
今日は今年の仕事納め、いや~、07年もなんとか無事に仕事納めを迎えることが出来ました。
今、『戦力外通告 プロ野球をクビになった男たち』という本を読んでいるのですが、いつ自分も戦力外通告を受けるかと、ヒヤヒヤしながら・・・といったら大袈裟ですが、まぁ、この時代、何があっても不思議でないので、こうして12月28日の夜を無事に迎えることが出来るのは幸せなことですねw
そんな今日は、昼に会社が仕事納め式として、そばを振舞ってくれるので、そばを食べたあとは、各自業務の都合さえつけば自由退社出来るので、早々と2時前にショートカットしてちょっとル・ガラージュへ行ってきました。
特に欲しいものがあったわけではないですが、掘り出し物がないかな?と思ったのですが、今日はこのDRIVER’s CHAIR
クルマ好きのエンスーな人々のオフィスや自宅書斎にいかがですか?
クルマ好きなインテリアデザイナーが、60年代後期のイタリアンスポーツカーのシートにインスパイアされてデザイン・制作したラウンジチェア。
1づつ手作業でつくられ、油圧ダンパーで高さ調節、リクライニングも可能なこのシート、おいくらだと思いますか?というか、いくらならお買い求めになりますかね?
まぁ、答えは一番最後に・・・
まぁ、それにしてもいつものことですが、このお店にいるとちょっとした小物をみてるだけで愉しくて、すぐに時間が経ってしまいます^^
そのあと、ミント号の主治医のMIZWAが目の前にあるので、ちょっと年末のご挨拶ついでに、最近ごくたまにですが、ミント号のエンジンスタート時に現れる現象について相談に。
セルモーターを回したときに、ギアが入ってる状態のとき「ガガガッ」って音がすると思うのですが、ニュートラル、クラッチが切れてる状態なのに、この症状が出るときがあるのですが、まぁ、ちゃんと診断してもらわね判らないのですが、話の内容からだとやはりスターターの不具合かな?とのこと。
工賃は1万前後とのことだけど、その後部品代も調べてくれて電話で教えていただいたのですが、ドイツ本国の在庫で部品代が8万6千円ほど。ん~、スターター交換だけで10万かぁ・・・(;´д`)トホホ
それにフライホイールまで交換が必要になると、フライホイールが11万円強。
d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・20万超えコースぢゃいっすかフカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3
まぁ、5月の1年点検のときにしっかり診てももらわないと。それまでなんとか無事にいてくれればいいのですけどね。
それにしてもここ六本木界隈にはポルシェが多いです。
MIZWA周辺から溜池まで歩いていたのですが、その間に撮影できたのがこのケイマンSと997カレラSの2台ですが、このほかにも、997GT3,964カレ2、996カブリオレが走ってましたよ

スピードイエローのケイマンS これがFR-Pのように4シーターだったらなぁ、なんてMRですから無理ってもんですけど。
今度、目黒のMIZWAにでも行って試乗させてもらおうかしら。軽々と回って、ひゅん!って加速していっちゃうんだろうなぁ~

グランプリホワイトの997カレラS
やっぱカッコいいっすね、911系は。それにしてもこれほど売れてるスポーツカーってどうでしょう?
ポルシェがこんなに売れてる国って他にあるのかな?

ポルシェぢゃないけど、このクルマどうです?
RRのファントム
標準モデルの6.7で税抜き4100万円だって!!4100万っていうたら5%の消費税がなんと205万円ですよ!?
小さなクルマ買えちゃうやん・・・(  ̄)ボソ

そうそう、さっきのDRIVER’s CHAIRのお値段の答えは
税込みで273,000円です。
さぁ、いかがですか?
会社でこの椅子買ってくれないかなぁ~ww
Please Click
↓

Posted at 2007/12/28 21:46:41 | |
トラックバック(0) |
雑談的ひとりごと | 日記