• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

明後日はツーリング!!

明後日はツーリング!!前回のツーリングって言うと7月の小山デポでのキャンペーンに参加を兼ねて山中湖へ行って以来になるので、かれこれ3ヶ月以上ツーリングなり遠出をしてないことになりますわ。
まぁ、その間、ミント号廃車の危機があったりもしましたが、その危機も見事乗り切ってこうしてまたみなさんとツーリングに行けるなんて幸せな限りですw


今回の目的は去年の5月に出掛けた蓼科はマンジャタントのピザ!
と蓼科高原から美ヶ原へのビーナスラインのツーリング。
ただ、今回は3連休の中日の日曜日ということもあって混雑も予想されるのでどのくらい走れるか微妙なとこではありますが・・・
でも、蓼科高原は紅葉も見頃だと言うので、そこそこ走って紅葉を楽しむのもいいかな?

明日は給油して早く寝なきゃ(笑

今回は、ツーリングではサコさん、968@ojinさん、Gucciさんとはじめてご一緒させていただきますので、よろしくお願いします^^
天気もまずまずのようですからね、さすが晴れ男ww

ところで、グループスレにも書かせていただきましたけど、マンジャタントさんに連絡したら、休日ランチはかなりの混雑とのことで、オープンの時間に来ていただくのが待たさずご案内出来るとのことで、当初の予定を変更して、諏訪ICから直接蓼科のマンジャタントへ向かいます。
お腹いっぱいで眠くなっちゃうでしょうけど、ランチ後に軽くビーナスラインのツーリングをしましょう!
まっ、当日は行き当たりばったりのツーリングになるかもしれませんが、よろしくお願いいたしま~っす^^

Please Click(1日1クリック ランキングにご協力を^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ



Posted at 2008/10/31 21:30:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記
2008年10月30日 イイね!

串カツと・・・おまけの993RSCS

串カツと・・・おまけの993RSCS今週2度目のランチネタw

っていかにネタがないかって自白してるようなもの、なんですけどね。
でも、ここのお店は是非紹介したいと思っていたお店なんですよ。
そう、大阪の新世界?って感じ、雰囲気のお店だと思うけど、紛れもなく東京のど真ん中にあるお店。
でも、暖簾には「大阪の串カツ」と訴えているから、大阪からやってきたのでしょうかね?
値段も大阪値段なのかどうか知りませんが、ランチは激安!!

私が食べたのは「牛串定食」で牛串3本に野菜串2本、それにごはん、味噌汁などなどがついて、な、な、なんと500円!!っすよ。
今日の野菜はナスに長ネギでしたけど、野菜はその日の気分と手元に残ってる野菜によって違うみたいですw

ん~、やっぱりこれは大阪値段というよりも、ここ○橋値段でしょうかね?(笑

ただ、なぜか豚バラ串定食になると、780円と牛串よりも高いんですよ。
内容は豚バラ3本と野菜串2本、同じ内容なんですけどねw

sin4.jpg

もちろん大阪のお店と一緒でソースの2度付け禁止ですよ~(爆


で、話はガラっと変わるけど、昨日の993turboSをブログったけど、リョ~さんのコメントでリビエラブルーの993RS CSが忘れられませんと書いてくださったので、リクエストにお応えしてって誰もリクエストしてないって?(爆
以前にもブログってるかもしれないけど、噂のリビエラブルー993RS CSの再登場。
これは05年の968Partyを御前崎で開催したときに、牧の原SA手前で我々の968軍団を見かけて追いかけてきたという、993なのですが、牧の原で一緒になってなぜかそのまま飛び入りで御前崎でのオフミにまで付き合ってくれたオーナーさんも本当に気さくな方でしたよ。
それにしても、私はリビエラブルーというカラーは後にも先にもこの1台しか見てないと思いますが、本当に鮮やかなカラーですよ。
このリビエラブルーの前ではミントグリーンも色褪せてしまいますものw
この993、実は私はずっとRSだと思っていたけど、後々皆さんのお話を窺っていると、003 RS CSだったらしく、本当にレア中のレアな993だったんですよね。
それならもっと写真を撮っておけばよかったのだけど、残念ながらあまり撮らせてもらってなかったんですよ。あー、失敗w
オーナーさんは静岡の方だったけど、今でも維持されてるのかなぁ?
このオーナーさんがトピ主だった掲示板も随分前になくなってしまったのでもう連絡も出来きないのですが、ここまで美しい993、いつまでも大切に乗っていて欲しいものです。
sin4.jpg
sin4.jpg

(クリックで大きくなりますよ~w)

でも、やっぱり一緒に写ってる、FRポルシェっていいですよね~(笑

Please Click(1日1クリック ランキングにご協力を^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
Posted at 2008/10/30 22:43:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | B級グルメ? | 日記
2008年10月29日 イイね!

993turbo S

993turbo S今日のランチのときに歩いてて路上パーキングに停まっていた993ターボSを捕獲しておきました。
ボディは見事に黒光りしてましたよ。この道路を挟んでの撮影でも反対側のビルが映りこんでいますからね、相当大事にされてるようですね。

993ターボなら以前、ヤフーの掲示板で知り合って何度かツーリングに行った人がいたのですが、ターボSとなるともちろん知り合いに所有されてる人なんていませんよ。
その方とはじめて会ったときに、ポルシェは何を乗ってるのか?って聞いたら、旧い911ですよ、なんて言うからてっきり930でやってくるのかと思ったらいきなり現れたのが993ターボなんでもの、人は悪いと思いません?
素の968と993ターボが対等に走れるわけないぢゃないですか、ね~w
その方に聞くと、最高速はスピードメーターはほぼ振り切るほどだと言ってましたからね、私には体験出来ない速度域ですよ(笑
一度、ツーリングのときに、運転してみますか?なんて言われたけど、恐れ多くてとてもぢゃないけどステアリングを握らせてもらう度胸ありませんでした(笑

で、とにかく今日見たのは993のターボSってヤツみたいで、430psの993最強マシーンってやつですか?
イエローのキャリパーが素敵ですよねぇ~w
ところで、私は911系ってあまり詳しくはわからないのだけど、993のターボSって大きなリアウィングだと思っていたけど、このような羽根タイプなの?
sin4.jpg


オーナーさんに会えていたら日曜日のツーリングにお誘いしたのにな~
なんて、そんなこと誘えるわけないですけどね(爆

ところで、今日のヤフーニュースで休日の高速1000円だなんて記事があったけど、選挙対策の人気取りとはわかってるけど、これは是非実現させて欲しいですね。
民主党の主張する高速無料化がそりゃ一番いいのでしょうけど、無料になると交通量が大幅に増えるだろうから、いくら料金所がなくなったとしても、あちこちでの渋滞を想像するのに難くないですよ。
となると、ある程度の料金は仕方ないかな?って思いますので、千円で走り放題だったら歓迎すべきではないでしょうか?
って、でも、千円だったら無料とそんなに変わらないから、やっぱり膨大な渋滞になっちゃうのかなぁ?
今度の日曜日のツーリングに間に合わせてくれないかな~(爆


Please Click(1日1クリック ランキングにご協力を^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
Posted at 2008/10/29 21:03:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記
2008年10月28日 イイね!

フェラーリF1撤退!?

フェラーリF1撤退!?F1ニュースでフェラーリF1離脱もなんて記事が。
ここ数日、F1ニュースを賑わしてる、F1エンジンのスタンダード化問題で、フェラーリはもしスタンダード化された場合、F1参戦を再検討すると役員会で話し合われたようで・・・

そりゃそうだよね、F1は確かに莫大な予算がなければ年間を通して参戦することは出来ず、スーパーアグリも結局予算獲得がならず、F1界から去っていったわけだが、FIAはそのコスト削減のために各チームに単一のエンジンで戦うことを提案し、その入札スケジュールまで発表したわけで、それに対して自動車メーカーであるフェラーリは断固反対の姿勢を表し、またフェラーリのみならず、トヨタ、ルノーなどの自動車メーカー系チームも反対しているのに、FIAは強硬姿勢を崩してないようで、単一サプヤイヤーに興味を示す企業は11月7日までに申し出るようになんて発表しちゃってるなんて・・・

F1って自動車最高峰のレースであって、技術の結晶がそこに凝縮されてる、最も研ぎ澄まされた世界でのレースなのに、エンジンがスタンダード化されタイヤも今ではBSのワンメイクブランドであとはシャシーだけが各チームの技術を競うだけになったら世界最高峰のレースとは言えないよなぁ。
もし本当にF1エンジンがスタンダード化されたら、きっとフェラーリのみならず、ホンダ、ルノー、トヨタ、BMWもF1から離脱するかも?

そういえば、何年か前、FIAと各チームがもめていくつかの有力チームがFIAから脱退して新しいカテゴリーでグランプリを戦うなんてことも言っていたよね。
もしかしたらフェラーリを中心に自動車メーカー系チームが集まって新しいカテゴリーを出来るかも?

やっぱり各メーカーが競ってこそ技術の進歩があるわけで、その開発からレースって始まるものでしょ?
コスト削減を言うなら、今のような年間18レースもしないで、15~6戦で戦えば相当なコスト削減になるんぢゃない?
まぁ、私はグランプリの仕組みについて詳しく知ってるわけではないので、そう簡単な問題ではないかも知れないけど、1ファンとして、F1が面白くなくなったらもう見る気もなくなっちゃうなぁ。
フェラーリのいないF1なんて牛肉のないすき焼きのようなものでしょ?
あの真っ赤な跳ね馬のマシンがトップでゴールラインを走り抜けるシーンが見たくてGPのたびに眠い目をこすりながら夜中までテレビの前で観戦してるのにさ。

FIAもこのルールがF1発展のために間違いであったと認めて撤回して、フェラーリやルノー、ホンダ、トヨタなどの自動車メーカー系チームが競って世界最高峰のレースの場で続けられるように考え直して欲しいものだけどねぇ・・・

さて、ここで問題です。
画像のコースはどこでしょう?
ってこれでわかったらF1カルト王かも?(笑

Please Click(1日1クリック ランキングにご協力を^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログへ
Posted at 2008/10/28 22:03:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記
2008年10月27日 イイね!

これってB級スーラ?(笑

これってB級スーラ?(笑今日のランチ、さましくサラリーマンの昼メシ~ってお店でいかにもB級なランチ。
いやね、前々から気になっていたのが、とあるビルのカウンターだけのお店のメニューにあったスーラータンメンの文字。

以前、職場が引っ越しする前に、スーラータンメンの美味しいお店があったので、よく食べていたんだけど、5月に引っ越してから、ここの街では見かけなかったスーラータンメン、あー、久しぶりに食べたいな~って気になっていたので、いつかチャンスがあったら、と思っていたのですよ。
なんせ、お店かこんな感じのカウンターだけの小さなお店。
複数の人数を連れてのランチってわけにはいかないので、1人で食べるときにでも、と思っていたのですけど、今日、やっとこ食べました。
sin4.jpg


でも、これってスーラータンメン??
って思わず思ってしまいましたよ。
これ、普通の野菜タンメンのスープがラー油&黒酢ってことだよね?
いくつかスーラータンメンも食べてきたけど、このスタイルのスーラータンメンは初体験!!
今まで、私がお気に入りで食べてきてたスーラータンメンってこんなんですもの。
sin4.jpg

ラー油&黒酢のスープは同じだけど、野菜は入ってませんってw
たまごに細ギリの豆腐と竹の子、これが美味いんですって^^

まぁ、そこがここの街らしくていいんだけどね。
さすが、サラリーマンの味方の街だけあって、ランチもいろいろと楽しませてくれます。
このスーラータンメン、650円ですw
でもね、ここのお店、ほんと昭和だな~って思えるオジさんとオバさん3人でやってて、なんか懐かしさを感じました。
ケチャップにピーマン、ハムのあの懐かしいナポリタンも山盛りでやっぱり650円だったかな?
焼きそば、焼きうどんなんて本当に山盛りで500円ですよ!
ほんと、ここの街はサラリーマンの聖地ですね(爆

B級グルメだけぢゃ面白くもないから、昨日、買い物に出掛けたスーパーの駐車場で見つけた52ナンバーのU12型ブルーバード
私が免許取って、はじめてのクルマが810ブルーバードG6ELという、L20Eの6気筒を積んだブルーバードの中ではもっともマイナーなモデルだったのだけど、初めてのクルマってことで、ブルーバードには思い入れがあったんですけどね。
ちょうど私が乗っていたときに、モデルチェンジであの爆発的大人気で売れに売れた910ブルがデビューしちゃったので、なんとも18才のガキがなんでこのオヤジ車の810ブルなの?って思われてましたけどねw
U12の時代にはもうブルーバードも疎遠になってしまって、詳しい情報は知らないんだけど、フロントグリルにあるSSSの3文字がブルーバードの伝統でいいですね^^

ところでみなさんはSSSの意味ってご存知でしたか?
sin4.jpg


Please Click(1日1クリック ランキングにご協力を^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログへ
Posted at 2008/10/27 21:57:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | B級グルメ? | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 23 4
5 6789 10 11
12 13 14 15 161718
19 20 2122 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation