• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

930の日

930の日今日は9月の月末、もう今年も残すところ3ヶ月となっちゃいましたね。
早いものです。
で、9月の月末というと、9月30日ですので、今日は930の日ってわけだ。
まぁ、ボクのミント号が968なので9月68日というカレンダーはないから968の日というのはボク的には6月8日で68の日と言うか、9月6日8時で968の時間というか、そんなこじつけしか出来ませんが、911、914、924、928、930とそれぞれポルシェのモデルの日はこの9月に存在してていいですよね(笑

と言うわけで、偶然ではありますが、昨日、外堀通りでこんな930ボディの911カレラを激撮したので、930の日のブログにしました(笑

ブラックなカレラは名古屋ナンバーでしたので、名古屋から長距離を走ってこられたのかなぁ?

まぁ、もう真夏の暑さではないので空冷911でも気持ちよく走れるでしょうね。
でも、本当に空冷911のエアコンは効き目が弱いんでしょうか?
まぁ、ボクのミント号も真夏の暑さではとても快適な室内とは言い切れないエアコンですからね、それ以前のモデルとなるとやっぱり厳しいのかなぁ?
でも、もしエアコンがそんな状態でもこれからの季節は快適に走れちゃいますね^^

まぁ、この930のように窓を全開にして走るのもこれまた気持ちいいでしょうし。
って東京のような空気の汚いとこではなくて、箱根や蓼科のような山の中や、湘南、房総なので海岸線で空気もきれいなところでね^^

あのデカいカレラウィングのないスッキリしたリアのデザインが個人的には好き。
確かに空力的にはウィングはあったほうがよいのでしょうけど、このスッキリしたお尻もなかなかよいです。

またブラックというのも「らしく」ていいですよね^^

そして、またまたこんなモノを激撮
先日は空飛ぶターコイズブルーの993激撮しましたが、昨日はこれはマリタイムブルーかな?
やはり空飛ぶ993を激撮しちゃいました^^
その993の後ろにはMIZWA銀座ショールームにあった930のスピードスターも積載されてましたよ。
こっそり激撮していたつもりですが、ローダーの運転席から「ミントさん!?」って呼ばれてしまいました(爆
そうなんです、このローダーはやはりミント号がお世話になってるMIZWAさんの銀座⇐⇒小山デポの整備などのローダーのようです。
いあぁ、まさか激撮ちゅに「ミントさん!?」なんて声掛けられるなんてびっくりしちゃいました。


偶然にも930の日にぴったりな旬なネタを昨日は激撮出来ちゃいました^^


そのあとは今年最後になると思いますが阪神の応援の為に神宮球場へ行ってきましたよ。
ボクが好む席はもちろん応援が激しい外野席なんだけど、昨日は前の職場の後輩が手に入れたバックネット付近のチケットをくれたので、こんな感じでバッターもすぐそばに見れてました。
マートン選手、惜しくもファールでした。


そして試合開始前は阪神の選手がバッティング練習をしてるので、桧山選手、鳥谷選手も激撮
トスバッティングのときだけ調子よくて試合での生きたボールも打ってくれ~
ってこの試合最後のバターになったのはこの桧山選手でしたけどね(苦笑

鳥谷選手は同点に追いつくタイムリーを打って活躍はしてくれたけど、、、

試合は結局、阪神の負け試合。
今年は観戦で3勝してるけど、その勝ち試合はすべて同じユニフォームを着て勝利してたので、ゲンを担いで昨日も同じユニフォームを着て応援に臨んだのですが、首位を走るヤクルトの強さには敵わず敢え無く逆転負け
ちょいと声を張り上げすぎたので、今日は喉もいたくてたまりませんわ(;´д`)トホホ

今年最後の観戦を有終の美で飾りたかったけど、これで観戦3勝3敗と五分の成績。
って言うか、6試合しか応援に行けてないことが問題、今年は球場に行くのが少なかったなぁ、、、
でも、もっと球場に行っていたら観戦負け越しだっただろうけど(爆


今日の1曲は珍しく洋楽のフォークソングから
サイモン&ガーファンクルの曲の中でボクが最も好きな曲
明日に躓き、明日も見失って戸惑ってしまったときに、元気なアップテンポな曲で元気を取り戻すこともいいかもしれないけど、この曲を静かに聴いているとまた一歩を踏み出せる力を貰えたような感じをうける、ボクにとって元気をくれる1曲でもあります。




OUT2位 INは2位と落ち込んでます(x_x;)シュン  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/30 11:33:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記
2011年09月28日 イイね!

雅夢 【愛はかげろう】

雅夢 【愛はかげろう】今日の東京は秋晴れ、気持ちいい陽気
朝のめざましテレビの占いでは天秤座が1位
これは何かきっとイイコトあるかな?って思っていたけど、今のところ何もなし、、、
ん~、今日買ったロト6が明日には大化けするとか?(笑
先週土曜日に受けた面接もまだ連絡が来ないので、もう今日連絡なしってことは結果はきっと喜べるものではないかと、、、
甲子園遠征の予定を変更してまで受けたけど残念(;´д`)トホホ

ん~、週末にはデジイチのカメラを購入に行こうと密かに思っていたのにな~( ̄_ ̄|||) しょぼ~ん

と、今日はこの秋晴れの空に誘われ、自転車トレーニングしてきたけど、今日は風向きを考えて、いつもとは逆方向、海に向かってではなく上流へ向かって走ってきました。
今日はそれでも往き帰りとも完全にアゲインストとなるような風でなく、走っていると横から吹かれてる感じでそんなに苦しくはなかったですけどね。

途中はこんな水門があったり

ここの水門は東京都選定歴史的建造物に指定されているほどで地元の人にも愛されつづけている場所なんですよ。
こちらに見えてる赤い水門は旧水門で現在は使われてなく、奥に見える水色の水門が現在使われてて、ここで荒川の水を隅田川に流入制限して、荒川と隅田川の分岐点となり隅田川の始まりになるわけで、隅田川のここより上流は新河岸川と呼ばれているんです。

トップ画像は夏のブログでも紹介したキバナコスモスですが、この河川敷にはピンクのコスモスはないけどこのキバナコスモスがたくさん咲いていて、自転車で走っていて目を楽しませてくれます。

青空をバックにマクロで撮影

マクロ機能を使うと、コンデジでもそれなりな写真が撮れますね^^

それから秋と言うとススキも日本の秋を演出してくれてますよね。


9月もすでに28日もう明後日には10月ですからね、秋本番ですよ。
って言うか、もう今年も3ヶ月と思うと年賀状の準備しなきゃ!
なんて思ったり(笑
いやいや、年賀状の前にツーリングシーズン突入ですからね、以前にもブログに書かせてもらってますが、10月22日の土曜日は蓼科ツーリングの予定ですから、参加する方はちゃんと予定空けておいてくださいね!
って、一番怪しいのがボクだったりして(笑

と、今日のブログは時代に隠れた名曲シリーズで探してきたのはこの1曲
1980年のヤマハポプコンで優秀賞を取って、その年の9月25日にリリースされた楽曲

って、発売日が9月25日っていいぢゃないですか、ボクの誕生日ですもん(笑

男性フォークデュオの雅夢(がむ)のデビュー曲にして、彼ら最大のヒット曲となた【愛はかげろう】
この曲、一時期カラオケで嵌ってかなり歌い込んだ思い出が(笑
この曲の流行ってる頃の思い出はないのだけど、前の会社に入社した頃、毎晩のように同僚たちとカラオケパブに遊びに行ってはこの曲を歌っていましたよ。
ってあまり自慢できる話ぢゃないですけどね(汗

今日は同じ【愛はかげろう】でも、雅夢が歌うオリジナルと中森明菜さんが歌うカバー曲2曲を用意しました。
雅夢のオリジナルがやっぱりいいのですけど、中森明菜さんの映像とともに彼女の歌声を聴くと明菜ファンとしては舞い上がってしまいそうです。
彼女が歌うと、それが人の歌であっても、自分のもののようにその詞が自分の言葉のように聴こえてきます。
歌で『せつない思い』を表現するのは彼女を超える人って見当たらない、、、と個人的には思ってます。
(携帯からの方、ごめんなさい^^; 今度時間のあるときにPCからも覗いてみてください^^)

別れ言葉を、口にする貴方は  いつもとちがって、やさしすぎた
はき出すタバコの、煙の影が  教えてくれた、偽り言葉と
あつく、いだかれた日々を  倖せと言えば、かなしい・・・♪
(作詞 三浦和人)

今はボクもタバコをやめてしまってますが、タバコを吸っていた頃、そのはき出す煙の影で自分の嘘って見抜かれていたのかなぁ?(笑

オリジナル・雅夢バージョンとカバー・中森明菜バージョンどちらが好みですか?





しかし、ブログ文中に画像を貼るのがずいぶんと楽になりました。
みんカラ事務局さんもがんばってくれてますね、感謝です^^


OUT2位 INは2位と落ち込んでます(x_x;)シュン  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/28 19:44:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時代に隠れた名曲 | 日記
2011年09月27日 イイね!

激撮 アルファロメオGT1600ジュニア

激撮 アルファロメオGT1600ジュニアアルファロメオGT1600ジュニアでしょうか?
日曜日にアルファと散歩のときに激撮したアルファロメオ
どうしてか、ボクのコンデジはシャッターを押してもわずか1秒ほどだとは思うけど、シャッターが切れないときが多々あって、こんな後ろ姿になってしまいました。
そのせいで今までも何度も激撮を逃して、シャッターが切れたときはクルマは通り過ぎて写ってるのは灰色の路面と白い車線だけ、なんてこともしばしば。
クイックシャッターで通常のAFよりも高速でピントが合ってシャッターが切れる設定にしてあるんだけどなぁ、、、
なので、このようにクルマを追いかけながらカメラを動かして撮影するので、こんな後ろ姿になってしまうのが多いんですよ。
やっぱり動きのある被写体の場合、コンデジでは無理があるのかなぁ?

1970年代のアルファロメオで人気の1300ジュニアや1600ジュニア
この時代、日本ではDOHCエンジンと言ったら、スカイラインGT-Rやいすゞ
117クーペなどの特別なモデル専用エンジンと存在していたけど、アルファロメオにはこのように廉価版モデルで1300ccのDOHCが存在してたとはさすがイタリア
1300だといわゆる段付きと呼ばれるフロントノーズだと思いますので、たしかこのモデルは走ってくる姿はその特徴ある段付きではなかったと思うので、多分1600ジュニアなのでしょうか?
ボクもこの時代のアルファロメオに詳しいわけではないので、もしかしたら間違っているかと思いますが、旧車としては人気モデルだよね

なかなかこのクラスの旧車となると、早々市場に流れてるとは思いませんが、いい個体だときっとすぐに売れてしまうということもあるのでしょうが、この個体もエンジン、足回りはOHされているようですが195万といいお値段
さすが人気モノのアルファロメオですよ。

生産されて30年以上、40年近くになって、当時としてはたとえ廉価版モデルだったとしてもこうして人気が衰えず、高価格で取引されてるって凄いことだよね。
ん~、今から15年後、生産35年を迎えたころにミント号の968はどれくらいの価値が出てるでしょうかね?
まぁ、75年デビューのFR-Pの924が今ではほとんどタマも残っておらず、もしあったとしても比較にならないほどの価格で取引されてると思うと、15年後の968も期待出来そうにないっすね(笑

やっぱり日本でのポルシェって言うと、RR、近代はMRもですが、フロントエンジンって魅力感じられてないんでしょうかね?
悲しきFRポルシェ、、、(x_x;)シュン

と、今日はアルファロメオのこのモデルが現役だった昭和の時代にどこの街でも見られていたと思う、こんな姿の自転車をも激撮

現代ではそば屋の出前となると、カブなどのバイクに出前機(岡持ち)なるものを装着しているのがほとんどだと思いますが、ボクが子供の頃はそば屋の兄ちゃんたちが肩にこのようにそばを乗せて出前してる姿が見られていたんですよね。
最近はほんとこんな姿の出前持ちの人を見ることなんかほとんどないですもの。
まぁ、そば屋の出前そのものが少なくなって、ファミレスのデリバリーサービスとか、宅配ピザばっかりになってるのかも知れませんけどね。

こんな自転車は確かに危険ではあると思うけど、昭和を思い出す光景でした^^


と、今日の1曲もまた昭和からの選曲
アルファロメオGT1600ジュニアがたしか1976年あたりまで生産されていたと思うので、その時代から探してみました。
今日のブログタイトルを【激撮シリーズ】にするか【時代に隠れた名曲】にするか悩んだのですが、きっとこれは時代に隠れてない!!ってツッコミも入りそうだったので、【激撮シリーズ】にしましたが、実はこの曲も多くは『風』が歌う曲はメジャー、大ヒット曲になったけど、『かぐや姫』が歌うのはアルバム『三階建ての詩』に収録されてるだけで、シングルカットはされてないので、『かぐや姫』バージョンは【時代に隠れた名曲】でいいと思うのだけどね(笑

このように古い曲のゆうつべを見ると、そのコメント欄に今は立派な大人になられてる人たちの当時の思い出が書かれていて、そのコメントを読むときにそれぞれ、その人たちの人生のひとコマを妄想してるのだけど、10人いれば10の物語があって、1つの曲にいろんな思い出があるのが素晴しいと思ったり、、、

伊勢正三さんの甘い声にボクも当時を思い出してしまいます。
とは言ってもまだボクは中学生で22才での別れって想像出来ませんでしたけどね。
なんでこの女性は一緒に暮らす愛する人が居るのに、他の人と結婚してしまうのだろう、なんで結婚が決まってるのに他の男の人と一緒に暮らしているんだろう、なんて思ったりね(笑

ただ、ボクもいまのつれあいと付き合ってるときに、一度22才の頃に一回別れてみた経験があるんだけどね^^;




OUT2位 INは2位と落ち込んでます(x_x;)シュン  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/27 19:03:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記
2011年09月26日 イイね!

今日は1人ランチ

今日は1人ランチ今日はまた久しぶりにサイゼリヤのミラノ風ドリアが食べたくなって、ミント号で近くのサイゼリヤまで行って、1人ランチを楽しんできました^^

でも、案内されたテーブルの隣には子供2人を連れた4人家族で、ちょっと騒がしかったら嫌だな、なんて思って席につくと、、、

「あれ、〇〇?」とボクの名前を呼ぶ人が、、、
もうびっくりしました。
何年ぶり?
最後にクラス会をしてから、すでに4~5年は経ってると思うけど、そうなんです、高校のクラスメートがそこに家族を連れて食事に来てたみたいで。
8月が忙しくて、今になってやっと夏休みが取れたらしく、そしてお子さんは昨日、運動会だったようで、今日は学校は代休
と言うことで、家族連れで近くに買い物に来てたみたいで、あまりにもの偶然に驚きでしたよ。

で、平日の真昼間になんでボクがまたこんなとこにいるのか、って話になって、いやいや今はぷーたろうだとバレちゃいました(笑
その彼はいつもクラス会などでは幹事をしてくれる人なので、またクラス会しようぜ、って話したら、オマエが暇そうだから、幹事してよ、なんて藪蛇になことに(笑
まぁ、大々的に集めなくてもいいから、集まりたいね、って話して別れたけど、まさかこんな偶然があるなんて、びっくり(笑

ボクのこのブログ、クラスメートで何人かは読んでいると思うので、その人たちに業務連絡

飲み会と言うか、クラス会までとはいかなくてもいいので、久しぶりに集まりましょう
なので、ボクの携帯まで連絡乞う! ヨロシクです(笑


しかし、いつもサイゼリヤに行ってランチと言うと、このミラノ風ドリアを食べてしまうけど、コレはサイゼの大ヒット商品だわぁ
これでサラダ、ドリンクバーつきで600円だもの、コストパフォーマンスに優れた一品
しかも、このドリアがまた美味いんですよ


まぁ、大人の男性にはコレだけぢゃ足りないって人もいるかと思うけど、ボクにはコレで十分。
って、今日はトップ画像のプリンも食べちゃいましたけどね(笑

そう、今日はまたまた偶然にも○○パパさんのブログでもホットコーヒーネタだったのですが、ボクもプリンを食べて、GTロマンを読みながらホットコーヒーを3杯も飲んでしまってました(笑

これからの季節、コーヒーが美味しく感じますもんね。
まぁ、ファミレスのコーヒーはそれなりだと思いますけど(笑

ボクがアルバイトしてた喫茶店はオープンカウンターのお店だったので、見栄えも考えてだか、サイフォンでコーヒーを淹れてましたが、本当であればカリタ式などでドリップで淹れたほうが美味しいんだけどね。
ボクがいつの日か開店するはずのCafe mintRでは手間かかかるけどやっぱり1杯1杯ドリップで淹れて、そのお客さんに合うコーヒーカップでお出ししたいですね^^

そんなコーヒーショップ、いつになったら開店出来るかなぁ?



窓越しに見えたミント号
こんな1人ランチもいいもんですね^^

と言うわけで、今日の1曲は想像出来たでしょうか?
コーヒーの美味しい季節となったら、やっぱりコーヒーショップで飲みたくなりますよね^^
昭和の超美人歌手のあべ静江さんのデビュー曲
『コーヒーショップで』
コーヒーショップのマスターになれるかなぁ?




OUT2位 INは2位と落ち込んでます(x_x;)シュン  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
Posted at 2011/09/26 23:32:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記
2011年09月25日 イイね!

甲子園で勝利=*^-^*=にこっ♪

甲子園で勝利=*^-^*=にこっ♪昨日の9月24日、今年2試合目の甲子園観戦
まぁ、行くまでのバタバタした話は昨日のブログに買いてあるのですが、まぁ、ほんと慌ただしい1日でした。

青山・表参道で11時から面接を受け終わったのが11時40分。
そこからつれあいが阪神の観戦ユニを持って新橋で待っててくれてるので、銀座線で新橋へ急ぎ、とあるビルのトイレの個室を借りて面接用のスーツから阪神応援ユニに着替えをし、つれあいにスーツは持って帰ってもらい東京駅から新幹線のぞみに文字通り飛び乗った感じで大阪へ向けて出発!



昨日は、指定席で購入したのぞみは8時47分発だったので、発車後は自由席ならそのままのチケットで乗れるので、12時30分発ののぞみに間に合ったので、それに乗ったのですが、東京駅でお弁当も買う暇のなかったから、ワゴン販売で売りにきたらお弁当を買おうと思っていたのだけど、東京駅を出発して1時間以上もたつのにまだ車内販売が来ない!!
もうお腹はペコペコだし、東京駅で自由席はガラガラだったのに、わざわざボクの隣に座るおっさんに意味なく腹を立てて、ってお腹減ってるから余計に腹も立つわけで(笑
でも、ガラガラな自由席車両なのに、なんでわざわざボクの隣に座るねん!って普通思いますよね?
まぁ、そんな感じで少~しだけイラついてきた静岡あたり。
やっと来ましたよ、ワゴン販売
とにかく腹ペコだったので、目についたお弁当をチョイスしてやっとランチにありつけました。
とにかく面接があったので、朝早く普通の時間に朝食を食べていたので、さすが午後の1時半すぎになると腹も減りますよ。

お弁当を食べ終わって、気持ちは甲子園に急いているのに、まだのぞみは名古屋を出たあたり。
名古屋を出てしばらく、そう7~8分でしょうか?新幹線のE席側に見えるこのお城

いったい何の城なんだろう思っていたら、名古屋出身の後輩に清洲城だと教えてもらいました。
と言っても戦国の時代からあるお城ではなく平成元年に築城されたものだそうです。
平成元年というと1989年、ボクの息子が生れ、そしてボクが944s2を購入した記念すべき年だったのだけど、それと同じ年にこのお城も建設されていたんですね^^

東京駅を12時30分に出発し、甲子園に15時30分過ぎに到着。
ほぼ3時間ではるばるきたで甲子園~♪って感じですが、試合は5月の甲子園遠征は見事に負けたけど、昨日は見事な勝利^^
しかもボクは読売の得点シーンを見ないで、阪神のダメ押しの得点シーンしかみてないので、楽しいだけの試合観戦でした=*^-^*=にこっ♪

試合後、球場外で娘のように年の離れた友達と2ショット記念撮影
このお嬢は息子と同じ大学の卒業生で、このお嬢が卒業したあとに息子が入学と入れ違いだったのですが、出来れば大学生活で同じときに札幌で暮らしてもらえてたら、息子を遊びに連れ出して欲しかったんですけど、残念(x_x;)シュン
今はまだ臨床はしてないけど、立派な獣医さんのお嬢ですから、将来有望だしね(爆
まぁ、ボクの阪神応援メンバーでアイドル的存在のお嬢です^^



このあと、場所を梅田に移して祝勝会
お店は東通のがんこというお店
この日は8人での宴会 まずは乾杯~♪


食べ物もたくさん頼んだのですが、大阪っですからねやっぱり串揚げは欠かせないでしょう~(笑


その他、天ぷら盛り合わせ、刺身盛り合わせ、ステーキに鮨と支離滅裂に食べたいものをたくさん頼んで、飲みたい酒を飲んで、と楽しみましたが、ここのお店もまたリーズナブル
本当にお腹が膨れるほど食べて、飲んでいたのに、1人3千円ちょっとですからね。
多分、もしかして何か計算から漏れてたのかも?って思えるほど安かったので、安い分には文句も言わず美味しくいただいてこれて幸せっぱいでした^^

そしてボクの帰りの寝台特急の発車時刻が0時34分だというので、大阪駅隣接のホテル、グランヴィア大阪のティーラウンジでお茶をして時間つぶし。
ここのティーラウンジではケーキ快福セットなるものが980円でコーヒー、紅茶がお替り自由というこれまたお得なセット
本来であればこんな夜遅くにケーキなんか食べたら絶対にいけないと思いますが、ここに来たときだけは特別(笑

これで980円はお得でしょ^^


ここのティーラウンジは12時までやっててくれるので、0時34分発の寝台特急に乗るにはちょうどいい時間まで営業してくれるので助かります^^

他のお客も帰ったあたりで、ボクらも解散
ボクは大阪駅のホームへ、友達は宿泊先のホテルへ戻るのですが、中央改札まで見送ってもらってもらい、深夜の旅人へと


今夜の寝台特急のボクの寝床はいつもの雑魚寝シートではなく、個室B寝台ソロという部屋
いつもの雑魚寝シートは発売直後に完売してしまう人気席なので、今回は購入出来なくて普通の寝台になってしまいましたが、寝ることに関して言えば、個室寝台のほうが気持ちよく眠れますね。
でも、大阪~東京は6時間半なので、眠っていられる時間ってせいぜい4時間くらいかなぁ?


今日も自宅に戻ってきてからは、眠くて眠くて^^;

アルファとゆっくり昼寝させてもらいました^^


さて、今日の1曲は甲子園とは何の関係もないこんな曲
まぁ、ちょいとわけがあって、なんですけどね。
学生街の喫茶店で一躍有名になってしまったフォークグループのガロ
学生街の喫茶店以降に2~3曲ヒット曲を出しましたが、そのうちの1曲
『君の誕生日』 曲の間に学生街の喫茶店のフレーズが入っているのがオシャレでしょうか^^


OUT1位復活 INは2位と落ち込んでます(x_x;)シュン  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     1 23
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14 1516 17
18 19 20 2122 23 24
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation