
はい、みなさんごきげんよう^^
毎年恒例になっている蓼科ツーリング、今年は昨日の土曜日に行ってきました。
週間天気予報では土曜日から天気も晴れマークに変わって、長野も晴れ/曇りで去年は雨に祟られて、ほとんど走ることが出来ずにランチオフ会のような企画になってしまいましたが、今年は大丈夫、走れるぜ!って思っていたのですが、金曜日の天気予報では、東京も名古屋も晴れマークだったのに、長野が曇り/雨マーク。
おいおい、まぢかよ~、メンバーの中に雨男がいる?
って去年、今年と参加してるのは3人、果たして誰が雨男?
ま、ま、まさか自分??
でも、多分、雨は午後からだろうと、予測して午前中に美ヶ原までビーナスラインを走って、昼過ぎには蓼科に下ってランチして解散なら大丈夫だろうと思ったんですけどね。
朝、中央高速はこんな青空、この分なら大丈夫だろうと思うでしょ。
でも、笹子トンネルを抜けると空は一転曇り空。
釈迦堂PAで東京組の3台が集結
昨日は中央高速も朝6時からかなりな混雑で、行楽シーズンの週末は紅葉狩りに出掛ける人も多いんでしょうね。
釈迦堂を出発するとこんどはまた青空に変わって、この日の天気を予測していそうな感じです。
途中、ポ~シェが沢山走ってて、ポ~シェってこんなに多いの?
さらに走っていくと、目の前には八ヶ岳の勇姿が。
これなら大丈夫、って思うよね。
諏訪ICまでひとっ走りして、集合場所のドライブインのパーキングへ。
おっ、赤いフェラーリ348が止まってる~
どうやら、オーナーは女性のようだぞ、と眺めていたら、同じく348が2台。
どうやら348のオフ会もあったようです。
そうこうしているうちに名古屋と神戸からの参加メンバーが到着
ムッシュ先輩、お久しぶり~、ってアルファ939スパイダーはお初ですね^^
Gucciさんも何年ぶり?そしてルビーストーン968も前オーナーの時以来なのでもう7~8年ぶりかしら?
ミントグリーンと並べましたね!
全員が揃うまで、これは当たり前だよね笑
エスプリのこの姿は初めてみるかも~
たしかに整備するのは大変そう
この時、諏訪は青空ですが、やはり天気も心配なので、ご挨拶してさっそく出発。
白樺湖畔のいつもの駐車場でトイレ休憩。
白樺湖は曇り空、しかも寒いッ!!
ここでも先を急ぎます。
ビーナスラインを走っていると、白樺湖で曇っていたのに、また青空が見えてきたり、どうもめまぐるしく天気が変わるなぁ
途中、ちょっとしたハプニングでエスプリがいなーい、というのでコースを外れて待てる場所で到着を待っていたり。
しばしの休憩になりましたが、その間にこんなクルマが・・・
ビーナスラインにはこんなクルマがものすご~く似合いますよね、楽しそうだな~
エスプリも到着して揃ったとこで頂上を目指して出発。
ここから標高300mほどだから、このまま天気は持つかな?と思っていたら、美ヶ原の手前でこんな霧が。
雨は大丈夫だったけど、美ヶ原の駐車場は霧の中~
ここからの北アルプスのパノラマを期待したのに、まったく見えませんしかも極寒ですから、ここにいてても仕方ないので、ランチのために一気に蓼科まで下ります。
おっ、ルノーキャトルとアルファロメオスパイダーヴェローチェだ!
蓼科の林間コース
ところどころ真っ赤に染まった紅葉も見られたけど、まだちょっと早いかな
アルファロメオのツーリングですれ違ったけど、このビンテージはなんだっけ?
蓼科に下りてきたら雨も降り始めたけど、オープンは大丈夫?
オープン乗りのムッシュ先輩は走ってるときはほとんど濡れないけど、このビンテージなオープンに乗る人は雨なんかまったく気にもしないでしょう、ですって。
あー、やっぱりオープン欲しくなっちゃうよねぇ
ランチのお店、蓼科switchbackに到着
なんとお店に入ると、去年もいらっしゃいましたよね、って覚えてくれててびっくり!!
多分、人物は覚えてないけど、クルマは覚えていたんでしょうけどね笑
いただいたランチ、私は24ヶ月熟成生ハムと高原レタスのマルゲリータ
他の皆さんはというと、このサイズでお腹は足りました?
ここで食事tのあとは珈琲をいただき2時間ほど食事とおしゃべりを楽しみ。3時に解散です。
途中、フレンチブルーミーティングに参加されるであろう、フランス車と沢山すれ違ったけど、サンクターボⅡ、21ターボなど残念ながら激撮出来ず2CVだけ。
2CVは朝の中央高速でも会ったんだけどこの赤い2CVは蓼科でもすれ違いました。
最後は中央高速の激しい渋滞、そして滝のような雨の中で締めくくり。
ほんと変化に富んだ天気のツーリングでした。
本日の走行距離は540kmでした
最後に蓼科ツーリング参加のクルマたち
平均年齢ほぼ還暦のおっさんずツーリングでした。
あ~、こんな長いブログって迷惑だよねぇ、どうもごめんなさい^^;
さて、今日の1曲はシャネルズの【街角トワイライト】
これも青春の思い出の1曲だったりします笑
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2018/10/21 10:42:27 | |
トラックバック(0) |
オフ会ネタ | 日記