• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

ミント号 ふっっっっっかーーーーっつ!!

ミント号 ふっっっっっかーーーーっつ!!ってことで、ガレージに無事に『たっだいまー!!』と戻ってきました
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

本日、午前中に主治医さんに電話連絡して、退院できるか訊ねたところ、今、ミッション、マフラーの取り付けしてるので、あとは満タンにして最終チェックすれば退院できますが、夕方になります、って話だったので、その前に用事を済ませてしまおうと思っていたところ、午後の1時過ぎにがんばりました、もう納車できますとの連絡が。
この時点で工賃のお話を伺ったところ、まだ考え中とのことですが、この1年半の間にかなりの修理代を出費されてるので、と頼りになりそうな返事が・・・

まぁ、とりあえずつれあいと一緒にいざ六本木へ!

主治医で整備中の説明を聞きながらミント号の写真を見せていただきました。
sin4.jpg

ミント号、しっかりとミッション降りてます。
この姿を見ておきたかったです。

sin4.jpg

問題のタンクもしっかり下ろされてます。
案外小さいものなんですね。

sin4.jpg

ここが一番最初に疑われた給油口からタンクへと接続するホールの部分。
ここにガソリンの滲みがみられるので、ここのホースの内側のタンクの突起部分にクラックが入っているとの診断でした。

sin4.jpg

ここがそのタンク側の受け口でクラックが入ってると容疑がかけられたとこなのですが、しっかりとしたチェックのうえ無事容疑が晴れてホッとしてるでしょう。
(クリックすると容疑者のアップになりますw)
しかし、本当にここにクラックがなかったことで私も、ミント号も救われました。
もし、本当にクラックが入っていたら、どうなっていたことか・・・
地獄から天国へ昇った気持ちですよ、本当に。
あ~よかったぁ~^^

sin4.jpg

クラックはなかったけど、タンクの怪しげな場所、数箇所をこのようにタンクの補修剤で補強してくれてました。
この補修剤、名前を聞いておいてとのリクエストがありましたが、これは企業秘密だとのことで、さすがにそこまでは教えていただけませんでした。
ポルシェ純正ではなく、他のメーカーの純正品らしく市販はされてないとのことです。
そのメーカーの一部モデルでタンクのクレーム交換があったらしいのですが、そのクレームではタンクが割れるということがあったらしく、タンクが割れない、クラックが入らないと言うことは絶対にない、とは言い切れないそうです。
たしかに工業製品は100%のもが完全とは言えませんからね。
まぁ、今回はミント号にはクラックが見つからなかったので、ホッとしましたけどね。

sin4.jpg


ここに紹介した画像は担当医さんが写してくれた画像をプリントしていただいたもののごく一部ですが、今度、ツーリングやオフミのときにでもお持ちしますので、興味のあるかたはみてください。全部で20枚以上ありますよ。

とりあえず、タンクを下ろしてまでチェックしていただき、タンク、ホース類にガソリンが漏れるようなポイントは見つからず、というか不具合はないとのことで今回の騒動は幕引きになりました。
原因がしっかりわからずと言うのは今後にやや不安も残りますが、主治医に預かってもらっていた期間にもガソリン漏れもなかったとのことで、やはりガソリン給油のときに何かしらのことがあったのでしょうか?
納品請求書にはしっかりと『※フル満タンはさけてください※』と明記されちゃいました。

で、今回の診察料ですが、この整備にかかった時間が総計で11時間。
1時間当たりの工賃がおよそ1万だというので、工賃のみでも10万以上なのですが、ここは今までのことも考慮していただき本当にありがたいことで、ガソリンタンク補強作業として10,000円。
それにタンクリペアセットの部品代で5,800円と合わせて15,800円の診察料で済みました。
これはミント号で16年、そしてS2の頃からあわせると19年間、主治医さんとお付き合いしてきたことでしょうかね。
今回の件では本当に最初に地獄を見る思いをしましたが、そこから状況が一気に好転してうれしい結果になりました。
ミント号のことを心配していただいた友人・仲間の方々に感謝の気持ちでいっぱいですし、また主治医の担当の方も一生懸命、必死になってなんとかミント号を維持できるようにと協力いただけたことに感謝ですね。
多くのかたの応援をいただけたおかげで、こうしてミント号をまた乗り続けることが出来ました。
ありがとーございました!!!

で、帰るときに担当医の方がこっそりと「奥様大丈夫ですか?」と(爆

おかげさまでカードの明細も黙って受け取ってくれました^^

ってことで、ミント号復活で房総朝ごはんツーリングを決行したいと思います。
当初10月12日の日曜日とのことでしたが、日程を前倒しして、急ですがもしみなさんのご都

合がよろしければ、9月14日(日)に行いたいのですが、いかがでしょうか?

目的地は前回お知らせした鴨川・江見のカネシチ水産さんで~っす^^
6台以上の参加が見込まれれば、9月14日したいと思いますが、急すぎて都合がつかない方が多ければまた改めて考えます。
よろしくお願いしま~~~~っす!

Please Click(1日1クリック ランキングにご協力を^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
Posted at 2008/08/31 22:50:05 | コメント(21) | トラックバック(0) | 968ネタ | クルマ
2008年08月30日 イイね!

レトロ会 夏の陣

レトロ会 夏の陣レトロ会も発足して早1年、今日で5回目のレトロ会開催ですが、4人で始まったレトロ会、今日は13人もの参加者が!
会を追うごとに集まってくれる友人が増えてくるのは嬉しい限りですね。

クルマ好きはお酒好きの方も多く、飲まれる方はガンガンまた飲んでましたね。
見ていた感じでは、やっぱりサコさんとshigeさんのペースが今年の阪神並でしょうか?
でも、そのお二人に隠れながら、kayopoさんもけっこういいペースだったかな?
まぁ、私は下戸なんでウーロン茶を気持ちよく飲んでいましたけどねw

そうその気持ちよくウーロン茶を飲めるのもミント号のガソリン漏れの件が収束しそうな気配に向かってくれたからですけどね。
これが、もし本当にタンクにクラックが入ってお先真っ暗状態だったら、ゴー丸さんの追悼と合わせてしんみりしたオフになりかねないっすからね。
まぁ、それでも浜松太郎さんの仰った、自動車トラブルを楽しむ精神で、修理オフネタで盛り上がったかな?

それにしても6時過ぎからお店に入って、満腹になるまで喰って飲んであのお値段ってレトロ家さんは大丈夫でしょうか?
いや~、このお値段で4時間も楽しんでいられるのですから感謝ですよね。
昨日はまたフルーツのサービスもいただけたし^^

さて、次回、皆さんとお会いできるのは、秋の「房総暴走朝ごはんツーリング」ですかね?
10月12日に予定してましたが、日程の変更をしますので、また後日打ち合わせしましょう!
で、次回、レトロ会秋の陣は11月頃ですかね?
またみなさんにお会いできるのは楽しみにしてまぁ~っす^^

(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪

Please Click(1日1クリック ランキングにご協力を^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
Posted at 2008/08/31 11:04:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記
2008年08月29日 イイね!

人騒がせでごめんなさい^^;

人騒がせでごめんなさい^^;Top画像は記事とは無関係ですが(爆

今回のガソリン漏れの一件で多くの方に心配いただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


で、今日、また主治医さんから連絡がありましたので、そのご報告

今日、ミント号のミッションを降ろして、タンクを下ろして確認してくれたようですが、タンクを調べてみると怪しいと思われた場所を含めて、クラックらしいものはみあたらず。
ただ、クラックというほどではないけど、それらしき傷があったけど、そこからガソリンが漏れるというようなものではないらしいです。
念のためガソリンタンク専用の補修剤で補修だけはしてくれたそうですが、それが乾くのは1日ほどかかるので、タンクを戻すのは日曜日になりそう。
問題のホースもガソリンが漏れるような劣化は見られないとうのことで、今日の診断ではガソリンが漏れる要素がどこにも見当たらない、とのこと。
ん~・・・それってどうなの?って思うけど、主治医に預けてる間もガソリンが漏れた形跡はないとのこなので、考えられるのは給油時に水抜きの穴からガソリンが漏れてた?
くらいなんですよね。

火曜日に第一報を貰ったときは、顔が引き攣りながら電話で話して、そこから数時間後に地獄を見る思いで、つれあいと話していましたが、ブログを通して多くの仲間、友達に励まされ、応援していただき気持ちも前向き、ポジティブに思うようになってからは状況も好転の兆しも見えてきたかと、思ったらなんかものすごく人騒がせな結果になりそうで^^;

私的には何事もなければそれはそれで御の字なのですが、なんとも人騒がせなことをブログに書いてしまったことが、明日のレトロ会でいぢられそうで(爆

今日、ミッションを降ろしてる姿を見たかったのですが、職場が引っ越してしまったため、残念ながらちょいと抜け出して主治医まで、ってわけにいかないのが残念。以前のように職場が主治医のすぐそばだったら、ミッションが降りてるミント号の姿をカメラに納められたのになw

とりあえず、日曜日に時間があれば、主治医まで出掛けて確認してきます。
もしかしたらそのまま乗って帰ってこれる・・・かも?
この分だとまだまだ968を降りることにはならないですみそうです^^

ところで、ここ数日、前線の影響でいきなりの豪雨に見舞われて、被害が出てる地域も多いかと思います。
どうかクルマでお出掛けになるときには充分気をつけてください。
マフラーから水が入り込むとエンジンも停止してしまうので、水深2~30cm以上ある水溜りには入り込まないように。

明日のレトロ会、雨の状況に注意しながらお出掛けくださいね!

本当に人騒がせな話でごめんなさい^^;
私的には人の情けの有り難さに深く感銘し、友人、仲間の大切さを改めて教えてくれたことでそれはそれでよかった・・・かな?
ありがとうございました^^

ってことで、8月、今年の夏も終わってしまうので夏らしい朝顔でTopを飾ってみましたw

Please Click(1日1クリック ランキングにご協力を^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
Posted at 2008/08/29 22:28:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 968ネタ | クルマ
2008年08月27日 イイね!

一縷の望み、光明が・・・

一縷の望み、光明が・・・昨日のブログで残念なご報告をさせていただき、本当に多くのご心配、応援、そして心強いコメントをいただき、ネットを通して出会った多くの友人たちの厚き友情に本当に嬉しく、涙ものの感激を受けておりました。

これほどまで私やミント号のことを心配してくださっているなんて、自分の想像以上のもので、驚きを隠せませんでした。
過去、私のブログで一番多くのコメントをいただけたことで、こんなにも多くのお気持ち、本当に私の宝物です。
本当にありがとうございました!


特に、今回は、浜松太郎さんから頂いたメールで「自動車トラブルを楽しみましょう!」との言葉で、気持ちも楽になりましたよ。
うんうん、自動車好きなんですから、難局に出会ったときにはそこで凹み悩まないで、ポジティブにトラブルを楽しみながら1人では解決できないことならば、友人の助けを借りて解決していけばいいんだと。

昨夜、みなさんのコメントをいただき、こうなったらここは皆さんのご好意に甘えて、お金をかけずに直しちゃおう!って思い、朝につれあいにも相談しました。
最初は、「いくら直してもまた調子悪くなるに決まってる、いい加減目を覚ましなさい!」と言われたけど、最後にはお金を掛けなければ直せば、って半分納得してくれたようで、また、ひびが入ってるのも最上部なのでガソリンを満タンにしなければ走れないことはないと言ったら、顔もほころんで「なんだ今すぐ修理しなくてもいいの?」とだんだんといい方向へ。
ご心配頂いてた、夫婦不和もなんとか免れました(笑

で、今日、MIZWAさんへ修理許可が下りなかったことを報告し、ミント号の引き取りの話をしようと電話をしたのですが、ここで、MIZWAさんもまた頼りになると言うか、一生懸命なんとかしていい方法がないかと考えてくれていたようで、ここで一縷の望みが見えてくるかも?

と言うのは、昨日の話では・・・
sin4.jpg

(クリックして拡大してください)
この図がタンク周辺図なのですが、ここの丸で囲んだ、給油口から延びてきたホースがタンクへ接続する部分なのですが、ここの突起した部分にクラックが入ってるようだとの話だったのですが、トップ画像の図が給油口からタンクへと続くホース類の図で丸で囲んだゴム製の蛇腹のホース、ここが悪さをしているんぢゃないかと言ってくれてました。
ここはゴム製品なので、経年劣化もするしここがけっこうウィークポイントみたいなんですって。
昨日、確認したところ、ここのホースとタンクの接続部分にかなりガソリンの滲みが見つかったので、タンクを疑ったらしいのですが、ここのホースをもう一度調べてくれるそうです。
ただ、今、目黒店と合併したので、ものすごく混雑しててゆっくり調べる時間がないので、日曜日に出勤して確認してくれるとのこと。
どうもここの部分が上から覗いただけでは確認出来ないらしいんです。
もし、タンクでなく、ここのホースが悪さをしていたとしたら、部品代14,100円に工賃は1万もいらないですよ、なんて仰ってくれていたので、光明が刺してきたような・・・
でも部品はやっぱりドイツ本国発注になるらしいですけど。

いろいろと聞くところによると、ガソリンタンクでクラックが入るなんて、滅多にあり得ないとのことなので、その言葉に期待して、ホースの劣化での漏れであって欲しいです。
また、そう思えるのは、給油後すぐのときにガソリンの漏れが酷かったのですが、それは満タンに給油してタンクよりも上のホースの部分までガソリンが入っていたから、ホースから漏れていたんぢゃないかと・・・
給油の翌日に漏れも止まったように見えてましたしね。
この程度の部品の交換修理で済むのであれば、これ以上有り難いことはないですからね。

多くの友人にも恵まれた私ですが、担当医の方もこんなにいろいろと考えてくれるなんて、頼りになります。
この話を帰ってきてつれあいにしたら、ずいぶんと態度も軟化してくれましたしね。
なんとか、ホースで解決してくれませんでしょうかね。

それにしても、みんカラをしてこうして多くの心強い友人に出会えたこと、本当に感謝ですよ。
だって、私1人だったら、多分、今回の件で諦めていたでしょう。

本当にありがとうございました!

もし、やっぱりタンク交換ってことになったら、楽しみながら修理オフさせてください、お願いしま~っす^^

Please Click(1日1クリック ランキングにご協力を^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
Posted at 2008/08/27 22:49:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | 968ネタ | クルマ
2008年08月26日 イイね!

残念ながら・・・

今日、主治医からガソリン漏れの診断結果の連絡をいただきました。
電話に出るなり、担当の方も覚悟を決めてるかのような声で、「ストレートにいいますね」、と前置きしてから「タンクにひびが入ってます」と淡々と事実だけを伝えてくれました。
とりあえず、部品は本国にあることは確認してくれてますが、タンクだけで14万、それに付属のホース類などを含めて、軽く16万、工賃がその時点では見積もれないけど、ざっと合わせて30万くらいでしょうか。

さっそく、つれあいに報告の連絡を入れると、出先だったようで、ゆっくり話していられなかったので、簡単に報告してまたあとで相談ということにしたのですが、その後に一通のメールが。

「お疲れさまです。 まことに残念ですが、やはりもう無理そうですのでそのようにお願いします。」と・・・

折り返し電話してみると、もう何度も何度もあっちが壊れた、こっちが壊れたでもう直してもまた壊れるだろうから、もう修理はさせないと・・・

そこで、浜松太郎さんにもしかしたら、944のタンクに互換性があるか、再度確認してもらおうと連絡したのですが、お忙しいところ、968の中古のタンクまで探していただけて本当に感謝です。
主治医に連絡したら部品持込はOKとの返事もいただいたので、もしこの中古のタンクに交換すれば、修理代で10万は浮くはず。かなり大きな見方になるかと思ったのですが・・・

仕事をとりあえず早めに切り上げて帰ってきて相談しようとしましたが、相談する暇もなく、無理の一点張り。
今現在、かなり厳しい状況です。

16年、ずっと一緒に走ってきた、ミント号を手放さなければならないのが現実的になってきてます。
あまり我が儘を言って、機嫌を損ねるのもいかがなものかと・・・

なんてたって968☆の活動ももしかして終止符を打たなければならない・・・のかなぁ。。。。。。

正直、今はお先真っ暗な状態です。

なんで、エアコンのコンプレッサーが逝って、ガソリンタンクまで逝ってくれるのだろうか、本当にこの夏はいいことなにもありません。
フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3
人生最悪な夏になりそうです。ってもうなってるかな?

そりゃね、一昨年のブレーキロータ一式30万、去年が車検+タイベル、水周りその他で70万、今年が点検+クラッチディスクにエアコンコンプレッサーで50万ですからね。
さすがにそろそろ堪忍袋の緒も切れても仕方ないのかなぁ・・・_| ̄|○ ガクッ

何かいい交渉方法ないかなぁ・・・・?

Please Click(1日1クリック ランキングにご協力を^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
Posted at 2008/08/26 22:04:12 | コメント(26) | トラックバック(0) | 968ネタ | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718192021 22 23
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation