
はい、みなさんごきげんよう^^
11月の3連休、今日がいちばん天気がよいみたいで。
でもね、本当だったら野球のプレミア12で日本が今日の決勝に進出していたら、いくら天気がよくても行楽には出掛けられなくて、野球を見たかったんだけど、準決勝で小久保のバカっぷりな采配のおかげで日本野球史の恥となる韓国に負けるということになったので、今日の3位決定戦なんかまったくもって興味がなくなったので、この行楽日和、どこかに出掛けないともったいない。
ということで夕陽を見たくて出掛けた先は稲村ケ崎。
稲村ケ崎の目の前にはロケでもよく使われるというMAINというお店があって、ここからの夕陽が最高によいと聞いていたので行ってきました、稲村ケ崎MAIN。
夕陽を見たいので、出発は午後になってから。
今日はスマホのNAVI、ドライブサポートの言うとおりに行ったら、私のルートだと湾岸から横横に入って朝比奈ICで下りて鎌倉市内を抜けて稲村ヶ崎なのだけど、NAVIは1号羽横線から横浜新道を経て横横、そして逗子ICで下りて葉山を経て稲村ケ崎と窓外のルート。
でも、そのおかげでいいこともあったり^^
羽横線でしばらくミント号とランデブーしてくれたのは、なんとも珍しいポルシェ924S
オフ会や友達以外のFR-Pを街中で見るなんて滅多にないこと。
今日は羽田を過ぎたあたりから大黒への分岐まで一緒に走ってくれました。
最初はミント号の後ろにぴったりとくっついて走っていたので、写真を撮れなかったけど、最後に前に出てきてくれたので後ろ姿だけですが激撮成功。
そう言えば、924Sのドライバーもミント号のお尻を撮影してたような、、、(笑
そして高速をしばらく走って横横・逗子ICを降りて葉山を抜けるとすれ違ったのがこのアヴェンダドール
やっぱりランボルギーニは存在感が違うわぁ
葉山を抜けるときのトンネル
今まで沢山のロケであまりにも有名なこのトンネル、今まで私は走ったことなかったのですが念願叶って今日、走っちゃいました。
トンネルを抜けると見える由比ヶ浜の海が最高っす!
ただ、連休初日の午後ということもあって由比ヶ浜から先は激しい渋滞。
稲村ケ崎まではもう2kmというのに、いったいどれだけ時間がかかったことか。
でも、なんとか夕陽に間に合いましたよ。
目的地の稲村ケ崎MAIN

到着したのは4時前かな?
まだこの時間は午後の陽射しもやさしくって明るいです。
とりあえずお店に入って、早いディナーを注文
カツサンドとマルゲリータ。
このカツサンドが大きくて、これだけでほんとお腹一杯。
しかもカツも柔らかくってまさしくジューシー。
こんなに美味しいカツサンドは初めてかも?
って出来たてのカツサンドってことでよけいに美味しく感じたかもね。
そうこうしてるいると段々と太陽が沈みかけてきて、、、
オレンジの道が一直線に走ってます。
これが見たくってね。
って、でも今日は雲も多く夕陽評論家としては50点の夕陽かな?
富士山も見えなかったしなぁ
もっと天気がよければこんな風に富士山も見えるんだって。

FBでもお友達のエスプリ乗りのgaraさんからいただきました^^
食事も終わってお腹一杯だというににデザートもお願いしちゃってて大変!
もう食べられないよ~
私はチーズケーキ、つれあいはモンブラン
ケーキも美味しかったなぁ、やっぱり別腹?(笑
と、そこで私のFBを見て、ご近所のエスプリ乗りのgaraさんがFBのコメントに到着なぅ!って(笑
ほぼ5年ぶりの再会は嬉しいサプライズ
2011年2月に会ったのは大黒PAでそのときはジャガーXJSでしたが、今はエスプリSEターボ
いあ~、エスプリも大好きなクルマなのでほんとカッコイイわぁ
小1時間ほどコーヒーを飲みながら楽しくおしゃべりをさせていただきました^^
帰りにはこんなお土産までいただいてしまい、ありがとうございます^^
またゆっくり遊びに行きたいので、今度はご自宅に襲撃かな?(笑
MAINのレジにこんな懐かしい紙マッチがあったのでタバコは吸わないけど1つ貰ってきちゃいました。
35年ほど前、池袋の喫茶店でアルバイトしてたときにそのお店が紙マッチだったのですが、あの頃を思い出してほんと懐かしい。
駐車場でgaraさんとお別れして稲村ケ崎とあとに帰り道。
帰りも鎌倉を抜けるときに渋滞してましたが高速は順調で思ったよりも早く帰ってこれました^^
さて、今日の1曲は葉山から由比ヶ浜といえば季節はずれの海岸物語、ということで松任谷由実さんの【DESTINY】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
よい連休をお過ごしくださいね!
Posted at 2015/11/21 23:54:48 | |
トラックバック(0) |
968ネタ | 日記