• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

夕陽が見たくて

夕陽が見たくてはい、みなさんごきげんよう^^

11月の3連休、今日がいちばん天気がよいみたいで。
でもね、本当だったら野球のプレミア12で日本が今日の決勝に進出していたら、いくら天気がよくても行楽には出掛けられなくて、野球を見たかったんだけど、準決勝で小久保のバカっぷりな采配のおかげで日本野球史の恥となる韓国に負けるということになったので、今日の3位決定戦なんかまったくもって興味がなくなったので、この行楽日和、どこかに出掛けないともったいない。
ということで夕陽を見たくて出掛けた先は稲村ケ崎。
稲村ケ崎の目の前にはロケでもよく使われるというMAINというお店があって、ここからの夕陽が最高によいと聞いていたので行ってきました、稲村ケ崎MAIN。

夕陽を見たいので、出発は午後になってから。
今日はスマホのNAVI、ドライブサポートの言うとおりに行ったら、私のルートだと湾岸から横横に入って朝比奈ICで下りて鎌倉市内を抜けて稲村ヶ崎なのだけど、NAVIは1号羽横線から横浜新道を経て横横、そして逗子ICで下りて葉山を経て稲村ケ崎と窓外のルート。
でも、そのおかげでいいこともあったり^^

羽横線でしばらくミント号とランデブーしてくれたのは、なんとも珍しいポルシェ924S
オフ会や友達以外のFR-Pを街中で見るなんて滅多にないこと。
今日は羽田を過ぎたあたりから大黒への分岐まで一緒に走ってくれました。
最初はミント号の後ろにぴったりとくっついて走っていたので、写真を撮れなかったけど、最後に前に出てきてくれたので後ろ姿だけですが激撮成功。
そう言えば、924Sのドライバーもミント号のお尻を撮影してたような、、、(笑



そして高速をしばらく走って横横・逗子ICを降りて葉山を抜けるとすれ違ったのがこのアヴェンダドール


やっぱりランボルギーニは存在感が違うわぁ

葉山を抜けるときのトンネル
今まで沢山のロケであまりにも有名なこのトンネル、今まで私は走ったことなかったのですが念願叶って今日、走っちゃいました。
トンネルを抜けると見える由比ヶ浜の海が最高っす!



ただ、連休初日の午後ということもあって由比ヶ浜から先は激しい渋滞。
稲村ケ崎まではもう2kmというのに、いったいどれだけ時間がかかったことか。
でも、なんとか夕陽に間に合いましたよ。
目的地の稲村ケ崎MAIN

到着したのは4時前かな?
まだこの時間は午後の陽射しもやさしくって明るいです。

とりあえずお店に入って、早いディナーを注文



カツサンドとマルゲリータ。
このカツサンドが大きくて、これだけでほんとお腹一杯。
しかもカツも柔らかくってまさしくジューシー。
こんなに美味しいカツサンドは初めてかも?
って出来たてのカツサンドってことでよけいに美味しく感じたかもね。

そうこうしてるいると段々と太陽が沈みかけてきて、、、



オレンジの道が一直線に走ってます。
これが見たくってね。
って、でも今日は雲も多く夕陽評論家としては50点の夕陽かな?
富士山も見えなかったしなぁ

もっと天気がよければこんな風に富士山も見えるんだって。

FBでもお友達のエスプリ乗りのgaraさんからいただきました^^

食事も終わってお腹一杯だというににデザートもお願いしちゃってて大変!
もう食べられないよ~


私はチーズケーキ、つれあいはモンブラン

ケーキも美味しかったなぁ、やっぱり別腹?(笑

と、そこで私のFBを見て、ご近所のエスプリ乗りのgaraさんがFBのコメントに到着なぅ!って(笑
ほぼ5年ぶりの再会は嬉しいサプライズ
2011年2月に会ったのは大黒PAでそのときはジャガーXJSでしたが、今はエスプリSEターボ
いあ~、エスプリも大好きなクルマなのでほんとカッコイイわぁ


小1時間ほどコーヒーを飲みながら楽しくおしゃべりをさせていただきました^^

帰りにはこんなお土産までいただいてしまい、ありがとうございます^^


またゆっくり遊びに行きたいので、今度はご自宅に襲撃かな?(笑

MAINのレジにこんな懐かしい紙マッチがあったのでタバコは吸わないけど1つ貰ってきちゃいました。
35年ほど前、池袋の喫茶店でアルバイトしてたときにそのお店が紙マッチだったのですが、あの頃を思い出してほんと懐かしい。


駐車場でgaraさんとお別れして稲村ケ崎とあとに帰り道。


帰りも鎌倉を抜けるときに渋滞してましたが高速は順調で思ったよりも早く帰ってこれました^^

さて、今日の1曲は葉山から由比ヶ浜といえば季節はずれの海岸物語、ということで松任谷由実さんの【DESTINY】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^

よい連休をお過ごしくださいね!
Posted at 2015/11/21 23:54:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 968ネタ | 日記
2015年11月17日 イイね!

利きVサウンド

利きVサウンドはい、みなさんごきげんよう^^

いつもコメントをいただいてるみんカラ友達さんのF乗りのケンジ911さんがうちのミント号をこんなにも可愛くしてくくれました^^

是非とも皆さんにも見ていただくってここでもお披露目させていただきます。

チョロQミント号、可愛いでしょ^^



と、今日のブログは最近はなかなか出掛けるとこもなく、激撮もまた出来てなくブログネタがなくって申し訳ないのですが、、、

ちょいとゆうつべで面白いのを見つけちゃったので、日本酒の利き酒ならぬ、F1の利きサウンドと称して聴き比べしましょう^^

エンジンサウンドではそれぞれ好みのサウンドがあると思いますが、市販車だったらフェラーリもV8も官能的なサウンドで心地よい酔いを感じることができちゃいますが、F1ワールドではV8を上回るV10、V12のエンジンがあって、それに比べるとV8は野太いサウンドで、V10,V12になるにつれさらに甲高いサウンドになりますよね。
V8、V10、V12と聴き分けできますかぁ?

皆さんはどのサウンドがお好み?



今日のゆうつべは楽曲ではなく、このF1サウンドで^^


11月もいつの間にか半分を過ぎてしまい、今年も残り1ヶ月半
あ~、まだ年賀状の準備もしてません、そろそろ考えないと!

それではまた次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2015/11/17 21:40:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記
2015年11月06日 イイね!

東京

東京はい、みなさんごきげんよう^^

週末、金曜日、いかがお過ごしでしょうか?

私は今日は休暇をとって週末3連休の初日。
つれあいは仕事でしたので、昼間は家でごろごろしながらビデオを見たりのんびりしてましたが、つれあいの仕事が終わる時間に迎えにいってピックアップ。
夕暮れ時、富士山を見に行こうと東京タワーに行ってきました^^



今日は天気はよかったけど、昼間は気温も高く風も吹いてなかったので、せっかくの夕暮れ時の西の空には雲がかかっていて富士山がイマイチだったのが残念


でも日が暮れてくると夜景はそれなりにいいね。夜景を見ると東京っていいな、って思いますよ



上の写真はレインボーブリッジ、下の写真はタワーのそば、六本木ヒルズとその左下に昨日からクリスマスイルミネーションが始まったけやき坂の光の川。
道路に流れる光の川も上から見るとキレイにみえたり、高層ビル群もいいわぁ



タワーで遊んで、晩ごはんも食べてから外に出たらもう完全に夜。
夜のタワーを真下から見上げると、ん~、やっぱり東京タワーは素晴しい!





以前、首都高を深夜に走っていたら、ちょうど日付が変わる時間にこのタワーの照明が消える瞬間を芝公園あたりで見ることがあったのだけど、光に照らされてるとぁーも素敵だけど、一瞬にして闇に消えるタワーを見るのも最高でしたよ。
最近は夜に出掛ける元気がなくてその瞬間を見る機会がないのですけどね(苦笑

タワーの向かいのビルの窓に映る姿も素敵


そしてもう早くもクリスマスツリーも!


帰りは六本木ケヤキ坂を廻ってきました。


しかし、シャッター速度が遅くてぼけぼけでした(苦笑


最近、職場などで腹立たしいことが多く、イライラも溜まっていたので、ちょっと気分転換が出来たかな。


そうそう、3日の日はちょいと野暮用があって原宿方面に出掛けていたのですが、このときは激撮ネタになるクルマをけっこう見たのですが、激撮出来たのがこの2台だけ。



アルファロメオ4Cとランボルギーニ・ムルシエラゴ
これはこれで激撮ネタの2台なんだけど、DR30スカイラインRSターボ、ロータス・ヨーロッパ、デロリアン、マセラティ222を見ておきながら激撮出来なかったのが本当に情けないというか残念。
またブログで紹介出来るような激撮しなきゃね(笑

さて、今日の1曲はブログタイトルが東京ですからね、東京と言えばたかじんの東京、マイペースの東京、ピチカートファイヴの東京の夜は7時と悩んぢゃいます。
と悩んでも仕方ないので、ここは内山田洋とクールファイブで【東京砂漠】なんていかがでしょう^^


それではみなさん、次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2015/11/06 22:24:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談的ひとりごと | 日記
2015年11月01日 イイね!

カレンダーも残り2枚の11月

カレンダーも残り2枚の11月はい、みなさんごきげんよう^^

今年も今日から11月、あっという間に残すところ2ヶ月となってしまいました。
カレンダーをめくったら今月は私の大好きなポルシェ914が登場です。
このカレンダーはノスタルジックなクルマの写真になっていて、毎月どんなクルマが登場するか楽しみにしていますが、今月はまさかのポルシェ914ってことで愉しく1ヶ月を過ごせそうです^^

昨日の土曜日、UTでの集中講義に参加するために公費出張していた息子が講義終了して、ゆっくり遊ぶ暇なく札幌に帰るというのでまた羽田まで送ってきました。
旅費を大学の予算で支出してくれるというので、その間に私用を入れてはいけないというので、1日たりとも余計な日程を入れられなく、せっかく東京に戻ってきても遊ぶ暇なく残念。
って旅費を出してもらってる以上は仕方ないですけどね。
で、昨日、羽田で見つけたのは、最近はめっきりその姿を見ることも減ってしまったZ32のフェアレディZ



足立33ナンバー、私が89年に購入した944s2のナンバーよりは若干新しかったので89年後半か90年の登録かな?
ワンオーナ^で25年ほどになるとはミント号の先輩にもあたるので素晴しいっす。
Z32もほんと街中で見かけなくなってしまいましたが、まだまだ元気に走っていて欲しい1台です。

そして以前もこの羽田のパーキングで見たことのあるBWM2002ターボに再会。



02ターボ、もう40年以上になるけど、いやいや車齢を感じさせない今でもその存在感、オーラが違いますよ。

しかし、この02ターボ同じ羽田の第2ターミナル側駐車場で再会するとは、オーナーさんもJAL派でなくANA派なんだと親しみが持てます(笑

昨日のフライトが11時の予定だったので、朝食は家で食べずに羽田で食べようということで、滑走路の見えるグリルでエッグベネディクトモーニング



ところが機材の到着遅れで出発時刻が2時間以上の遅れだって。
朝早く起きてきたのに、なんてこった!
だったらその前の便に変更してもらおうとしたら、出発予定時刻前の便は満席とのことで変更することも出来ず、空港で待つことに。
この時期、札幌に行く人がそんなに多いのにびっくり!したものです。


今日、ウォーキング中に激撮したのはこの1台
W112のベンツ300SEクーペかな?



リアのグレードバッヂが読み取れず300SEクーペではなく、もしかしたらW111の280SE 3.5クーペかも?
いずれにしても60年代のモデルですから、相当年季が入った1台。
ちょっとこのクラスのベンツは貫禄が違うよなぁ
歴史、時間というスパイスがかなり効いた1台ですが、オールドタイマーなファンにはたまりませんね^^


ウォーキングに行くために家を出たら、地元警察署のパトカーが何やら叫んでいたのだけど、パトカーの向こう側の駐車場の前に止めてあるティーダ。
駐車場のクルマが出せないということで110されたようで、ティーダの運転手にクルマの移動をしろと呼びかけていたようで。
それにしてもよそ様の駐車場の前に横付けして止めて、クルマを離れてしまう頭の悪すぎる、人の迷惑を考えることが出来ない人間が免許を持っているなんて驚き!
事の顛末を確認は出来なかったけど、2~30分は呼びかけていたみたい。
そんななの呼びかけることなくレッカー移動しちゃえばいいのに。と思ったですよ。


さて、今日の1曲は11月に突入ということで、そろそろ窓の外の街路樹も美しく色づく季節。
となればやっぱりこの歌が思い浮かんでしまいます^^
ガロで【学生街の喫茶店】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^



Posted at 2015/11/01 15:38:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 67
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation