• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

台風12号直撃ですか?

台風12号直撃ですか?今週の3日土曜日は今年2度目の甲子園遠征
ナイターで阪神vs横浜の試合を見る予定なのですが、、、

この試合のチケットを購入したのが2月ですよ、まだ半年以上も前の話
そんな半年以上先の台風がピンポイントで日本に上陸するなんてわかるはずもなく、、、
そう、なんと3日は台風12号があまりにもピンポイントで本州上陸しそうな勢いなのでなんと言ったらよいのやら。
つい昨日あたりまでの週間予報では土曜日は関西は普通に晴れマーク
台風12号は関東から東北の沿岸部を北上するコースだったはずなのに、どこで血迷ったかいきなり紀伊半島から上陸して日本海まで縦断してから日本海を東北地方へ北上するコースに変わってるぢゃないですか!!
ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!っんとに信じられませんよ
今のこの予想図だと3日の午後3時頃には日本海に抜ける気配なのでナイターだと試合はどうだろう?微妙ですよね。
でも、その前に大阪入り出来るのか?

週間予報では東京も名古屋も大阪も3日は暴風雨ですよ、これぢゃ朝の新幹線、走らないんちゃいます?

せっかくの甲子園遠征なのに、なんで台風直撃なんだかなぁ、、、orz
横浜ファンの方には大変申し訳ないのだけど、この試合なら勝てるだろうと思ってチケットを買ったのになぁ(笑

誰かこの台風を思いっきりコース変更させてくれませんか?
もしくはアクセル全開で速度速めて夜中のうちに通り過ぎるくらいにしてくれませんかね?
フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3


話は変って、なんてたってFRポルシェ☆グループの皆さんはスレをご確認いただいてると思いますが、秋の蓼科ツーリング、今年は行きますよ!
今年は関西メンバーは前泊もあり得そうなのですが、関東組の方々はいかがいたしますか?
日程は10月22日の土曜日で調整したいと思ってます。
今回はランチはやはりマンジャタントのマルゲリータを食べて、そのあとビーナスラインを八ヶ岳の大パノラマを眺めながらゆっくりとしたペースでツーリング。
前泊でなくて当日、蓼科で宿泊して日曜日のお昼頃に渋滞を避けて帰ると言うのもいいかも知れません。
まだ先の話ですが、参加いただける方は日程調整お願いします。

また、FR-P縛りはありませんので、他車種の方もビーナスラインを走りたい、マンジャタントのマルゲリータを食べたい!!って方はお気軽に声掛けてくださいね!

今日の1曲は、、、突然の嵐に見舞われそうなので、突然の嵐って言うとこの歌を思い出してしまいました。


OUT2位,IN2位と落ち込んでます(x_x;)シュン  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
2011年08月30日 イイね!

77777km Getだぜっ!

77777km Getだぜっ!先日、77666kmのフルハウスをブログであげたのが8月25日なのでその5日後になりますが本日無事に77777kmのゾロ目を無事激撮しました^^

本来であれば土曜日の夜遊びのドライブで達成すると思っていたのだけど、辰巳PAが閉鎖してるとのことでドライブなしになってしまったので、今日になってしまいましたけど、ちゃんと写真に残すことが出来てよかった^^
1992年5月16日に納車されて19年と3ヶ月半でやっとここまで走ってきました。
って、ほんと走ってないよね~、平均すると1年で4000kmほどの走行距離。
このままのレベルで維持していくとしたら、10万km達成まであと5年は必要だけど、さぁ、あと5年無事にミント号を維持し続けられるかどうか、それが問題。
まぁ、ミント号の維持もだけど、その前にボクも生きているかどうか(笑
って、何もなければあと5年や10年は普通に生きているとは思うけどね^^

今日は義母が通う表参道方面にある病院に行くというので、朝に送りがてら都内を軽くドライブ気分
台風が近づいてきてはいるけど、今日の東京は朝から青空が広がり首都高からの東京タワーも青空をバックにこんなにきれいに聳えてましたね。

最近はスカイツリーに話題を持っていかれて存在感がやや薄くなりつつある東京タワーだけど、やっぱりこの姿は東京のシンボルでしょう
最近はタワーに上ってないけど、また久しぶりに遊びに行ってこようかな?
でも、たしかに特別展望台でもスカイツリーの第一展望台よりも低いとなるとその景色の迫力はやっぱり劣っちゃうかもね。

表参道からの帰りには3月に閉館して6月まで福島原発から避難してきた方の避難所として活用されてましたが、今年の9月から本格的に解体工事が始まるようなので、この姿を見るのも今日が最後かな、と思う旧グランド赤坂プリンスがやはり東京の夏の終わりの青空に聳え立ってたけど、これで見納めですね。
このR246から見る赤プリが好きだったなぁ、、、


ちょうどこの旧赤プリの下あたりで77777km達成したわけですが、ほんと首都高を走ってるときでなくてよかったよかった(笑

それにしてもミント号につれあいと義母を乗せて走っているのも辛そうなのでセダンを1台増車したいと思っても、つれあいにセダンが1台あると便利だよって言ってもまったく聞く耳持ってくれません(x_x;)シュン
このマセラティ430なんてイカシテルのにな~=*^-^*=にこっ♪
うちのカーポートにもう1台止めておければよかったんだけどね。
って、いやいや、彼女曰く旧いマセラティは絶対にNGだそうで^^;
今日も青山のコーンズの前を通ったら、ここにはボクの欲しいマセラティは売ってないと言ったら、私の欲しいマセラティはあるんでしょ、って現行クワトロポルテならマセラティでもいいって、、、おいおい、プライスが10倍だよって(爆
いくらつれあいが良いって思っていてもロト6でも当たらないことには検討する余地もありませんよ(苦笑

最後にしつこく、77777kmのときのミント号のインパネ全体をパチリ^^


さ、次に狙うは80000kmのキリ番ですね。
今年中は無理かしら、、、

今日の1曲はこれも夏のイメージなかぐや姫からの曲で「ひとりきり」
子供の頃、夏休みというと田舎に行って野山や川に入って遊んでいたけど、その頃のことを思い出す1曲なんです^^


OUT2位,IN2位と落ち込んでます(x_x;)シュン  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2011/08/30 19:13:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月29日 イイね!

ノーサイド

ノーサイド先週はいろいろと野暮用もあって自転車トレーニングが疎かになってしまっていたので、今日は天気もよかったのでちょっくらいつものコースを走ってきました。
やはり走る時間はもっとも暑くなる12時過ぎから14時の間
でも、走ってて気づいたのだけど、やっぱり夏の終わりをひしひしと感じたのはトップ画像の影
ちょっと前まで走ってるときの影は路面には小さく映っていたのだけど、今日の影はやけに伸びてしまってたように見えるぢゃないですか。
こうなってくるとやっぱり夏好きとしては哀しい限り、、、
今朝も散歩してても晴れた空で陽射しもあったけど、この東京でも空気が爽やかだったものなぁ、、、
ほんとせめて8月いっぱいは夏を感じさせてもらいたいものだ。
でも、天気予報を見てると大阪は明日の最高気温35℃ですって。
羨ましいものだね。
そうそう、東京なんか今週は台風の影響もあってか週後半からは雨の予報、台風12語の進路にもよるけど、関東から東北沿岸部は大雨に注意が必要みたい。
3日の土曜日には台風一過になってると思うけど、今年2度目の甲子園遠征。
大阪の天気は大丈夫だと思うけど、台風がもしまだ関東周辺にいたら新幹線が止まってしまうのではないかとの不安もあるけど、まぁ、今のところの予想図を見ていると大丈夫でしょうかね?

と、台風がこうしてやってるくとそれもまた秋を思い浮かべてしまうけど、今日、河川敷を走っていたら、以前もブログで紹介したけど、夏の花ひまわりがまだまだ元気に満開でしたよ。

でもこのひまわりを見るのも今年は今日で最後でしょうかね。
また来年の夏を楽しみに待ちましょう^^

ってその前に冬がなぁ、、、寒いのも嫌いだし、何よりも日が落ちる時間が早くなるのがまた気持ちまで暗くなるよなぁ、、、

と、今日は民主党の代表選ということで新しく野田さんが代表に就任、菅さんの跡を継いで民主党として3人目の総理に就任することになったけど、今日の民主党選挙を見てて、国民の声が全く反映されないで国のリーダーが決まってしまうのってなんか虚しいよね。
まぁ、それは民主党に限らず自民党時代も政権たらいまわしで同じだったけどさ。
ほんとこの時代、震災復興、経済立て直し、円高と困難に立ち向かわなければならないときにどれだけのリーダシップを発揮してくれるのか、我々国民は見守ることしかできないけど、このような総理を選ぶのに、いまだに政策で選ぶのではなく、主流か非主流での対立での数合わせ。
もういい加減、反小沢・新小沢とか卒業してもらえないものかね?
これぢゃ20年前の自民党と同じ事やってるとしか思えないのが残念。
野田さんが代表選が終わっての演説で「もうノーサイドにしまようよ」って言ってたけど、非主流派の小沢さんは「支援はしたいけど、態勢次第」と結局人事で自分の派閥の議員の処遇次第ということを言ってるようだけど、同じ党の代表を無条件に支援出来ないってのも寂しい限り、、、
これからの日本、どうなるんでしょうかね?

と、今日の1曲は野田さんの言葉からユーミンの「ノーサイド」


OUT2位,IN2位と落ち込んでます(x_x;)シュン  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2011/08/29 21:22:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月28日 イイね!

夜遊びオフしてきました(笑

夜遊びオフしてきました(笑昨日の土曜日はいつものメンバーでの夜遊びオフで某ファミレスで集まって、そのあと首都高を走って辰巳PAで遊ぼうかと思っていたのですが、土曜日の夜は辰巳PAが閉鎖されてるということで首都高は諦めて結局某ファミレスの閉店間際までしゃべりまくりな時間を過ごしてきました。

77777km間近のミント号も結局首都高を走らなかったので77777kmはまだ達成できず、これは今日か、次回になりそうかなぁ?

昨日集まったのは全部で5人


貴重な88年の944sに乗るみんカラ未登録のmasさん

この貴重な944sはなんと我が家から100mほどのご近所さんが前オーナーさんだったというなんとも不思議なご縁。
今、944と言うとその生存されてる個体の多くは89以降の944s2かあとは俗に951と呼ばれてる944ターボで全体の8割くらいを占めているんぢゃないでしょうかね?
素の944などもかなり少ないとは思うけど、この944sは88年に販売されただけなので、新車で輸入されたのも並行輸入はわからないけど、MIZWAさんで正規輸入されたのも実際はわかりませんがせいぜい100台くらいぢゃにでしょうかね?
23年前のモデルとなるとそのうちどれほどが現存しているかわかりませんが、ボクはこのmasさん以外の944sを見たことがないので、本当に希少モデルだと思います。
これからも大事に乗っていて欲しいものです^^

パパさんは青いアウディのA4

アウディはこのフロントグリルが好きです
黄色いゲッコウのワンポイントがいかしてます^^

前回のレトロ会で久しぶりに再会した元944s2乗りだったひさぞうさんも愛車BMW318isで駆けつけてくれました。

この318isは直4DOHCの1.8Lながらめちゃくちゃ楽しいボクの友人も欲しがっていたモデル。
やっぱりBMWはジェントルなスタイルだけど走るぞ~、って言うのがいいですよね^^

最後に12時頃に、ご子息の夏休みの宿題を手伝ったあとに来てくれたHIDEさんのAMGC36

このCクラスボディに反則の3.6Lエンジンをぶち込んだシルバーのセダン
このボディに280psの3.6L直6DOHCエンジンだもんね。
やっぱり反則ですよね~
って、もっと反則なのはAMGにごまんとあるけど(爆

と、夜中にクルマ好きなおっさん5人が集まって夜中まで遊んでるってのも異様な光景(笑
でも、集まったファミレスが2時閉店だから時間が限られてるからいいけど昔のように24時間営業だったらあたりが明るくなるまでくっちゃべっているんでしょうね(笑
昔、高校の友達とこのお店で本当に明るくなるまでくっちゃっべっていたのを思い出します^^

閉店ということでファミレスを後にしますが、ここでひさぞうさんがこの時間にラーメンを食べられるとこがないか、と言いだし夜中の3時までやってるはずのラーメン涌井にボクとひさぞうさん、masさんの3台で向かったのですが、なんとお店の前に到着するもすでに閉店、どうやらネットの情報が古いようで営業時間は深夜12時までとのこと。
ちょっとここのラーメンは美味しいという噂だったので食べてみたかったのだけど、残念。
この時点ですでに2時半過ぎ、ここでまだ諦めず4時まで営業してるお店を探し出してなんと深夜の3時過ぎにこんなラーメンを食べてしまいました。

こんな時間にラーメンを食べるなんて何年ぶり?
大丈夫かな?(笑
ちょっと味は濃かったけど、時間というスパイスが美味しさを増してくれてるようでした。
でも、このお店にたどり着いたときに、店の前にラーメン食べてる間だけだからクルマも路駐しちゃおうと思っていたのだけど、ラーメン屋の前に到着すると何とそのラーメン屋の目の前で事故があったようで、パトカー、救急車、消防車が大挙して事故処理中。
なので、少し離れたところにクルマを止めざるを得ない状況に。

ラーメンを食べさせないようにしてたのかね?(笑

久しぶりに長い夜を過ごしました^^
ということで長い夜と言ったらコレですよね(笑

今回お集まりいただいたみなさんおつかれさまでした!
また夜遊びしましょう^^

それと秋には蓼科ツーリングもしなきゃ、ですけどね^^

OUT2位,IN2位と落ち込んでます(x_x;)シュン  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2011/08/28 13:16:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記
2011年08月25日 イイね!

フルハウス

フルハウス6のスリーカードに7のペアでフルハウス
ポーカーハンドで言えば、ロイヤルフラッシュ、ストレートフラッシュ、フォーカードに続いて4番目に強いランクのフルハウス達成です(笑

とフルハウスよりもあと100kmほどで訪れる77777を激撮出来るかどうかが問題。
多分、明後日の夜遊びオフで首都高を走ることになれば77777を達成するかと思うのだけど、首都高で走ってる最中だと激撮するのは難しいかも?
と言うことでその前にフルハウスを激撮しておこうかと思ってね(笑

でも、20年目に突入しているミント号もまだ走行距離がこの程度って走ってないっすね。
先日もPC目黒でミツワ時代の営業の方に会って、もう何万キロ走りましたか?って聞かれてもまだ7万キロ台ですって話したときに、ちょっと拍子抜けしてた感じでしたもの(笑
まぁ、それでも時々エンスーの杜とか見てると信じられない走行距離の944や968が現れたりもするので、驚くほど走ってないとは言えないかな?
ただ距離が延びていないクルマは2台目、3台目の複数所有の方であって、ボクのように1台所有でこの距離ってやっぱり走ってないよね。週末の休日に買い物などで使うばかりで、たまにツーリングに行く程度だからそんなにクルマに依存した生活でないのがその要因ではあると思うけど。
でもこのペースだと30年目で10万キロを超える程度?
もっともっと走ってあげなきゃ、とは思ってはいるんだけど、、、
でも、つれあいの決裁は絶対に下りないと思うけど、これほどクルマを乗ってないにも関わらず1台増車したいんだけど、それこそ無駄だよなぁ、、、

で、今日は区役所でちょいと手続きをしなければならなかったので、区役所まで出掛けて、そのついでにまだ世間的には夏と思われてるこの8月にこんなものを買いに行ってきました。
近くの家電量販店に行ったらまだ売ってなくて、ちょいと足を伸ばして都県境を超えてとあるホームセンターまで行ってきたけど、さすがホームセンター、この夏にもちゃんと売ってました(笑

はい、石油ストーブです。
電気の供給が不安定だということもあって、電気を使わず暖房器具ということで石油ストーブが見直されてるってつれあいに話したら、これは非常時用として用意しておくべきだと言いだして購入することに。
たしかに我が家の暖房はエアコンとガスファンヒーターなので電気が止まってしまったらヤバイですからね。
ボクは暑いのは多少我慢出来ますが、寒いのは絶対に我慢出来ませんもの。
石油ストーブなら暖もとれてお湯も沸かせる、お餅も焼けますからね(笑
昭和の時代のレトロさを感じますが、使い勝手の良さを見直すといいですよ。
まぁ、これが使われることがないほうがいいんだけどね。

そして今日激撮出来たのはまたもやスカイライン
と言っても、旧車としては王道人気者のシルバーの箱スカGT

これはボクのブログにも何度もご登場いただいてるので、今更うpするのも何ですが、一応旧車の激撮ということで(笑

そして、これはまだ旧車の域には達してませんが、久しぶりに見たので撮影させてもらっちゃいました。
1990年代前半、チェリーの後継車種としてそれまでファミリーカーとしての存在であったパルサーに2.0LのDOHCターボで230PSを発揮しブルーバードのSSS-Rの熟成されたフルタイム4WDのATTESAを搭載するホットモデルGTI-Rがデビューしたのには驚きましたよ。

ボンネットのどでかいエアスクープがドライバーをやる気にさせるんでしょうかね?
ボクはあまりパルサーについて記憶がないのだけど、このクルマって結局はラリーを意識して開発されたのだと思うけど、この頃WRCではランチアデルタの時代から日本車の時代へと変化していったと記憶しているけど、このパルサーGTI-RってWRCで活躍してましたっけ?

それにしても1.6Lクラスのパルサーにいきなり2.0LのDOHEターボエンジンをぶち込んでしまう日産の大胆さも凄いと思った1台ですね。
まだ生産終了して15~6年だと思うけど、ほとんどこのGTI-Rって見なくなったような気がするのですが、みなさんはまだ走ってるのを見ますか?
もしかしてそれほど売れてなかったのかなぁ?

最後にちなみにこれもフルハウスだったのでパチリと

7のスリーカードと6のペアなので、トップ画像よりこっちのほうが強かったり(笑
6と7のツーペアで終わるかと思って最後の1枚をめくったら7でいきなりフルハウスになっちゃったらかなり強気な勝負に行けちゃうよね(笑

今日の1曲はまた夏の終わりの歌ということで矢沢永吉さんのバラード
前にも貼ったことがあると思うけど、8月の終わりになるといつもこの歌を思い出してしまいます。
ボクらの年代の人には懐かしい思い出があるって人もいるんぢゃないでしょうかね?


OUT2位,IN2位と落ち込んでます(x_x;)シュン  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2011/08/25 19:24:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 34 5 6
78 91011 1213
14 151617 1819 20
21 2223 24 252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation