
はい、みなさんごきげんよう^^
年末の休日出勤の代休をやっと今日、取ることができて今日は平日の休日。
つれあいの休みが火曜日なので金曜日に休んで3連休というよりも休みを合わせて一緒に遊びにいったほうがいいので、中途半端ですが火曜日の休みです。
今日は定期整備から戻ってきたミント号、ウォポンの慣らし運転も兼ねて、千葉にあるけど東京ドイツ村までぶらっとドライブ。
昨日に比べると若干薄曇りな空だけど、今日も暑い日でしたがミント号は快適に走ってくれました。
ウォポンやベルト類はバッチリでしょうね^^
今日のルートは首都高~湾岸~アクアライン~館山道で姉ヶ崎ICまで70キロちょっとのコース。
行きしな湾岸では羽田空港手前で目の前がクリアになったときがあって、ここはアクセルひと踏み、って思ったのですが何故か思いとどまったその次の瞬間。
バックミラーに赤色灯をグルグル回転させて一番左の走行車線から追い越し車線にし車線変更してくる白バイが写ったので、即座にブレーキを踏みつつ真ん中の走行車線に車線変更。
白バイはミント号の横に並ぶとそのまま追い越してしばらく右斜め前を走行。
その間も赤色灯がグルグル回っていたので、ロックオンされてしまったのかと思ったけど何か言っている様子もなくしばらくすると先に走り去って行ったので、事なきを得ましたよ。
あ~、久々にドキッとした瞬間でした。
まぁ、それほど速度も出してなく多分80km/h制限のところ2~30km/hオーバーだったかな?
バックミラーを見る癖があるので助かりました。
あの時、前方がクリアになったときにアクセル全開にしていたらヤバかったですね。
アクアラインを海を見ながら走って、前方に千葉の陸地が見えてきたころに、
元気そうなZ32をロックオン(笑

Z32も最近はあまり見かけることが少なくなりましたね。
ドイツ村までは1時間半ほどで到着、案外近いのね。
東関道経由だとNAVIで2時間45分となっていたので、1時間30分のアクアライン経由を推奨してくれたNAVIの正確さに驚きです。
途中、渋滞もほとんどなく快適なドライブでしたからね。
ドイツ村についたらカモが出迎えてくれました。
ってドイツ村にカモってイメージないんだけど(笑
ドイツ村はこの時期はバラ祭りということでローズガーデンは色とりどりなバラが満開というかちょっと時期が遅かったかな?って感じでした。
もう1週間ほど早かったらちょうどよかったかも?
朝、ゆっくりに出てきたので、ドイツ村に着いたときはもうお昼の時間ということでお腹も減ってきたので、ランチです。
ドイツ村というとソーセージのBBQが定番のようなので、今日はBBQ

ここのBBQは好きな食材を購入してそれを持って鉄板のおいてあるテーブルで焼き焼きするのですが、平日ということもあってBBQスペースはゆったり座れました(笑
ちょっと肉は硬かったけどソーセージは美味しかったです。
お腹も一杯になって腹ごなしでゲームセンターで卓球をして山道を少し歩いたりしていい運動もできましたよ^^
ドイツ村はかなり広い敷地なので、オフ会で集まるのもいいかも?
今のシーズンはバラの他はキンギョソウや紫陽花も咲き始めてますから、花を見にいくのにもいいかも。

最後にはヤギや羊などと遊べる小さな動物園もあってけっく楽しめましたね。
ヤギ、羊のおやつは200円で直に食べさせてあげることが出来ますよ~
花畑をバックにミント号
今日は海ほたるはスルーして帰ってきました^^
さて、今日の1曲はザ・ワイルド・ワンズで【バラの恋人】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
あっ、女子バレーのオリンピック世界予選観戦ブログも書かなきゃ(笑
Posted at 2016/05/24 21:59:43 | |
トラックバック(0) |
968ネタ | 日記