
はい、みなさんごきげんよう^^
いつ以来のブログかな?
先週の土曜日、スーパー7とのプチオフブログ以来か^^;
ほんと最近はブログに書くネタもなくってね。
って、今まで無理矢理にブログを書くってことに張り切り過ぎちゃっていたみたい。
先月のブログのエントリーがたしか7つだったと思うけど、みんカラを始めて6年半、過去最低だったわけだけど、今月はそれも下回るかな?(笑
と、昨日はFRポルシェを中心にした毎年恒例のオフ会を開催したのですが、昨日はボクが企画するオフ会としては珍しく、ポルシェ以外の参加もあり、車種しばりのないオフ会になりましたが、たまたま集まったのがポルシェ、アウディ、BMWとドイツ車ばかりだったので、結果としてドイツ車オフということになったわけで(笑
全部で何台集まったかな?
924s 1台
944ターボ 3台
944s2 2台
968クーペ 1台
968カブリオレ 2台
930ターボ 2台
アウディTTRQ 1台
BMW Z4 2台
の合計14台のドイツ車が集まったのかな?
あとS14のシルビアも特別参加してくれたので総計15台ですね。
今回はランチミーティングオフとネーミングをしてしまったので、少し参加しにくくなったとご指摘もあり、次回のオフ会企画の参考にさせていたこうと思います。
でも、日本平ホテル ザ・テラスで頂いたランチはほんと素晴しかったです^^
東京方面からは3台の参加だったので、東名中井PAで待ち合わせて、日本平までツーリングして向かいました
途中、由比PAで小休止
由比PAは駿河湾の真横にあるので、ここで潮風にあたって休むのもいいものですよね。
ここに来るまでで東名でこんなクルマを激撮出来たのは感動でしたよ^^
ボクが国産車で過去にも先にも一番好きなクルマ、いすゞピアッツァ
ブリティッシュグリーンカラーに塗られた最終型のハンドリングバイロータスかな
ボクが乗っていたのはターボの初期型XSだったので、印象は違ってくるけど、やっぱりピアッツァは最高ですよ。
激撮して横に並ぶとドライバーさんがこちらを向き挨拶してくれたので、嬉しくなっちゃいましたよ。
このみんカラにいてくれたら素敵な出会いになったのかも知れないけどね。
今回、参加頂いたクルマは
ポルシェ924s

いつも愛知名物のお土産ありがとうございます!
また来年お会いしましょう^^
ポルシェ944s2

いつもいろいろなアドバイスありがとうございます。
これからも一緒に遊んでくださいね。

1年に1度くらいしか会えないけど、次はまた蓼科ツーに行きましょう!
ポルシェ944ターボ

次回は蓼科ツーでリベンジですね、楽しみにしてますよ^^

944ターボ最終型、出来ればこのまま維持していただければいいのですけどね。
貴重な33ナンバー、もったいないですよー
h君ごめん!
君のあの素敵な944ターボ、写真撮り忘れた!!
許してね^^;
ポルシェ968カブリオレ

札幌からの自走でお疲れ様!
やっと札幌ナンバーの968カブを見ることが出来ました。
これからもまたクルマで遊びましょうね^^

長い付き合いになりましたね!
同じくワンオーナー968.、これからもお互いを励みに維持していきましょう^^
930ターボ

バレーボールだけでなく、クルマでもまた一緒に遊びましょう!

この白い930ターボはなんてたって968☆が2003年に発足してすぐに出逢った友人なのですが、今回、何年ぶりかに会えて、時間は過ぎても仲間ってこうして繋がっているんだな、って改めて思うことが出来、感動モノでした。
サプライズでのドタ参、ありがと~!!
これを機にまた昔のように遊ぼうね^^
Facebookの登録、待ってるよ~
アウディTTRQ

みんカラでクルマネタ、旧いフォークソングネタ、そして野球ネタといろいろな話をしていただいている先輩ですが、やっとお会いできましたね。
ボクはこれからみんカラへの登場機会は減ってしまいますが、これからもよろしくお付き合いお願いしますね!
BMW Z4

今回はまったく初めての参加、しかも誰も知り合いもいないと言うのに大阪、京都から走ってきてくれてありがとうございました。
また機会があれば是非、遊びにいらしてくださいね^^
そしてごめんなさい、お友達のシルビア、撮り忘れました^^;
ランチの予約時間の13時までいつものオフ会の風景とでもいいましょうか、それぞれのクルマのボンネットを開けてあれがどうの、これがどうのとコアな会話で盛り上がっていたけど、この日のお目当てのランチの時間になってホテルへ移動です。
日本平ホテル ご自慢のザ・テラス
空気が澄んでいたらここの大きな窓から駿河湾越えに見る富士山が素敵なんですけど、残念なことにこの日は晴れてはいたけど、富士山方面には雲が多くてその姿を垣間見ることもできなかった。
風景美術館とも言われるほどの素晴らしい景色なはずなんですけどね、あ~、残念、、、

次回もリベンジでここに来ようかな?
ランチのメニューは3,000円、3,500円、5,000円の3コース
どのメニューもメインの料理とサイドメニューはブッフェスタイル。
ボクは3,000円のポークの料理をチョイス。
ってみんなそうだったのかな?
メインの料理がくるまえにサラダなどのサイドメニューを頂きますよ
スープはどの料理も同じなのかな?
しばらくしてメインのポーク料理が登場
ん~、食べ応えのある肉の厚み、脂がほどよく残っているポークは柔らかくてそしてソースもマッチしてて美味しく頂けましたよ^^
もちろんこれだけではなくスイーツも食べ放題
とは言ってもいくらスイーツ好きでもさすがに全部をってわけにはいかないからね。
でも、こんなものばかり食べてるから病気のほうもいっこうによくなるはずもなく、、、
まぁ、いろいろなことを我慢して細々く長生きするよりは、自分の思うように生きてそれで寿命が短くなればそれはそれで仕方ないもんね。
これで3,000円だったら内容としては満足、もちろん料理の出来もよかったしね。
時間も1時間半ほどゆっくりと食事、おしゃべりが出来るので10人前後のオフ会にはもってこいのレストランだと思いますよ。
次回、富士山の見える季節にまたこよーっと^^
ランチを終わえてまたクルマを止めてるパーキングへ移動して夕方までオフ会の続き。
途中、自由解散なのでそれぞれお帰りになられる方もいらっしゃいましたが、ボクら最後は6人で清水のエスパルスドリームプラザに向かいます。
エスパルスドリームプラザではせっかく清水に来たのだから地の物のお鮨をいただいてから帰ろうということに^^
ここで夜の9時頃まで楽しいおしゃべりと美味しいお鮨を堪能してオフ会は解散。
帰りの東名は途中、御殿場手前の山の中でかなり激しい雨に見舞われたけど、道路は渋滞することなくノンストップで東京まで。
高速に乗ったときに自宅への到着予定時刻が23時26分だったけど、帰宅したのは23時ちょうど。
NAVIの計算した時間よりも30分近く短縮することが出来ましたよ^^

夜の東名そ疾走する930ターボ
そして前回の車検でつけたインパネのLEDライト
ん~、メーターがこんなに見やすくて夜のドライブが楽しいですよ^^
次回は蓼科ツーかな?
また次回のオフ会も楽しく集まりましょう!!
(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪ね
さて今日の1曲はKARAの初々しい動画でどうぞ^^
KARAで【RocK You】
それではみなさん、今週もがんばりましょう!
ごきげんよう~^^