物語っていたなぁ、って友人がGTツインターボを購入したんですよ、まだ25~6才の頃に。
若いうちはもっと若々しいクルマを乗ればいいのに、と思ったのはショナイな話です笑
さて、強の1曲は卒業シーズンですからね、ハイファイセットから【最後の春休み】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2022/03/22 22:29:14 | |
トラックバック(0) |
36M3ネタ | 日記