• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

蓼科へ行ってきました

蓼科へ行ってきましたはい、みなさんごきげんよう^^

7月も最終週、もう来週は8月。
やっと戻り梅雨も明けて夏本番かと思ったら、もう8月、夏も終わりに近づいちゃいますね。
もっともっと夏を楽しみたいところですが、夏至を1ヶ月も過ぎてしまうと、日が暮れるのもだんだん早くなってきたな、なんて思ったりしてます。

で、先週末、23日から24日にかけて久しぶりに蓼科へ行ってきました。
最後にツーリングで行ったのは2018年のようなので、もう4年ぶりになっちゃいました。
これだけ蓼科から遠のいているなんて久しくなかったので、久しぶりな蓼科楽しみでしたよ。
でも、出発したのが土曜日の朝の8時、その前の3連休は大渋滞だったというのですが、普通の週末であれば大丈夫だろうと高を括っていたのですが、首都高4号線からすでに渋滞が始まり、普段なら1時間掛からずに行ける石川PAへ2時間!!

ほんと渋滞さえなければ中央道も楽しい高速道路なんですけどね。

なんとか渋滞を抜けても釈迦堂PAに到着したときは3時間後
その時間にはもう諏訪ICを降りてるつもりだったんですけどね笑


このままではランチまでまだ時間掛かりそうなので小腹が空く前にシャインマスカットソフト。

甘さ控え目、さっぱり系のソフトクリームでした。
でも、冷たくって、歯に凍みる~苦笑

釈迦堂PAを出発すると、目前に八ヶ岳もバッチリ見えてきます。


釈迦堂から諏訪ICまでは順調に走れたのですが、諏訪IC降りて蓼科までの道でも茅野市を抜けるまでやはり混雑してて、このままではランチの時間が遅くなる~
つれあいがランチのお店であてはあるのか、って言うので、探してる時間ないな、と思って結局いつものスイッチバックへ




ホテルので夕食もあるしもう時間も遅くなったのでランチは軽くパスタだけ。
私はパルミジャーノと黒胡椒のオイルソースパスタ
つれあいはアンチョビとオリーブのトマトソースパスタ
相変わらずここのお料理は美味しいでしたよ。
時間あれば、マルゲリータやお肉料理もいただきたかったのですが、そこはがまんがまん笑

ホテルチェックイン前にはピラタスの丘、北八ヶ岳ロープウェイ駅まで軽くドライブしてダイミン2号M3Bの撮影




ここからは蓼科山も間近に見えます


このあとは今日の宿へ


ここのホテルが30年前に見たときにホテル蓼科って言っていたと思うのですが、蓼科では老舗的なホテルに思えて一度利用したかったんです。
って今回の旅行もこのホテルに泊まりたいんだ、って話をしたら行こう行こう、ってなっての旅行なんですけどね笑
玄関前で。



部屋は2人には広いけど、畳があるとごろんと出来るのでいいな、と思って、このタイプの部屋。

窓からの風景もなかなかGOOD!!

おっさんとおばさんの2人なのでプールはパスしちゃいましたが笑

夕飯はバイキングでこれは、、、ちょっと残念


でも、温泉は露天風呂もあって久しぶりに足を伸しての入浴は気持ちいい。


そして温泉と言えば、卓球ですよ笑


夜暗くなって、星空を見たかったのですが、昼間は青空も見えていたので期待したら夜になったら雲が広がってきて、残念ながら星ひとつも見えなく、、、
あ~、残念。
と翌朝チェックアウトの時にフロントのおねえさんとお話したら、遅くなって雲がなくなり、12時、1時の頃は満天の星、天の川も見えたというので、がっかり~

翌日はホテルをチェックアウトしてから蓼科湖を散策





で、ここでもソフトクリーム笑
今度は白桃ソフト。これも冷たくて歯に凍みる~


ソフトクリームを食べていたら湖畔にロードスターを持ってきて撮影してる人がいたので、これはいいロケーションぢゃんってことで、ダイミン2号M3Bも真似して笑




このあとは白樺湖までドライブ
白樺湖では雄大な蓼科山がくっきりと!


このあとは帰路につきますが、お昼になったのでせっかく信州ということでお蕎麦を食べて帰ろうとなりまして




蓼科庵というお蕎麦屋さんで天ざるとろろそばをいただきましたが、お蕎麦が美味しい!!
やっぱり蕎麦は信州ですね^^

早いうちに帰れば道路が混雑する前に帰れると思って急いで帰りますが、なんと3時頃に談合坂手前ですでに大渋滞

談合坂から八王子まで2時間近くかかったかな?

行きも帰りも渋滞に巻き込まれた週末蓼科ドライブ旅行でした。

このドライブ中に激撮したお話はまた次の機会に。
ちょっと長くなっちゃいましたのでね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

最後に首都高4号線、赤坂付近のコーナーで対向車線を走るバイクがコーナー進入しながら軽のワンボックスを車線内で追い越しをかけてコーナー曲がりきれずに中央分離帯に接触と言う事故を目撃、ドラレコの映像を見るとかなり危険な状況ということがわかりましたが、ミント号968を首都高で運転ミスをしてしまった私が言うのもなんですが、バイクで一瞬の気の緩みが重大な事故に繋がります、バイクに限らずですが、バイクは特に何かあれば裸で投げ出されてしまうので、本当に本当に気をつけてください。
安全運転でいきましょう。
事故を起こしたライダーさんがどうか無事でありますように。


さて、今日の1曲は夏と言えば、天地真理ちゃんで【恋する夏の日】でしょ~


今週末は土日ともももクロライブに出掛けてきま~っす。
また次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2022/07/26 21:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation