
6のスリーカードに7のペアでフルハウス
ポーカーハンドで言えば、ロイヤルフラッシュ、ストレートフラッシュ、フォーカードに続いて4番目に強いランクのフルハウス達成です(笑
とフルハウスよりもあと100kmほどで訪れる77777を激撮出来るかどうかが問題。
多分、明後日の夜遊びオフで首都高を走ることになれば77777を達成するかと思うのだけど、首都高で走ってる最中だと激撮するのは難しいかも?
と言うことでその前にフルハウスを激撮しておこうかと思ってね(笑
でも、20年目に突入しているミント号もまだ走行距離がこの程度って走ってないっすね。
先日もPC目黒でミツワ時代の営業の方に会って、もう何万キロ走りましたか?って聞かれてもまだ7万キロ台ですって話したときに、ちょっと拍子抜けしてた感じでしたもの(笑
まぁ、それでも時々エンスーの杜とか見てると信じられない走行距離の944や968が現れたりもするので、驚くほど走ってないとは言えないかな?
ただ距離が延びていないクルマは2台目、3台目の複数所有の方であって、ボクのように1台所有でこの距離ってやっぱり走ってないよね。週末の休日に買い物などで使うばかりで、たまにツーリングに行く程度だからそんなにクルマに依存した生活でないのがその要因ではあると思うけど。
でもこのペースだと30年目で10万キロを超える程度?
もっともっと走ってあげなきゃ、とは思ってはいるんだけど、、、
でも、つれあいの決裁は絶対に下りないと思うけど、これほどクルマを乗ってないにも関わらず1台増車したいんだけど、それこそ無駄だよなぁ、、、
で、今日は区役所でちょいと手続きをしなければならなかったので、区役所まで出掛けて、そのついでにまだ世間的には夏と思われてるこの8月にこんなものを買いに行ってきました。
近くの家電量販店に行ったらまだ売ってなくて、ちょいと足を伸ばして都県境を超えてとあるホームセンターまで行ってきたけど、さすがホームセンター、この夏にもちゃんと売ってました(笑

はい、石油ストーブです。
電気の供給が不安定だということもあって、電気を使わず暖房器具ということで石油ストーブが見直されてるってつれあいに話したら、これは非常時用として用意しておくべきだと言いだして購入することに。
たしかに我が家の暖房はエアコンとガスファンヒーターなので電気が止まってしまったらヤバイですからね。
ボクは暑いのは多少我慢出来ますが、寒いのは絶対に我慢出来ませんもの。
石油ストーブなら暖もとれてお湯も沸かせる、お餅も焼けますからね(笑
昭和の時代のレトロさを感じますが、使い勝手の良さを見直すといいですよ。
まぁ、これが使われることがないほうがいいんだけどね。
そして今日激撮出来たのはまたもやスカイライン
と言っても、旧車としては王道人気者のシルバーの箱スカGT

これはボクのブログにも何度もご登場いただいてるので、今更うpするのも何ですが、一応旧車の激撮ということで(笑
そして、これはまだ旧車の域には達してませんが、久しぶりに見たので撮影させてもらっちゃいました。
1990年代前半、チェリーの後継車種としてそれまでファミリーカーとしての存在であったパルサーに2.0LのDOHCターボで230PSを発揮しブルーバードのSSS-Rの熟成されたフルタイム4WDのATTESAを搭載するホットモデルGTI-Rがデビューしたのには驚きましたよ。

ボンネットのどでかいエアスクープがドライバーをやる気にさせるんでしょうかね?
ボクはあまりパルサーについて記憶がないのだけど、このクルマって結局はラリーを意識して開発されたのだと思うけど、この頃WRCではランチアデルタの時代から日本車の時代へと変化していったと記憶しているけど、このパルサーGTI-RってWRCで活躍してましたっけ?
それにしても1.6Lクラスのパルサーにいきなり2.0LのDOHEターボエンジンをぶち込んでしまう日産の大胆さも凄いと思った1台ですね。
まだ生産終了して15~6年だと思うけど、ほとんどこのGTI-Rって見なくなったような気がするのですが、みなさんはまだ走ってるのを見ますか?
もしかしてそれほど売れてなかったのかなぁ?
最後にちなみにこれもフルハウスだったのでパチリと

7のスリーカードと6のペアなので、トップ画像よりこっちのほうが強かったり(笑
6と7のツーペアで終わるかと思って最後の1枚をめくったら7でいきなりフルハウスになっちゃったらかなり強気な勝負に行けちゃうよね(笑
今日の1曲はまた夏の終わりの歌ということで矢沢永吉さんのバラード
前にも貼ったことがあると思うけど、8月の終わりになるといつもこの歌を思い出してしまいます。
ボクらの年代の人には懐かしい思い出があるって人もいるんぢゃないでしょうかね?
OUT2位,IN2位と落ち込んでます(x_x;)シュン 首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^ ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
↓
にほんブログ村