
はい、みなさんごきげんよう^^
なんだかんだとあっという間に3月になっちゃいましたね。
2月の最終日は穏やかな春うららかな陽気だったけど、3月スタートの今日はまだ雨は降ってないけど、いつ空が泣きだしてもおかしくない曇り空。
なんとか雨にならないで欲しいけどね。
って、そんな春うららかな陽気の昨日の土曜日、特に予定もなく暇だったので、午後になってミント号でひとっ走りしてきました。
目的地は東北道は栃木県の佐野SA。
つれあいとどこかのSAにでも行って晩ごはんを食べてこようと言って、時間的に佐野SAあたりが適度な距離だし、東北道は滅多に走ることもないので、久しぶりに東北道を走るのもいいしね。
お昼過ぎなら湘南あたりまで行くのもよいけど、昨日のような陽気の週末、R134なんて混んで仕方ないだろうしね。
そんな東北道、土曜日の午後は渋滞とは無縁、快適なドライブで家を出て45分で佐野SAに到着。
まぁ、距離にして75kmほどなので標準的な走行で走っていたということでしょう。
さて、目的地の佐野SAではやっぱり佐野と言えば佐野ラーメン!
って、関東では佐野ラーメンは定番で、カップラーメンでも「佐野ラーメン」としうものもありますが、関東以外でも佐野ラーメンって知られているのでしょうかね?
関東のローカルグルメなのかしら?
で、私はもちろん佐野ラーメンを食べてきましたよ^^
佐野ラーメンって麺は平打ち麺なのね。
味はさっぱり系の醤油味。
やっぱりラーメンは醤油がいいと齢をとると思ってきますよ。
若い頃はとんこつラーメンも食べられたけど、最近はちょっと遠慮しちゃうなぁ
ラーメンのお供はもちろん餃子。
栃木では宇都宮の餃子が有名なので、佐野でも美味しい餃子を食べられるのではないかと思ったけど、思った通り、宇都宮の餃子のように大ぶりな餃子で食べ応えのある美味しい餃子でしたよ。

もうこれだけでお腹一杯で苦しいほどでしたよ、情けないなぁ^^;
つれあいは肉が食べたいって言うので、霧降牛ステーキ重

正直、SAのレストランって期待出来ないってイメージなんで、けっこうな値段出すのはもったいないような気がしてたけど、本人が食べたいって言うので仕方ないと思ったけど、この肉がなんと期待を裏切る旨さ!
肉は柔らかくジューシーでまさかSAが提供する料理とは思えない美味しさでしたよ(笑
まぁ、けっこうな値段と言っても100gのステーキ重で2,300円だからけっして高いわけではないけどね。
そして、佐野SAでのお土産として、佐野と言えばというもので、やっぱり「レモン牛乳」は外せないと言うのでレモン牛乳一式(笑

もちろん、そのものズバリのレモン牛乳に、ラングドシャ、パイ、そしてミルクケーキ
まだミルクケーキしか食べてないけど、子供の頃に駄菓子屋で買って食べたものを思い出す懐かしい食感。
それにレモン牛乳の甘酸っぱさがなんとも美味しい、もっと買ってくればよかったな(笑
レモン牛乳の他にはやっぱりとちぎと言えば「とちおとめ」で有名な「いちご」
と言うわけで、いちご牛乳といちごのカレー

いちご牛乳はどこにでもあるいちご牛乳だろうと思うけど、いちごのカレーの味は想像出来ひん。
カレーにいちごってミスマッチどころかアンマッチちゃうの?
これ食べてみるのが楽しみです。
ちなみに札幌の息子にも送ってあげようかと電話で「いちごのカレーいる?」って聞いたら即答で「いらない!」だって(苦笑
佐野SAを出たら、次のICでUターンして帰ってこようと思ったけど、SAで路線図を見たら北関東自動車道を経て常磐道に出るコースを思いつき、北関東をぐるっとひと廻りしてきました。
昨日は東京を出発して埼玉、群馬、栃木、茨城、千葉と走ってきたので、あと神奈川を廻れば関東制覇だったんですけどね。
走行距離約280キロのドライブ、楽しめました^^
さて、今日の1曲はアン・ルイスのヒット曲から【六本木心中】
やっぱり80’sは思い入れも多くいいなぁ~
それではみさなん次回ブログまでごきげんよう^^
Posted at 2015/03/01 12:06:43 | |
トラックバック(0) |
968ネタ | 日記