• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

あっという間の豪雨

あっという間の豪雨はい、みなさんごきげんよう^^

ここのところ大気が不安定で関東では連日猛烈な雨がどこかで降る日が続いているけど、今日はもろ豪雨で出くわしてしまった。

朝はまだ重苦しい雲に覆われた空だったけど、昼前には青空も広がってウォーキングでいい汗流してきたんだけどね。


でも、午後になって実家に行くときにな~んか怪しげな空だなぁ、と。



真上は青空で夏の陽射しだけど、前方は真っ黒な雲に覆われ始めてる。
こりゃ、ヤバいかなぁなんて思いながら実家まで行って、テレビで大雨警報の気象情報が出たと思ったら激しい雷鳴、と同時にトップ画像のような豪雨
でも、今日の雨は1時間に45ミリ程度だというので、この前埼玉で降った1時間で110ミリって猛烈な雨ってのはどんなに降っているんだ、って思うっちゃう。
だって今日の雨でさえ滝のようというかほんとバケツをひっくり返したような雨だったからね。

これが梅雨の雨ではないというのだから、もしこの不安定な大気に梅雨前線も絡んできたらいったいどうなってしまうんだ?


ほらね、梅雨前線は日本列島にはまるでかかってないわけだから、梅雨の雨も一緒になったらヤバイっすよ


と、雨が降る前にウォーキングしながらの激撮はというと今日はこの3台

バブル全盛時、ジャガーが売れたよね~、しかもXJ6でなくて角目のソブリンもけっこう売れてた?

懐かしいバブルの匂いがするわぁ
XJ6もジャガーらしくていいけど、上級モデルのソブリンもまたジャガーとしては異色な角目2灯もいいよね。

とこちらはオープンスポーツの赤いBMW Z4


でも、なんでオープンにしてないのかなぁ?勿体ないわぁ、、、
って真夏の陽射しには無理?
と言っても、今日は夏の陽射しではあったけど、まだまだ弱くて真夏の陽射しには程遠いけどね。
オープンカー好きの方からダメ出しされちゃう?


最後はR107の380SL

今日はハードトップのまま走られていましたけどね。

最近は旧車もほんと減ってきちゃって、1時間近く国道を歩いていても、激撮ネタがなかなかなくってね。
でも、今日はジャガーとメルセデスのネオクラな2台を激撮できたのは嬉しいわ
もちろん21世紀のZ4もね^^

Z4と言えば、そうそう、自宅のそばの駐車場にロドスタがいたんですよ。
オーナー若い女性で、オープン好きな女の子っていいな、なんて秘かに思っていたのだけど、ふと気付くとロドスタが止まっていた場所に真っ白なZ4が!
おーっ!Z4に買い替えたの?
今度オーナーさんを見かけたらインタビューしなきゃ(笑


さて今日の1曲はこの歌でいきましょうか。
今日の豪雨は夕立ではないけど、激しい雨に合うとこの歌を思い出してしまう。
井上陽水さんで【夕立】



それではみなさん、次のブログまでごきげんよう~^^
Posted at 2014/06/29 20:36:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記
2014年06月22日 イイね!

激撮 ピンクのフェラーリ

激撮 ピンクのフェラーリはい、みなさんごきげんよう^^

ここしばらく梅雨の中休み、好天続きの空模様の東京だったけど、昨日、今日と週末になってイマイチな空。
まぁ、昨日は雨にはならなかったけど、今日は朝から雨降り

雨がしとしと日曜日、僕は1人で君の帰りを待っていた♪

なんて歌も昔ありましたけど、今日は先日、房総までドライブに行ってきて潮風に当たってきたので、水洗いだけでもして潮を洗い流そうと思っていたけど残念ながら出来ませんでした。
まぁ、また今度の週末にでも洗ってあげよう^^
でも、雨が止んでから雑巾を濡らしての水拭きだけはしておいたけどね。
それに房総に行く前には簡単にゴールドグリッターでコーティングして出掛けたからそんな潮もついてないか、、、、な?(笑

さて、そんな雨降りの日曜日、午後の2時頃になって雨も上がってくれたので、買い物に出掛ける前、30分のウォーキングはしっかりしてきた。
天気が良ければ自転車で河川敷をトレーニングするのだけど、今日は残念ながら自転車もボツでウォーキング。
平日の早朝のウォーキングは土手を歩いてるけど、週末は国道沿いを激撮狙いでウォーキングです。

で、今日はこのピンクのフェラーリ360モデナを激撮!!
このピンクって純正ではないよね?
うちのミント号の968ではルビーストーンレッドと言うピンクが純正であって、ミントグリーンと一緒でほんとよく目立つカラーで968のカラフルさを物語ってくれていたけど、360モデナのピンクはこれまた目立つぞ!
ってフェラーリというだけで目立つからより目立っちゃうよね
でも、こんなカラーに塗ってしまうオーナーさん、好きだなぁ、どこかでご一緒できればきっと友達になれると思う(笑
いやいや、向こうからお断りされちゃうだろうけど(爆

いあー、ピンクのクラウンも目立つけど、ピンクのフェラーリはカッコいいぞ^^

久しぶりなフェラーリの激撮はピンクの360モデナでした^^

そしてもう1台


80’sの生き残りみーっけ!!
二代目70クレスタのツインカム24ツインターボ
84年デビューの70系、当時のハイソカーブームで兄弟車のマークⅡ、チェイサーとともによ~売れてましたよ
とくに85年に追加されたツインカム24ツインターボのGTツインターボってモデルは当時の若者からオジサンまでみ~んなの人気モノだったよね
もちろん、最上級車種のグランデ/アバンテ/スーパールーセントも大ヒットだったけどね。

あー、懐かしいクルマだ、この頃はほんと日本のクルマメーカーは元気いっぱいだったよなぁ、、、

私の友人も24~5才の若さでマークⅡGTツインターボなんか買ってましたっけ。
もちろん、私はクーペ派なのでこのクラスのクルマにはあまり興味はなく、ピアッツァでしたけどね^^
若いうちしかスポーツカータイプ乗れないのに、今からこんな4枚ドアなんて乗らなくてもいいのに、と思ったけど、私はそれ以来、1度4枚ドアは乗ったけど、クーペを未だに乗り続けてるってのは成長してないけどさ(苦笑

ん~、今日はピンクフェラーリと80’s生き残りの70クレスタ、なかなかいい収穫だ^^


さて今日の1曲はもちろんこの歌しかないでしょう
ザ・タイガースで【モナリザの微笑】
私より年上の先輩たちでないとご存知ないかもね~


それではみなさん、次のブログまでごきげんよう~^^
Posted at 2014/06/22 21:21:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記
2014年06月19日 イイね!

代休取って房総・鴨川ランチ

代休取って房総・鴨川ランチはい、みなさんごきげんよう^^


今日はよい天気で絶好のドライブ日和
今週は火曜日と今日・木曜日が代休で完全に飛び石連休な1週間
火曜日はいろいろと雑用があって役所巡りして1日潰れてしまったけど、今日はつれあいも休みを合わせてランチドライブに行ってきたりしてみたらしいっすよ(笑


目的地は房総は鴨川
せっかく房総・鴨川に行くのだから、あわびど~ん、とか海鮮ど~ん、なんかを食べたいけど、つれあいのリクエストはイタリアン。
イタリアンなんて東京や蓼科で食べられるのにね~、って言っても今日はつれあいのリクエストに応えることになってるのでネットで検索
みつけたのが鴨川の【KIDS】なるイタリアンレストラン

朝、9時過ぎに自宅を出発!!

おっ、出発してすぐにこんなクルマを激撮^^

ジャガーXJS V12コンバーチブル
いあー、これはこれは出だしから最高だね~、今日はどんなクルマと出会えるかな?


な~んて思いながら首都高~湾岸~京葉道路~館山道と走って市原SAへ
いあー、平日のドライブっていいね~、道路が空いててほんとドライブにはもってこいだ^^

おっ、SAのパーキングにレアなクルマはけーん!
VWのカルマンギアだ、これを見るの何年ぶりかなぁ?
ミント号を隣に止めて、ハイチーズ^^


右からもハイチーズ!!


おっ、ぴっかぴかのホイールにミント号が映ってる~♪


市原SAでは、珍しいソフトクリームを見つけちゃいました。
千葉県と言えば落花生、ということでピーナッツソフトですって!!


ご当地のソフトクリームもいろいろと食べてみたけど、ピーナッツソフト、これは新しい味だ、ピーナッツの粒々感もあり、なかなかの美味。
これはちょっとアタリかも^^

ここからNAVIのお誘いを無視して君津ICまでひとっ走り。
最近は車載のNAVIよりもスマホのドライブサポートなるアプリのNAVIを使ってるけど、これがなかなかスグレモノで、ルートを無視してもリルートも早いし、道路状況によってすぐにルートを変更してくれる。
まぁ、車載のNAVIがもう10年も前のモデルなので、新しい道路も無ければ、VICSも対応してないから仕方ないんだけどね。

君津ICを降りていつもなら房総スカイラインを走るところですが、今日は一般道で鴨川を目指すけど、房総半島を横断するコースは房総には低い山しかないけど、それなりな山道の様相で途中狭くもなってこの道で大丈夫か?と思ったけど賢いNAVIが言うとおりにステアリングを切るとちょうどお昼過ぎに目的地に到着



とドアの前に行くと、すでに並んでいる。
ってまだ12時ちょい過ぎなのに、そんな大人気のお店なの?
今日って木曜日だぜ、なんて思ったら、、、



なんと11時30分から12時30分まで貸し切りですって。
あー、11時30分とかに来なくてよかったぁ
あと10分程度待てばいいだけだ^^

ほどなくして海がとっても似合いそうな可愛い店員さんに案内されて席についてオーダー



今日は私もつれあいもランチセットはパスタということでピザはまた次回かな。
ランチセットにランチサラダもあるというのに、野菜を沢山食べなきゃ、ってことでバーニャカウダーとピクルスも注文
もちろんバーニャカウダーのパプリカはつれあいが食べるんですよ~(笑



サラダの次は三種の前菜


説明聞いたけど、忘れちゃいました^^;
つか、聞いてても右から左です(爆

メインのパスタは私は生ウニのトロけるトマトクリーム


つれあいは渡り蟹のトマトソース


黒トリュフ添えのカルボナーラも超魅力的だったけど、今日は生ウニにしちゃいました。
だって、カルボナーラ食べたいけどカロリーが(苦笑

でもでも、生ウニのパスタ、すっごくウニの風味も絡まって海の味がしてと~~~っても美味しかったですよー!

最後は三種のドルチェにドリンク
今日はさっぱりしたジュースが飲みたくて珍しくグレープフルーツジュース

ドルチェはパンナコッタにバニラアイス、そしてショコラケーキ
大きなケーキ1つよりもいろいろと味を楽しめるミニサイズがいいよね^^


ランチして次は南房総一周のドライブ
途中、道の駅・潮風王国でお土産を購入の為、ちょっと休憩
ここは海の真横にあって、すぐに海まで出られるので海好きな私としては南房総に来たらここは是非とも寄りたい道の駅。
週末は大混雑だけどさすが木曜日、駐車場もガラガラでした^^

そして海~~~~








そのあとは房総フラワーラインでぐるっと房総半島の先端を廻って館山道を経てアクアラインへ


もう時間もいい時間になってきちゃったので、海ほたるで軽く晩ごはんもいただいちゃいましょう。
海ほたると言えば、まだ木更津。
木更津と言えばやっぱりアサリでしょ~、ってことで私はあさりラーメン、つれあいはあさり丼



木更津のアサリは身がぷりっぷりでほんと美味しいらしいっすよ(笑

そして海ほたるからしばし景色を眺めて
遠くコンビナートや羽田を飛び立った飛行機



雲の切れ間から零れる夕陽


と、無事に7時過ぎに帰宅った^^

本日の走行距離308km


休みの代償として、職場の上司、部下に地ビールのお土産


そして自分には房総産のびわ。


まてよ、このビール、明日通勤で持っていくの重くね?(笑


さて、今日の1曲は夏・海と来たらTUBEでしょ~
ってことで【サマードリーム】


それではみんさん、よい夏を迎えてくださいね(笑
次回のブログまでごきげんよ~♪
Posted at 2014/06/19 21:24:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | B級グルメ? | 日記
2014年06月15日 イイね!

レトロ会と言う名の呑み会オフ

レトロ会と言う名の呑み会オフはい、みなさんごきげんよう!

長い梅雨の雨空が続いていたけど、この週末は夏の陽気、青空が広がって気持ちよかった^^

そんな週末に呑み会オフで遊んできちゃいました。

と、毎度のスイングというお店に集まるレトロ会というもう7年ほど続いてる呑み会オフ
4人で始まったレトロ会も昨日は総勢14名の参加、みんカラの友達で始まったけど、今ではみんカラを辞めた人やもともとみんカラとは無関係のクルマ仲間たちのほうが多いかな?
現役みんカラメンバーは少数派というなんとも不思議な集まり。
昨日はレトロ会初参加、蓼科ツーリングにいらしたポルシェ928GTのかい♪さんご夫妻や、あのアルテガGT乗りの私のクルマ仲間では異色の存在、あの貴賓溢れる美人若奥様もサプライズで参加いただいたり、浜松の友達がたまたま東京まで仕事で来ていたからってこれまたサプライズ参加でワイワイと楽しんできました。

レトロ家さんの時代のレトロ会ではもつ鍋がいつもお目当てだったけど、スイングに変わってからは洋食系?








ほらこんな料理を食べながら、このジンジャエールを飲んでます


って、呑み会なのにジンジャエールかよっ!
思われますが、私は下戸、それとクルマで参加されてる人もいるのでもちろんノンアルコールというわけでけっこうアルコール以外の飲み物が売れてます(笑

こんな洋風なお料理ばかりなのですが、なぜか〆は伊勢うどん(笑

この腰のない伊勢うどんがまたなんとも美味いっ!

そうそう、昨日は時計好きな友達が私がブライトリングを購入したというので、ご自身のブライトリングも持ってきてくれちゃいましたので、並べてはいポーズ(笑

真ん中が私のアベンジャー2GMTで、両隣のナビタイマー、クロノマットが友人のブライトリング
いあ~、並べちゃうとクロノマット余計に欲しくなっちゃう
って昨日、こっしょり持ち帰ればよかった?(爆

昨日は珍しく遅くなってしまい、私は地下鉄の最終電車

ヤバい、ヤバい、これ逃すとタクシー代5000円は飛ぶところだった(苦笑


そしてクルマで参加してくれた友達の新しい相棒も見せてもらいましたよ
ブログでは書けませんが、元超メジャーアイドルが元オーナーだったメルセデスE55

友人曰く、直線はバカッ速いけど、コーナーは以前乗っていたC36AMGのほうが楽しいみたい。
でも、爆撃機のようなこのE55、やっぱり気持ちいいだろうなぁ


レトロ会初夏の陣、参加のみなさん(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪
次回は真夏の陣、8月かな?
よろしくお願いしま~っす



FBでこの写真を載せたら、後輩からどうみてもカタギには見えないってコメントされてしまったけど、いやいや普通にシャレオツなギョーカイ人でしょ(爆
横山剣ちゃいまっせ~www

さて、今日の1曲は中学の頃、大好きで毎日LPを聴いてました。
そしてもう少し大人になった頃、ディスコのチークタイムで女の子と踊っていた(笑)、ザ・スタイリスティックスの【16小説の恋】


それではみなさん、次のブログまでごきげんよう~^^

おまけ。
今日、ミント号に乗りこんだらオドメーターが87000kmだった
丸22年と1ヶ月でこの距離ってやっぱり過保護だわ
もっと乗らなきゃね~
あと1888km乗って88888kmは是非ゲットしたい^^
Posted at 2014/06/15 21:05:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記
2014年06月07日 イイね!

テレフォンカード

テレフォンカードはい、みなさんごきげんよう^^


東京も木曜日に梅雨入りしたと思ったら、ずーーーっと雨、雨、雨
今週末は行楽には不向きな梅雨空
しかも今年の梅雨は長引きそうな気配もあって、梅雨明けは8月になるとかならないとか?
夏好きの私としてはなんともがっかりな梅雨になりそうですが、来年の花粉のことを考えると梅雨が長ければ杉花粉の量もすくなくて花粉症も楽、ん~、どっちがいいだろう?
花粉症でなければ、夏、真夏が待ち遠しいところですが(笑

でも、やっぱり夏は暑く、アスファルトの照り返しが気持ちよく感じられなきゃね。
7月下旬まで梅雨で8月に入ったとたんに猛暑!!だと花粉の量も少なく今年のように楽な春になるけどね。

さて、そんな雨の土曜日、つれあいが出してくれたテレフォンカード

テレフォンカードなんて見るの、何年ぶり?ってな感じで懐かしいモノとなってしまったけど、携帯電話が市民権を得る前はカード式の公衆電話がデカい顔してあちこちにあってテレカが本当に便利で、企業のPRにも沢山使われていて、またカードの絵柄によってはプレミアもついて500円のカードが数万円なんてこともあったけど、今でもコレクターはいるのかな?

で、今日、つれあいが出してくれたテレカがこのミツワ自動車のポルシェテレカ


ポルシェ認定中古車のG.PORSCHEのカードは多分、90年頃に池袋のサンシャイン60でミツワ自動車が開催したG.PORSCHEフェアに出掛けたときかな?
FRポルシェでは928と944の姿が見えるけど、デビュー前の968は当然ながらないです(笑

そしてもう1枚は赤い964

これも964の前期モデルなので、やっぱり90年頃かなぁ?
この頃はほんとなにかとテレカをノベルティでくれてたよね。

このテレカ、オークションに出せば2,000円位になる?
って、出しませんけど。
ただ、この赤い964は友人も乗っているので売りつけてやろうかと(笑
うそうそ、せっかく同じクルマに乗っているんだからあげたら喜ぶかな?
ただ、その友人がこういうものをコレクションしてるかどうかわかりませんが。

あー、でも残念なのがなんで968のテレカがないんだぁ~(涙
968のテレカがあったらオフ会で自慢出来るのにな。

って白いカードを買ってきてミント号で作っちゃう?(笑

今時テレカなんて話題にもならないけどね。

でもご存知?
未使用でテレカをNTTの固定電話の電話料金の支払いに使えるだって。
たくさん残ってる方は一度、ご確認を。


話は変わって、今日は今年用の雪駄を購入
週末しか履かないけど、甲子園や神戸までも雪駄で行ってしまうので1年も使ってるとボロボロになっちゃうんだよね。
というわけで今年も新調しちゃいました。


やっぱり下町の履物と言えば雪駄だよね~(笑


さて、今日の1曲はテレフォンというとこの曲を思い浮かべてしまいます。
薬師丸ひろ子で【あなたを・もっと・知りたくて】


NTTのコマーシャルで使っていたよね?

それではまた次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2014/06/07 22:06:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
891011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation