• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月11日

“Polar Flow (web)” DIARY -- Week 6

“Polar Flow (web)” DIARY -- Week 6 今年(2018年)の Week 3 からこれまでの運動に加え、Les Mills のグループ・エクササイズ(BODYPUMP、BODYCOMBAT、BODYBALANCE)を始めました。

室内で機材を介して行う有酸素運動(スピニング、クロストレーナー等)及び Les Mills のエクササイズを行う際、胸に巻く心拍計 “POLAR H10” をつけ、スマホ用アプリ “POLAR BEAT” によりログをとっています。

ただし、スピニングの際にはスマホは携行せず心拍計のメモリに保存し、後から転送することにしています(スマホはロッカールームに)。

ウォーキングはアクティビティとして “POLAR M200”(追加購入した光学式心拍センサー付きGPSランニングウオッチ) で自動記録し、スマホ用アプリ “POLAR FLOW” に同期することにしています。

腕立て伏せ、懸垂、スクワット等の際には心拍計をつけずに、それぞれ Runtastic の “PushUps”、“PullUps”、“Squats” 等のアプリをコーチ役かつトラッカーとして使っています。




【 Week 6、スピニング等の概要 】
画像は “Polar Flow (web)”(https://flow.polar.com/)から切り出したものです。言語は日本語表示からあえて英語表示に変えています。理由は単純でこの方が見やすいからに他なりません。

比較のために2週分を並べます。 前週分は画像編集ソフトを使ってモノクロ化しています。

▼ Week 6 DIARY。
alt


▼ Week 5 DIARY。
alt


2週分の[Training summary]等を比べることによって有酸素運動の効果を分析するのに役立ちます。

[Summary](水色の枠囲み)を比較すると時間数は[13時間47分]から[10時間51分]に減り、消費カロリーは[4511 kcal]から[3418 kcal]に減りました。

個別のセッションをみていくとスピニングのセッションは2回減の6回、クロストレーナーのセッションは変わらず(0回)、BODYPUMPのセッションは変わらず(2回)、BODYCOMBATのセッションは変わらず(2回)、BODYBALANCEのセッションは1回減の2回でした。

[Heart rate zones](緑色の枠囲み)を比較すると[ゾーン 4]は[13%]から[8%]に減り、[ゾーン 3]は[25%]から[22%]に減り、[ゾーン 2]は[29%]から[37%]に増えました。


▼ Polar “心拍ゾーン”。私の最大心拍数[181]に基づく心拍ゾーンです。最大心拍数については 2017年7月17日の記事 で取り上げました。

alt

※http://support.polar.com/e_manuals/M430/Polar_M430_user_manual_Japanese/Content/Heart-rate-Zones.htm に掲載されている表を加工したものです。




【 Week 6、ウォーキング等のアクティビティの概要と1日平均 】
ジムには歩いて通っています。スピニングのジムは片道約2.7km、Les Mills のジムは片道約3.4kmです。POLAR M200” は腕に付けるだけで加速度センサが歩数と距離を自動記録してくれます。歩数と距離はウォーキングの結果とほぼ同等です。

先に掲げた画像(1枚目)をよく見ると Week 表の下部にアクティビティの概要(達成率等)が追加されています。

▼ アプリ版 “POLAR FLOW” での Activity Week 表示。1日平均と週のトータルが2段で表示されます。時間と消費カロリーはトレーニング(私の場合はスピニング及びLes Millsのエクササイズ)を合算した数値。
alt




【 Week 6、スピニング等の自己ベスト 】

アプリ “POLAR BEAT” には[自己ベスト]という管理機能があります。それは[(消費)カロリー]、[距離]、[平均ペース/速度]の3つを物差しにした管理機能です。

Week 6 では自己ベストの記録更新はありません。




【 Week 6、腕立て伏せ等の概要 】
Runtastic Premium メンバー” に毎週届くメール(フィットネスレポート)を編集した画像を使ってアップします。

▼ 今週のアクティビティを上段に、先週のアクティビティを下段に配置しています。

alt




【 体重及び体脂肪の変化 】
測定していましたが、適切な画像キャプチャーがないので省略します。




【 最後にちょっと 】
POLAR M200” を追加したことによってウォーキングの際、心拍センサーを胸に巻き(POLAR H10”)、アプリを立ち上げて操作する手間がなくなりました。また、iPhone のバッテリー残量を気にすることもなくなりました。

4枚めの画像を見て、1日にある程度積極的に身体を動かしている時間と消費カロリーが増えたなぁと感じます(達成率では150%超え)。運動強度は別として。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「🚗Ralph’s Coffee and Cars
@東京プリンスホテル第2駐車場」
何シテル?   06/18 07:17
私にとっての愛車とは、服と同じように “第二の皮膚” であり(Like a Second Skin)、アイデンティティの一部であって欲しいと願っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ginzanさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 12:39:37
良いとこ突いてきた、スズキ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 12:53:04
メガーヌ・セダン試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 09:09:49

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
【2004 RENAULT Mégane II 2.0 16V Privilege, G ...
ルノー セニック ルノー セニック
【2000 RENAULT Scénic Ph2 2.0 16V RXE, Gris H ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation