
はい、みなさんごきげんよう^^
10月最後の日曜日、今週の水曜日にはもう11月、ヤバいなまだ年賀状の準備してないや笑
プロ野球日本シリーズも昨日に初戦を迎えてなんとあの日本一と言ってもいい山本投手を10安打6点とKOした我が阪神、いや~パリーグの5球団が打てなかった山本投手を6回途中で降板させちゃうなんて強い、強すぎちゃいますかね笑
これで85年以来の日本シリーズ制覇まであと3勝、今年は甲子園でまた胴上げかしら?笑
来週5日は日本シリーズ第7戦の日程ですが、Vリーグ・バレーボール観戦で愛知は小牧遠征するので、その日に日本シリーズの最終戦、優勝を決める1戦となると胴上げを見られないのでほんとその前、甲子園で決めて欲しいものです。
さて、今日の激撮ネタ、久しぶりにこの1台を見ました。
バブル時代、元気いっぱいの日産からマーチをベースにしたバイクカーBe-1が発表2ヶ月で完売した人気ぶりだったということでその人気に乗っかって2代目バイクカーとして発売したのがこのパオ
こちらはBe-1と違って受注期間に予約された分は生産するということだったようで歴代バイクカーで一番の販売台数ということもあってか、今でもこうして走ってる姿を見るのはパオが一番多いでしょうか?
フィガロもたまに見る事はあるけど、そう言えばBe-1って見ないですもんね。
今年は5月に日光で行われたミーティングでもこんな可愛いパオを見ましたけどね。
Be-1は87年にデビューしてこのパオは89年ですからね、もう35年近く前の話ですか。
ついこの前だった気がするのは年を取った証拠でしょうかね。
Be-1なんて32GT-Rが発売される前だし、パオはGT-Rと同い年ってことでしょ?
ってうちの息子も89年生まれなので同い年なんですけどね。
幼少期、クルマが大好きだった息子がパオが大好きでパオを見つけると「パオ、パオ」と勝手に歩いていっちゃうので大変でしたよ笑
私はクルマ好きだって言うても、結局はエンジンがDOHCだとかターボだとかにウキウキしてただけのただのにわかなんだと思ってますが、こういうスペックなんて関係ないよ、クルマは楽しければそれでいいじゃん!って感じのクルマがこうして30年以上経っても元気に走っているのを見ると嬉しいというか微笑ましいですよね。
結局スペックでクルマを選んだとしたら、今は最高のスペックだぜって思っても次の年にはその上を行っちゃうクルマが出てきちゃいますもんね。
ということで速さを求めるスペックでなくクルマを楽しむスペックで選ぶものそれは1つの正解かもね。
そう言えば、この黄色いパオのオーナーさん、若い女性でしたけど、平成生まれの人にも受け入れられるっていいものです。
さて今日の1曲は懐かしい古井戸から【ポスターカラー】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2023/10/29 11:52:55 | |
トラックバック(0) |
激撮シリーズ | 日記