
はい、みなさんごきげんよう^^
9月も最後の日曜日、もう明後日の火曜日は10月ですって。
2024年もラスト3ヶ月ですね。
残暑厳しかった9月もお彼岸過ぎたら急に秋の気配が漂って、朝のウォーキングの時間には肌寒さを感じる朝もあり、このまま秋も深まって気づけば街では、雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろ~♪ なんて聞こえてきそうです。
ほんとこの年になると時間の経過が早くて追いつけなくなっちゃいますよ笑
そうそう、この9月は誕生月だったので、また1つ年を重ねてしまいましたからね。
そう言えばいつもならお彼岸の前に咲く曼珠沙華が今年はやっと咲きました。
これも気温が高いせいなのでしょうかね、いつもより2週間ほど遅いですからね。
しかしこうして確実に季節は巡っていきますね。
さて、今日はみんカラでお世話になっているらきあさんと久しぶりにお会い出来る蓮田SAでの珈琲ミーティング
最初はらきあさん、DAIZOさん、そして私の3人で始まった蓮田オフですが、今日は総勢8台の参加という盛況な集まりになりました。
それにしてもほんとみなさんクルマに対する愛情が素晴らしい!!
らきあさんのワンオーナー鉄仮面 DR30 RSーXターボC
らきあさん同様一山(鉄仮面)さんの1オーナー鉄仮面 DR30 RSーXターボC 4ドアセダン
以前辰巳で知り合ったmaru@3.0cs(まるこう)さんのBMW E9 3.0CSi
いつも遊んでいただいてるDAIZOさんはまたまた新しいマシンで登場
これもまたキワモノ(笑)というかどこで探してくるの?と言う感じのマツダスピード・アクセラ
5年ぶり?くらい、以前大黒のオフ会に参加してくれて以来の白GA70さんの70スープラ 2.0GTツインターボ
今日、早朝に蓮田に向けて出発したけど、途中にトラブル発生で最後解散前にギリ間に合ってきたTakumiくんのBMW E92 335
そして私のBMW E36 M3B
もうお一人らきあさんのお友達が参加されたのですが、クルマが整備中とのことで家族車での参加で合計8台でした。
なんと言ってもE9 3.0CSiのこの鼻先の逆スラントがカックイイですね
そしてまさしくシルキーシックスの3L SOHC6気筒、本来はインジェクションだそうですが、ウェーバーに換装
ほんのりと漂うオイルの香りがたまりません。
お帰りになるときに、なんとも心地よいエンジンサウンドとオイルの香りを残していかれましたが、最近のクルマでこのようにオイルの香りが漂うってないですもんね。
ポ~シェのナロー911が走り去ったときに嗅いだことのある香りでしたよ。
BMWのエンジンだけでなく国産エンジンの6気筒名機もご紹介
トヨタの6気筒ツインカム24ツインターボの1G-GTEU

ツインターボだと1G-Gの美しいツインカムヘッドが見えないのが残念。
88年当時に2Lエンジンでネット210psは最強でしたよね。
今回お誘いして、都合の付かなかった方も何人かいらしたので、次回また開催のときは台数が増えていきそうです。
3台から始まった会が次は10台を超えるミーティングになりそうですね。
クルマ愛に溢れた方ばかり、いい意味でみなさん変態さんです笑
クルマ好きということだけの共通点のお仲間ですが、クルマ好き同士初対面でもすぐに打ち解けてクルマ談義が出来るのがこういうオフ会の魅力ですよね。
次は蓮田ミーティングの前に日光のFMMに行こうかな、と思うので次の蓮田ミーティングは冬になっちゃいますかね?
でも冬は旧車にとっては優しい季節ですから走りやすいかしら?
私は冬のアロハが寒いので北風の吹かない日にしたいですけどね笑
また次回開催の折りにはよろしくお願いします。
ん~、内容の濃い午前中を過ごすことが出来ました。
さて今日の1曲はシャネルズの【街角トワイライト】
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
Posted at 2024/09/29 20:34:58 | |
トラックバック(0) |
オフ会ネタ | 日記