• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mintgのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ 20周年 おめでとうございます。

私はみんカラ歴17年9ヶ月のようです。

2006年11月が初ブログだったとのですが、当時はYAHOO掲示板で【なんてたって968】というスレを立てて968オーナーとあーだこーだと語り合って、968オンリーのオフ会やツーリングを開催したりしていたのですが、カービューのサイトでみんカラなるブログサイトを見つけて登録したものでした。
そしたら968や944のお仲間もみんカラに参加してくれたのですが、いつの間にかみなさんどこかに行ってしまい、残っているのはほんの数人でしょうか。
でも、みんカラのおかげで他車種のオーナーさんとも出逢うことが出来て、ツーリングやオフ会を開催してほんと楽しいカーライフを過ごすことが出来ています。
一番多く行ったツーリングは定番になってしまっている蓼科ツーリングですが、コロナ禍で久しく行けてなかった蓼科へ今年またツーリングに行ってきたのですが、過去一のお天気に恵まれ晴天のビーナスラインを気持ちよく走ってきました。

愛車も大人の事情で968からM3Bへと変わってしまいましたが、自身もまずは20年を目指してこれからも楽しくみんカラ民としてがんばっていきま~っす。
と言ってもここ数年週刊ブログになってしまってますけど笑

みんカラのますますの発展を祈っております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします^^

Posted at 2024/08/28 21:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

ライブ、出張、そして激撮

ライブ、出張、そして激撮はい、みなさんごきげんよう^^

2週間ぶりのブログになってしまいました。
週刊ブログの私ですが、先週の17日、18日はKARAのライブでお出掛けして、昨日の24日はTUBEのライブとライブ三昧
そしてその間には秋田への出張がありと、この1週間、公私ともに忙しい日を過ごしてました。
まぁ、出張は仕事なので仕方ないですが、この歳になってこんな短期間に3つのライブに行ってしまうって、若いのかバカなのか笑
しかもこの暑さの中を我ながら元気だなぁ、と思いますね。

まずはKARAのライブは今年新しく出来た南船橋にあるLaLa arena


去年、15周年で再結成してファンミーティングをしてくれたのですが、ライブはしてくれるのかな、無理かなぁ、、、と思っていたのですが、日本で9年ぶりのライブ開催が決定したときは歓喜でしたが、運良く東京のライブがTUBEのライブの日程と1週間ズレてくれたので、本当によかったです。
KARAのライブ告知があったときにすでにTUBEのライブチケットを取っていたのでね。
でも、KARAの大阪のライブは24日、25日とTUBEと被ってしまったので、大篠遠征はできませんでしたけどね。



推しメンのスンヨン、ヨンジの花束の前で笑
ヤバいっすね、これで還暦すぎですからね



そして、TUBE
TUBEは以前から夏のハマスタライブに行ってみたいなと思ってはいたのですが、一昨年初参加出来て、そのライブがめちゃくちゃ楽しくて、結果去年、今年と3年連続での参加になりました。


ハマスタのTUBEライブではこのみかん氷を食べるもの夏ライブの楽しみです。


私はアルコールが飲めないのでお子ちゃま用のふつーのみかん氷
友達はカシスウォッカ入りの大人みかん氷
ももクロライブはライブ前、ライブ中の飲酒はNGなのですが、TUBEのライブではみなさんビールやサワーを飲みながら大人のライブという感じ。

KARAでは3時間、TUBEは2時間半のライブを堪能してきました。
昨日のTUBEライブがこの夏の最後のイベント、これで私の夏も名実ともに終わりですね。
まぁ、天気も来週は台風がやってくるので、夏の太陽はもう見られそうもないですものね。
そうそう台風の進路の方は十分お気をつけくださいね!

そして、先週の木曜、金曜と秋田の工場へ出張
と言っても金曜日は帰りの移動だけでしたけどね。

木曜日、朝 7時38分の新幹線はやぶさに乗車、ってはやっ!


新幹線を盛岡で下車してバス移動して工場入り。
今回は2ヶ所の工場に銀行担当者をアテンド、その日は最終のバスに乗り遅れるといけないと思って1泊する予定で翌日、大館駅から新青森経由で帰京





大館駅のホームは都会の駅にはあに旅愁が漂っていていいね。
旅情を誘うホームですね。

そして新青森からはやぶさで一路東京へ。


大館駅を10時に出発して上野到着が15時、やはり遠いなぁ、、、
クルマで行けば7~8時間は掛かってしまいますかね?

さて、今週の激撮は久しぶりに3代目のカマロを激撮




歴代カマロではこの3代目が一番好きなんですよね。
この子のグレードはわかりませんが、オーナーとは目が合って、カマロいいねー!と声掛けてニッコリされてました。
ピアッツァをいすゞディーラーで購入したとき、いすゞの販売店でもこのカマロを販売してて、いすゞディーラーなのにカマロが展示されていて、スポーツクーペが340万円で販売されていた記憶。
当時輸入車が300万円台で買えるんだ、と思ったんですよ。
ピアッツァのXEが280万円くらいしていたので、それにちょっと足せばカマロ買えちゃうんだ、って。
当時はまだ輸入車ってえらく高いものだと思っていたのでね。

ドアミラー越しに見たカマロの写真がドアミラーの枠にピントが合ってしまい、鏡に映るカマロがピンボケなのが情けない^^;

82年デビューで92年までの10年間販売されていたので、古くは40年選手、一番新しくても32年、うちのM3Bよりも2年前、そうか968ミント号が92年モデルなのでそれと同じ世代になりますが、30年を過ぎても古さを感じさせない個体でした。
スポーツクーペならV6だと思いますが、IROC-Z,Z28はV8エンジン搭載ですよね、このカマロのドロドロとしたV8エンジンは魅力的
ヨーロッパのV8エンジンの都会的なエンジンとは対象のいかにもアメリカンって感じでそれはそれで魅力ですよね!

さて、今日の1曲はTUBEの夏の終わりというとこの曲を思い出します、昨日はセトリに含まれてなく聴くことが出来ませんでしたが笑
【ガラスのメモリーズ】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2024/08/25 11:53:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記
2024年08月10日 イイね!

ABS警告灯 その後

ABS警告灯 その後はい、みなさんごきげんよう^^

暦は立秋も過ぎて、残暑の季節
でも、もう朝の太陽の位置は5時では低く、夕方も6時半を過ぎると薄暗くなり、どんなに残暑があっても太陽の位置がほんと寂しい位置に戻ってしまいましたね。

今日からお盆休暇で6連休がスタート、連休初日はまた11時半から2時間、自転車で河川敷を走ってきましたが、河川敷にひまわり畑があってそこのひまわりが満開で夏を感じることができましたけどね。



今週は株価の乱高下、宮崎、神奈川での地震と驚きの1週間になりましたが、またオリンピックで寝不足な人も多いでしょうね。
これから卓球女子団体の決勝ですが、準決勝も金曜日未明3時からでしたからね。
自分は3時半にトイレに起きちゃったので、そのままテレビで見ちゃいましたよ笑
オリンピックもそろそろエンディング、そして私は来週の土日はKARAのライブ、その次の土曜日はTUBEライブと2週続けてのライブ三昧です。

さて、先週のブログで書いた、M3BのABS警告灯の点灯について、主治医で診てもらったのですが、なにやら電子機器を繋いで診てもらったのですが、どうやらABSユニットの内部の問題とのことで、ユニットの交換かOHするしかないとのこと。
でも、当然のことながら新品の純正部品はすでに欠品とのことで、中古部品を探すか、取り外してOHするか、ということで秋の1年点検のときに考えましょうと、応急処置だけしてもらいました。
それまでに中古部品やOHをしてくれる業者の料金も調べておきますとのことで、目障りな警告灯をこの応急処理です

これでいつも点灯してる警告灯を見ずにすみます笑

そして去年、エアコンガスが漏れて2度ほどガスの補充をして貰って、漏れ止め剤をいれてもらっていたので、今年はまだエアコンも効いて冷えるので、主治医も驚いていたのですが、念のためガスの補充をお願いしたとこと1缶は入らず半分ほど。
今年はよく冷えているエアコンです。

主治医の工場にうちのM3Bが入っているのを見て、たまたま反対車線を通った友人がターンして戻ってきてくれてしばし話をしていたのですが、トップ画像のMモデルの純正オイルキャップをくれました。
普段見えないところのちょっとしたオシャレになりますでしょうかね?

そしてその友人のクルマも工場内にあったので、激撮です。
BMW E82の初代1シリーズクーペ、このモデルにはMモデルは国内にはなかったかと思いますが、なんか見るからにモンスター的な個体。
話を聞くとイギリスのモデルのようで、イギリスにはMモデルが存在していたのでしょうか?


ボンネットがやる気満々



やる気満々な個体ですが、カラーリングは落ち着いたグリーンで大人っぽくは見えるのですが、なんともこの1シリーズのクーペの最大の魅力はそのボンネットの中でした。


なんとのこの小さな1シリクーペのボンネットの中には、E92のM3モデルの4L V8エンジンが詰め込まれてました
420ps 40.79kg-mのスペックで8400回転のリミットと超高回転型なエンジン
BMWのM3モデルで、2代続いたBMWの代名詞の直6を捨てて唯一のV8モデルとなったE92モデルのエンジンを惜しげも無くこの1シリクーペにぶち込んでしまうってさすがイギリス。
うちのM3BのS50エンジンも7000回転オーバーまで軽く回るのですが、それを1000回転以上回ってしまうエンジンってBMWもなかなかやるな笑
って私はそのフィーリングを味わったことないのですけどね。

それにしてもいつも面白いモデルを見つけてくる友人もど変態です。

さて、今日の1曲は昭和の夏の歌から、サーカスの【Mr.サマータイム】
当時のサーカスの映像で。
高校2年の夏の歌ですが、この歌のように彼女を先輩に取られちゃいました笑


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^

来週はブログ書けないかなぁ、、、
Posted at 2024/08/10 23:31:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 36M3ネタ | 日記
2024年08月03日 イイね!

激撮 AZ-1 M2-1015

激撮 AZ-1 M2-1015はい、みなさんごきげんよう^^
8月、最初のブログになりました。
ってもう8月になっちゃいましたね。
パリではオリンピックがたけなわですが、来週は高校野球も始まってほんと夏の終わりが近づいていると実感しちゃいます。
高校野球も東東京では久しぶりに帝京高校が甲子園へ行けるか、と応援していたのですが、残念ながら決勝で関東一に負けてしまって、あ~残念。
オリンピックでは先ほど、卓球女子シングルスで早田選手が銅メダル!!
おめでとうございます^^
女子バレーも予選リーグ最後の試合で勝利、古賀紗理那選手の現役最後の試合になる可能性があるので、とりあえず有終の美を飾れたかな、と。
まぁ、明日のフランス戦の結果次第では決勝トーナメントへの可能性も残ってはいるんですけどね。
夏のスポーツも盛り上がってますね。
私も今日はまたロードバイクで11時半~1時半までのあっつい時間に走ってきてましたよ!

このように影が真下にある太陽の位置がいいですよね。
炎天下、アスファルトの照り返しがん~、気持ちいいです


海にというか河口に向かって走っているのですが、ここの坂を下るときのロケーションが一番のお気に入り


短い夏を楽しまなきゃね!

今日はつれあいが晩ごはんでオリーブの丘に行きたいというので、久しぶりに行ったら、昔のファミレスのように混んでいて、受付したときにすでに9組待ち
最近、リニューアルしてきれいになったお店なのでお客さん増えたのかな?






しらすのパスタが、ソースがジンジャーでこれが美味しかったですよ。
でも、大量の葱はいらないけどね笑
つれあいは赤エビのレモンガーリック冷製パスタ、そしてピッツァはミニサイズのマルゲリータ、そして海老のアヒージョとしらすと葱のブルスケッタ
これにドリンクバーをつけて、税込みで3千円ちょっと
お財布に優しくて美味しいのでここはオススメです。

とその帰り道、トップ画像のように、ABSの警告灯が点灯!!
まぁ、ABSに不具合としてもABSの未装着のブレーキシステムになるだけなので、それほど問題にする必要はないけど、運転中に絶えず点灯しているのは目障りなのがね。
明日、主治医に相談してみようかしら。

さて、今日の激撮はこれも激レアな特別仕様のAZ-1 M2 1015





そもそもAZ-1も92年発売開始で95年までの短命車種
と言うこともあってノーマルAZ-1も激レアな車種だと思うのですが、その中でもエアロパーツを装着したM2 1015
フロントフード先端のフォグランプがやる気を醸し出してますよね
当時の軽スポーツカー、ホンダ・ビート、スズキ・カプチーノと平成ABCトリオと呼ばれていたとか。
ガルウィングのAZ-1が中でもそのデザインでも飛び抜けている存在でしたね。
軽スポーツとしてビート同様ミッドシップレイアウト、魅力的な1台ですよね。
総生産台数が4409台とのことでそもそも激レアなマシンですので、中古市場でもプレミア価格、300万近くしちゃうんですって、ひょえ~!!
スズキにOOEM供給したキャラも同様に激レアでプレミアム価格ですね。
いずれにしても30年選手の軽スポーツカー、未だにその評価が高いってさすがマツダだね^^

さて、今日の1曲は井上陽水さんの【いっそセレナーデ】
Posted at 2024/08/03 23:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 激撮シリーズ | 日記

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation