• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

07年の感謝^^

07年の感謝^^07年最後の日、みなさんはいかがお過ごしでしたか?
今日の東京は青空が広がるものの、空気は冷えて寒い1日なりましたが、私は大晦日としてはベタな過ごし方で、ミント号の洗車などしちゃってました。
まぁ、冬の洗車ってけっこう辛いので、今日は簡単にシャンプーでボディを洗ったあとに、ゴーグリで仕上げただけ。
時間にして2時間も掛かってはいないんぢゃないかな?

07年もミント号でツーリングや普段の街乗りでお世話になりっぱなしなので、こうして最後に洗ってあげて気持ちよく08年を迎えたいものです。

思い起こしてみれば、07年の1月に房総で暴走ツーリングで幕開けし、このときはみんカラのみなさんとご一緒は出来なかったのですが、5月の蓼科ツーリング、7月西伊豆カレーツーリング、8月小山デポツーリングとみんカラの皆さんともご一緒していただきました。
10月にはまた小山デポでのポルシェを楽しむ会にも参加出来充実した07年となったかと思います。
まぁ、その分、車検、その後の修理とかなり痛い出費も伴いましたけどね。
そんな感謝の気持ちを込めながら洗ったミント号、キレイになってのご挨拶^^
















私のブログにいつもご訪問いただき、そして暖かいコメントで応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんの暖かいコメントをいただくことが励みになり、07年も無事ブログを続けることが出来ました^^
またオンラインでの交流だけでなく、ツーリングやオフ会でのオフラインでの交流も楽しませていただき、感謝感謝d('-^o)☆スペシャルサンクス☆(o^-')bです
07年、オフラインでお会い出来なかった皆さんも、また08年に機会あればツーリング、オフ会でお目にかかれることがありましたら、よろしくお願いします^^

08年、皆様にとって輝ける素敵な1年であることをお祈りしております。
皆様よい年をお迎えください☆

さて、今日はこのあとはまったりとテレビを見たり、GTromanSTRADALEを読んで、アルファとまったりと過ごそっと♪
あっ!年末ジャンボの確認しなくっちゃだ(笑

年越しはつれあいのリクエストでジャニーズを見ながらカウントダウンになりま~っす(爆

ではでは、08年も07年と変わらずに~~-v(* ̄・ ̄)。。o(ヨ)(ロ)(シ)(ク)~

Please Click
     ↓
にほんブログ村 車ブログへ

Posted at 2007/12/31 18:07:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 968ネタ | クルマ
2007年12月30日 イイね!

NSXとレジェンド

NSXとレジェンドトヨタ2000GT以来と言っていいのか、それとも日本初と言えるスーパーカー、HONDA NSX
ん~、NSXもやはりスーパースポーツカーいやピュアスポーツカーと言うべきか?
1989年に発表されて翌90年に発売され15年間フルモデルチェンジをされることなく、絶版となってはや2年。
デビューがバブル期だったこともあり、800万のプライスにもかかわらずオーダーが相次ぎ、注文から納車まで1~2年待ちとまで言われていましたが、バブル崩壊とともに売れ行きも下降線をたどり、確かに街中でも見る機会が減ってきましたね。

発売されたときはフェラーリもちょうど328から348へとバトンタッチして、よくこのNSXと比較されてましたね。私の持ってるベストモータリングのビデオでもその特集のがあります。
そこで、348はスーパーカーと評し、このNSXはスーパースポーツカーと評してます。
以前、箱根ターンパイクの料金所で目の前にNSXがいたので、料金所から上りのストレートで追いかけたけど、あっと言う間に左コーナーへその姿を消していってしまったのにはさすが280psカーだけあると、戦意喪失、完全敗北で追いかける気力もなくしましたよw
同じ3LのNAなのにVTECとバリオカムではここまで戦闘力の差があるとは・・・いや、それ以前にドライバーの差もかなり大きな要因かもしれないけど^^;

そんなNSXが近所の駐車場に1台ありました。
NSXについて詳しく知らないので、リアだけで初期型、中期型、後期型とわかりませんが、NSXも貴重な日本のスポーツカーであることは間違いないです。
低年式のNSXでは底値になりつつあると思うけど、もう新車で購入することはできないわけですから、高年式で低走行車の価値は下がりそうもないのかな?

さて、NSXときたので、今日はもうひとつの『レジェンド』

そうです、レジェンドと言っても、ホンダ・レジェンドではなく、年も押し迫った12月30日だというのに、暢気につれあいと『アイ アム レジェンド』を近くのシネコンに観に行ってきました。
映画館での映画なんて随分と久しぶりですが、この映画のCMを見てると、内容はさっぱりわからないのですが、おっ!これは見てみたいな、なんて思いシネコンの無料鑑賞券もあったので見てきました。
さすがに映画館の映像と音響は迫力ありますね、なんど映画の最中に驚かされたことか・・・w
で、内容はというと・・・えっ!?こんな内容なの??と思ったのが率直な感想。
主役のウィル・スミスは相変わらずカッコいいし全編ほぼ一人での芝居ですが、大変だったろうな。あっ、でもこの映画でもっとも輝いてるのはシェパードのサムではないかと・・・w

それにしても、さすがに12月30日に暢気に映画など見てる人は少なく、一緒に見ていた人たちは全部で100人もいなかったんぢゃないかなぁ?(爆

Please Click
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ


Posted at 2007/12/30 21:19:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記
2007年12月29日 イイね!

AQUOSがやってきたw

AQUOSがやってきたw先日購入したAQUOSがやっとやってきました。
いや~、37インチでもけっこうな迫力ありますね。
って、もともと25インチの4:3画面だったので、37インチ16:9は必要十分以上の迫力があります^^
まぁ、うちみたいな狭い部屋では32インチで十分だと思っていたのですが、横幅で12cm、高さで7cmの違いがありますが、37インチにしてほんとよかったです。まぁ、値段がそれほど変わりませんでしたからね。
これで4万、5万の違いがあれば32インチにしていたと思いますが。

このAQUOS、かなり音も迫力があって、こりゃ夜中にF1など見ていたら気をつけないと隣の部屋の息子に迷惑かけちゃいそうです。
でも、F1サウンドをこれで聴いてたら気持ちいいだろうなぁ、早くF1シーズン始まってくれないかな?
あっ、そうそう、先日放映してた総集編を録画してあるんだった。あとで見ようっと^^

それにしても地デジはめっちゃキレイっすね^^
今までケーブルでCSやBSデジタルも見ていたのですが、液晶パネルのせいもあると思いますが、テレビ画像でこれだけキレイに見られるなんてありがたいものです。
実はAQUOSを買ったのを息子には一切言わないでいたのですが、今日、設置して初めて気付いたので、その驚きようは笑えましたよw
まぁ、こんなささやかなサプライズも楽しいものですね^^

さて、完全に地デジになるまでにあと3台のテレビを買い替えなくっちゃなぁ・・・
ミント号もいろいろ金喰い虫になりつつあるからがんばって稼がなくっちゃw
って、明後日の年末ジャンボ、ちょこっと期待してますww

そうそう、画像の944ターボ、ポルシェスペシャルというビデオなのですが、もし欲しい方がいらっしゃったらDVDに焼きますよ。
でも、元がもう20年近く前のVHCなので画像は相当悪いですけどね^^;

Please Click
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
Posted at 2007/12/29 20:56:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | not車ネタ | 日記
2007年12月28日 イイね!

2007年仕事納め

2007年仕事納め今日は今年の仕事納め、いや~、07年もなんとか無事に仕事納めを迎えることが出来ました。
今、『戦力外通告 プロ野球をクビになった男たち』という本を読んでいるのですが、いつ自分も戦力外通告を受けるかと、ヒヤヒヤしながら・・・といったら大袈裟ですが、まぁ、この時代、何があっても不思議でないので、こうして12月28日の夜を無事に迎えることが出来るのは幸せなことですねw

そんな今日は、昼に会社が仕事納め式として、そばを振舞ってくれるので、そばを食べたあとは、各自業務の都合さえつけば自由退社出来るので、早々と2時前にショートカットしてちょっとル・ガラージュへ行ってきました。
特に欲しいものがあったわけではないですが、掘り出し物がないかな?と思ったのですが、今日はこのDRIVER’s CHAIR
クルマ好きのエンスーな人々のオフィスや自宅書斎にいかがですか?
クルマ好きなインテリアデザイナーが、60年代後期のイタリアンスポーツカーのシートにインスパイアされてデザイン・制作したラウンジチェア。
1づつ手作業でつくられ、油圧ダンパーで高さ調節、リクライニングも可能なこのシート、おいくらだと思いますか?というか、いくらならお買い求めになりますかね?
まぁ、答えは一番最後に・・・
まぁ、それにしてもいつものことですが、このお店にいるとちょっとした小物をみてるだけで愉しくて、すぐに時間が経ってしまいます^^

そのあと、ミント号の主治医のMIZWAが目の前にあるので、ちょっと年末のご挨拶ついでに、最近ごくたまにですが、ミント号のエンジンスタート時に現れる現象について相談に。
セルモーターを回したときに、ギアが入ってる状態のとき「ガガガッ」って音がすると思うのですが、ニュートラル、クラッチが切れてる状態なのに、この症状が出るときがあるのですが、まぁ、ちゃんと診断してもらわね判らないのですが、話の内容からだとやはりスターターの不具合かな?とのこと。
工賃は1万前後とのことだけど、その後部品代も調べてくれて電話で教えていただいたのですが、ドイツ本国の在庫で部品代が8万6千円ほど。ん~、スターター交換だけで10万かぁ・・・(;´д`)トホホ
それにフライホイールまで交換が必要になると、フライホイールが11万円強。
d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・20万超えコースぢゃいっすかフカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3
まぁ、5月の1年点検のときにしっかり診てももらわないと。それまでなんとか無事にいてくれればいいのですけどね。

それにしてもここ六本木界隈にはポルシェが多いです。
MIZWA周辺から溜池まで歩いていたのですが、その間に撮影できたのがこのケイマンSと997カレラSの2台ですが、このほかにも、997GT3,964カレ2、996カブリオレが走ってましたよ
スピードイエローのケイマンS これがFR-Pのように4シーターだったらなぁ、なんてMRですから無理ってもんですけど。
今度、目黒のMIZWAにでも行って試乗させてもらおうかしら。軽々と回って、ひゅん!って加速していっちゃうんだろうなぁ~






グランプリホワイトの997カレラS
やっぱカッコいいっすね、911系は。それにしてもこれほど売れてるスポーツカーってどうでしょう?
ポルシェがこんなに売れてる国って他にあるのかな?







ポルシェぢゃないけど、このクルマどうです?
RRのファントム
標準モデルの6.7で税抜き4100万円だって!!4100万っていうたら5%の消費税がなんと205万円ですよ!?
小さなクルマ買えちゃうやん・・・(   ̄)ボソ






そうそう、さっきのDRIVER’s CHAIRのお値段の答えは
税込みで273,000円です。
さぁ、いかがですか?
会社でこの椅子買ってくれないかなぁ~ww








Please Click
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
Posted at 2007/12/28 21:46:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記
2007年12月27日 イイね!

合格祈願ツーリング

合格祈願ツーリングツーリング、考えてみみたら8月の小山デポ以来行ってないんだな~
10月に小山デポに行ったけど、それはツーリングぢゃないし・・・
ここのところミント号で走ってないしなぁ・・・

なんて思う今日この頃ですが


そろそろ走りに行きたい病が発症してきそう・・・

そうは言っても、息子が1月にはセンター試験が始まって、いよいよ受験本番だし、そんなときにオヤジが遊びにいくのもなぁ~
つれあいはもちろんいい顔しないし・・・

でも、やっぱり走りにいきたいなぁ、走ってこそミント号だもんなぁ・・・

ってことで水面下で企画してる、合格祈願ツーリングをいかに実行するか?
一番の敵は我が家の検察官でもあり最高裁判所でもあり、そして財務省でもあるつれあいのご機嫌伺いw
今まではツーリングに行く許可が下りるのは土曜日からの3連休あるうちの1日だけなので、今、密かに狙っているのは1月の3連休の真ん中13日の日曜日。
今年の1月も房総に行ってるんですけどね。
さて、いかにして許可を得られるか綿密な作戦を練らなければ。

ってことで、思いついているのは1月13日(日)にまたもや房総に行こうかと。
いやね、コースなどを考えるのも面倒であるし、サザエカレーもまた食べたいし、と言うことで、房総に行きます。
もちろんツーリングのお題目は合格祈願ということで、鋸山のワインディングを駆け上って、お願い地蔵に息子の翌週に控えてるセンター試験から始まる受験の志望校合格のお願いをしてこようかとw

年内につれあいの機嫌のいいときに陳情しておこっと。

もし、1月13日にスケジュールが空いてる人がいらしたら、一緒に房総を走りませんか?

Please Click
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
Posted at 2007/12/27 22:49:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | クルマ

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation