
はい、みなさんごきげんよう^^
3月も最終日、明日は4月1日、新年度のスタートですよ。
新年が明けて早3ヶ月が過ぎちゃいました。
早いものです、時間が経つということは。
でも、その3ヶ月のうち我がミント号は2ヶ月入院しっぱなし。
新年明けて1ヶ月しか一緒にいられてないという、ここまで入院生活が長くなるとは、ほんと(;´д`)トホホですよ。
でも、多分、来週には戻ってくるか・・・な?
ここまで入院が長引いたので、5月の1年点検も早いけどしてもらえないか、とお願いしたら、少し早いけど大丈夫ですよ、出来ますというので、修理終り次第点検整備をしてもらうことにしたので、もう少し長引くかな?
でも、これで5月に点検でまた御殿場に運ばないで済むので往復の陸送代が節約できます。
さて、今日のお題は「警察24時」ですが、昨日、仕事帰りに見かけたパトカー数台が1台のクルマを取り囲んでいるシーン。
どこかで見たシーンだな、と思ったらそう、警察24時でよくこんな映像を見るな、と笑
あまりいい感じで写真を撮れなかったのですが、白黒パンダが2~3台、覆面パンダも2~3台、救急車が1台集まっていたかな。
救急車がいたので事故かと思ったら、どうも様子が違って警官に取り囲まれたクルマには運転手が1人乗っていたけど、ドライバーはクルマに乗ったまま、警官と何やら揉めてたけど、これは事件なのか?
見た感じだけでの推測では、薬関係かなと思えるようなドライバーでしたけど、真相はいかに?
さて、それ以外の激撮ですが、先週の日曜日、ウォーキングしながらですが、ん~、残念ながら不作でした。
この激撮シリーズももう何年も続けているけど、当時はまだ80’sの国産車やスパカもけっこう走っていたのですが、最近はさすがに80’sのいわゆるハチマルヒーローも姿を消してしまったようで、なかなか巡り合えませんよ。
で、なんとか激撮ネタと思って撮影したのはこの3台
インテグラTypeRの初代4ドアハードトップ
残念ながら80’sでなく90’sのヒーローですね。
と2台の33Rも90’sヒーローっすね。
でも、90’sヒーローもすでに20年の年月が過ぎてるわけですから、今となってはやっぱり貴重なクルマです。
ミント号も92だしね。
と、この季節のみんカラでは皆さんアップされてる桜ネタでも。
と言っても、今年はミント号がいないので、近所の桜なんですけどね。
染井吉野さん
枝垂れ桜さん
この枝垂れ桜は自宅前の小学校にあるのですが、まだ小ぶりな木ではあるけど、見事に枝垂れてます。
枝垂れ桜だと染井吉野に比べると色も少し濃いので写真にするとけっこう映えますね。
もう桜の写真は見飽きているでしょうけど、、、
そして年度末の昨日、ひとつの区切りをつけてきました。
退職の意思は伝えてあったのですが、これを提出することによって気持ちもスッキリ。
退職の意思を伝えなければ4月から本部長の職に就く予定でしたが、ポジションよりももっとやりがいのある仕事、もう年齢的にもサラリーマンとして最後の勝負になると思うので、今の会社で続けていれば役員にはなれただろうけど、それよりも遥かに魅力のある世界に飛び込みたくなり決意しました。
今の職場に入って6年半、入社したときは最後までと思ったのですが、残念ながら骨を埋める気力が日に日に失せてしまいました。
昨日、退任した会長に挨拶したときに、自分の5月末で退職しますので、と言ったら会社の先行きを見て見限ったのか、財務のポジションで見ていれば一番それが判るからなと言われましたが、そこは一応否定しておきましたけどね笑
ただ、社内で与信管理のセミナーの講師をしたときに、財務部長が辞める会社は要注意と自分で言っていたので、その財務部長の自分が辞めるというのでそこはほんと申し訳ないのですけどね笑
と、辞める会社のことはもう自分の中では終わったことなので、次に働く会社では大きなミッションを与えられ、その業務も拡大、責任もさらに重くなるので、心身共に引き締まる思いで入社の日を待ちたいと思います。
ただ、飛ぶ鳥跡を濁さずで、後任にしっかり引き継ぎはしないと、ですけどね。
春に決意するというのも乙ですよね笑
ということで春と言えばプロ野球も昨日、開幕し阪神も西武も開幕勝利といいスタートをきったのですが、今日は残念ながら阪神は逆転負け。
明日は開幕シリーズ勝ち越しを後押しするためドーム参戦してきます。
と言っても、もらいチケなので1塁側内野指定席というほとんど讀賣ファンに囲まれての応援になりますが笑
さて、今日の1曲ですが春らしい1曲、かぐや姫の【ひとりきり】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2018/03/31 22:39:18 | |
トラックバック(0) |
激撮シリーズ | 日記