
はい、みなさんごきげんよう^^
2週間ぶりのブログになってしまいました。
週刊ブログの私ですが、先週の17日、18日はKARAのライブでお出掛けして、昨日の24日はTUBEのライブとライブ三昧
そしてその間には秋田への出張がありと、この1週間、公私ともに忙しい日を過ごしてました。
まぁ、出張は仕事なので仕方ないですが、この歳になってこんな短期間に3つのライブに行ってしまうって、若いのかバカなのか笑
しかもこの暑さの中を我ながら元気だなぁ、と思いますね。
まずはKARAのライブは今年新しく出来た南船橋にあるLaLa arena
去年、15周年で再結成してファンミーティングをしてくれたのですが、ライブはしてくれるのかな、無理かなぁ、、、と思っていたのですが、日本で9年ぶりのライブ開催が決定したときは歓喜でしたが、運良く東京のライブがTUBEのライブの日程と1週間ズレてくれたので、本当によかったです。
KARAのライブ告知があったときにすでにTUBEのライブチケットを取っていたのでね。
でも、KARAの大阪のライブは24日、25日とTUBEと被ってしまったので、大篠遠征はできませんでしたけどね。
推しメンのスンヨン、ヨンジの花束の前で笑
ヤバいっすね、これで還暦すぎですからね
そして、TUBE
TUBEは以前から夏のハマスタライブに行ってみたいなと思ってはいたのですが、一昨年初参加出来て、そのライブがめちゃくちゃ楽しくて、結果去年、今年と3年連続での参加になりました。
ハマスタのTUBEライブではこのみかん氷を食べるもの夏ライブの楽しみです。
私はアルコールが飲めないのでお子ちゃま用のふつーのみかん氷
友達はカシスウォッカ入りの大人みかん氷
ももクロライブはライブ前、ライブ中の飲酒はNGなのですが、TUBEのライブではみなさんビールやサワーを飲みながら大人のライブという感じ。
KARAでは3時間、TUBEは2時間半のライブを堪能してきました。
昨日のTUBEライブがこの夏の最後のイベント、これで私の夏も名実ともに終わりですね。
まぁ、天気も来週は台風がやってくるので、夏の太陽はもう見られそうもないですものね。
そうそう台風の進路の方は十分お気をつけくださいね!
そして、先週の木曜、金曜と秋田の工場へ出張
と言っても金曜日は帰りの移動だけでしたけどね。
木曜日、朝 7時38分の新幹線はやぶさに乗車、ってはやっ!
新幹線を盛岡で下車してバス移動して工場入り。
今回は2ヶ所の工場に銀行担当者をアテンド、その日は最終のバスに乗り遅れるといけないと思って1泊する予定で翌日、大館駅から新青森経由で帰京
大館駅のホームは都会の駅にはあに旅愁が漂っていていいね。
旅情を誘うホームですね。
そして新青森からはやぶさで一路東京へ。
大館駅を10時に出発して上野到着が15時、やはり遠いなぁ、、、
クルマで行けば7~8時間は掛かってしまいますかね?
さて、今週の激撮は久しぶりに3代目のカマロを激撮
歴代カマロではこの3代目が一番好きなんですよね。
この子のグレードはわかりませんが、オーナーとは目が合って、カマロいいねー!と声掛けてニッコリされてました。
ピアッツァをいすゞディーラーで購入したとき、いすゞの販売店でもこのカマロを販売してて、いすゞディーラーなのにカマロが展示されていて、スポーツクーペが340万円で販売されていた記憶。
当時輸入車が300万円台で買えるんだ、と思ったんですよ。
ピアッツァのXEが280万円くらいしていたので、それにちょっと足せばカマロ買えちゃうんだ、って。
当時はまだ輸入車ってえらく高いものだと思っていたのでね。
ドアミラー越しに見たカマロの写真がドアミラーの枠にピントが合ってしまい、鏡に映るカマロがピンボケなのが情けない^^;
82年デビューで92年までの10年間販売されていたので、古くは40年選手、一番新しくても32年、うちのM3Bよりも2年前、そうか968ミント号が92年モデルなのでそれと同じ世代になりますが、30年を過ぎても古さを感じさせない個体でした。
スポーツクーペならV6だと思いますが、IROC-Z,Z28はV8エンジン搭載ですよね、このカマロのドロドロとしたV8エンジンは魅力的
ヨーロッパのV8エンジンの都会的なエンジンとは対象のいかにもアメリカンって感じでそれはそれで魅力ですよね!
さて、今日の1曲はTUBEの夏の終わりというとこの曲を思い出します、昨日はセトリに含まれてなく聴くことが出来ませんでしたが笑
【ガラスのメモリーズ】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2024/08/25 11:53:42 | |
トラックバック(0) |
激撮シリーズ | 日記