• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

若翁のブログ一覧

2023年06月12日 イイね!

【推定値】2023年4月、日本における燃料別新車マーケットシェア

【推定値】2023年4月、日本における燃料別新車マーケットシェア数日前に欧州自動車工業会(ACEA=Association des Constructeurs Europeens d'Automobiles)が発表した欧州での燃料別新車登録を調べたところ意外な発見がありました。
✅ UK と フランスではディーゼルの落ち込みが大きい
✅ イタリアではガソリンよりハイブリッド(Hybrid electoric = HEV)のシェアが高い



そこで、日本の場合はどうなってる? イタリアのようにハイブリッドがトップシェアなんだろうか?

ところが、日本自動車工業会(JAMA)のWEBでは、ACEAのようにマーケットシェアを毎月発表するというコンテンツがありません。

代わりといっては語弊があるかもしれませんが、日本自動車販売連合会(JADA)が「燃料別販売台数(乗用車)」を毎月発表しています。



そうかそうかと喜んだのもつかの間・・・

日本自動車販売連合会(JADA)の統計には軽自動車や海外ブランドは含まれておりません。軽自動車については全国軽自動車協会連合会、海外ブランドについては日本自動車輸入組合(JAIA)と棲み分けられているため、一ユーザーが知りたい情報を簡単に入手できる状況にはありません。

ひと手間かけて軽自動車までは集計してみました。海外ブランドについてはお手上げです。あくまで推定値です。精度については責任を持てませんのでご容赦ください。

【 推定値 】


【 ACEA発表 】EU市場における燃料別新車登録シェア

✳️ この統計グラフには UK 及び EFTA は含みません
Posted at 2023/06/12 10:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートモビルズ ■ 総合 | クルマ
2023年06月09日 イイね!

【ACEA発表】2023年4月、欧州5大マーケットにおけるHEVシェア

【ACEA発表】2023年4月、欧州5大マーケットにおけるHEVシェア欧州連合(EU)は「3月28日のエネルギー相理事会会合で2035年に乗用車と商用バンのEU加盟国内での新車販売をゼロエミッション化することを定めた法案を採択した。同案は実質的に現行のガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車(HEV)の新車販売を禁止するもの」らしい。

ただし、「法案は一定の期間を経た後に加盟国の正式承認を経た上で施行される」とのこと。

果たして成立したとしても一部の先進国を中心とした限定的なものにしかならないのではないか? EU全域に波及するかどうかは首を傾げてしまう(あくまで個人的な見解)。

                   ■

さて、現在のマーケットの実態を欧州自動車工業会(ACEA=Association des Constructeurs Europeens d'Automobiles)のサイトを覗いて調べてみた。



【 🇪🇺 EU加盟国全体 】

(出所:ACEA)


【 🇩🇪 ドイツ 】

(出所:ACEA)
1️⃣ Petrol: 37.7%, 2️⃣ Hybrid electric: 23.5%, 3️⃣ Diesel: 17.8%, 4️⃣ Battery electric: 14.7%, 5️⃣ Plug-in hybrid: 5.8%, 6️⃣ Others: 0.5%


【 🇫🇷 フランス 】

(出所:ACEA)
1️⃣ Petrol: 40.4%, 2️⃣ Hybrid electric: 23.3%, 3️⃣ Battery electric: 12.9%, 4️⃣ Diesel: 10.5%, 5️⃣ Plug-in hybrid: 8.2%, 6️⃣ Others: 4.7%


【 🇮🇹 イタリア 】

(出所:ACEA)
1️⃣ Hybrid electric: 34.8%, 2️⃣ Petrol: 29.4%, 3️⃣ Diesel: 19.5%, 4️⃣ Others: 8.4%, 5️⃣ Plug-in hybrid: 4.7%, 6️⃣ Battery electric: 3.2%


【 🇪🇸 スペイン 】

(出所:ACEA)
1️⃣ Petrol: 43.4%, 2️⃣ Hybrid electric: 29.4%, 3️⃣ Diesel: 14.9%, 4️⃣ Plug-in hybrid: 5.8%, 5️⃣ Battery electric: 4.6%, 6️⃣ Others: 1.9%


【 🇬🇧 UK 】

(出所:ACEA)
1️⃣ Petrol: 42.8%, 2️⃣ Hybrid electric: 31%, 3️⃣ Battery electric: 15.4%, 4️⃣ Plug-in hybrid: 6.5%, 5️⃣ Diesel: 4.4%


【 最後にひとこと 】
フランスとUKではディーゼルの新車登録台数比率がここまで減少していたとは😮
Posted at 2023/06/09 18:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートモビルズ ■ 総合 | クルマ
2018年01月13日 イイね!

2017年、欧州8か国市場におけるブランド別シェア(TOP20)を調べてみました

2017年、欧州8か国市場におけるブランド別シェア(TOP20)を調べてみました2015年10月度から、マークラインズ株式会社(MarkLines Co., Ltd.)がwebで公開している情報サービスをウォッチングしてきました。

2017年度からは半期毎(または四半期毎)のタイミングで年初からの累計データを統一フォーマットに編集し記事にしています。

また、欧州8か国のほかに併せて日本市場における輸入車ブランド(日系を除く)のシェアをリストアップしています。

表中の BMW、Nissan、Toyota、Renault、Mazda の5ブランドのデータには色をつけていることをお断りしておきます。

尚、全部のデータをご覧になりたい方は、自動車情報プラットフォームマークラインズ > 販売実績(国別)にアクセスしてください。 速報情報だけなら、わずらわしい会員登録は不要です。詳細情報まで見たい場合には会員登録が必要です。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt




【 最後にひとこと 】
表のタイトル(新車という語があるかないか)、表中のブランド名の表記法(オールキャップスであるかないか)は不統一ですが、オリジナルのデータを尊重した結果です。

尚、ベルギーのオリジナルデータでは累計の数値がないので私が12ヶ月分を集計しています。このため、軽微な間違いがあるかもしれませんので参考程度にご覧ください。


フランスではすでに ALPINE の登録が7台ありました(2017年10月に1台、12月に6台)。
Posted at 2018/01/13 22:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートモビルズ ■ 総合 | 日記
2018年01月06日 イイね!

フランスにおけるモデル別登録台数 TOP 100 - 2017年12月累計

フランスにおけるモデル別登録台数 TOP 100 - 2017年12月累計2017年のマーケットの幕が下りました。12月末時点でのフランスにおけるモデル別登録台数累計をアップします。

情報ソースは CCFA(仏自動車工業会)がweb で公開している pdfドキュメントです。数字は2017年初頭からの累計である点に注意してください。画像をクリックすると拡大します(1280 × 960)。



【 2017年12月 TOP 100 VP(プライベート・カー)】

alt

alt




【 仏系4ブランドのランクインしたモデル 】
■ Renault
 1位 Clio IV(5.6%)> 4位 Captur(3.3%)> 9位 Mégane IV(2.4%)> 10位 Twingo III(1.8%)> 13位 Kadjar(1.5%)> 17位 Scénic IV(1.3%)> 21位 Gd. Scénic IV(1.0%)> 30位 ZOE(0.7%)> 38位 Talisman(0.6%)> 45位 Kangoo II(0.5%)> 63位 Espace V(0.4%)
> 84位 Koleos(0.3%)> 87位 Trafic(0.3%)

■ Peugeot
 2位 208(4.6%)> 3位 3008 II(3.5%)> 5位 2008(3.2%)> 7位 308 II(3.1%)
> 24位 5008 II(0.9%) > 27位 108(0.8%)> 52位 508(0.5%)> 65位 Partner(0.4%)

■ Citroën
 6位 C3 III(3.2%)> 18位 C4 II Picasso(1.2%)> 23位 C4 II(0.9%)> 28位 C4 Cactus(0.8%)> 32位 C1 II(0.7%)
> 33位 Gd Picasso II(0.7%)> 51位 Berlingo(0.5%)> 60位 C3 II Picasso(0.4%)> 64位 C3 Aircross(0.4%)

■ DS
 43位 DS3(0.6%)> 96位 DS4(0.3%)



【 伊系ブランドのランクインしたモデル 】
■ Fiat
 22位 500(1.0%)> 34位 Tipo(0.7%)> 39位 500X(0.6%)> 78位 Panda III(0.3%)



【 独系4ブランドのランクインしたモデル 】
■ VW
 12位 Polo(1.6%)> 15位 Golf VII(1.4%)> 19位 Tiguan II(1.2%)> 40位 Touran(0.6%)> 59位 Passat 8(0.4%)> 90位 Sportsvan(0.3%)> 
100位 Polo VI(0.2%)

■ Audi
 42位 A3(0.6%)> 55位 Q2(0.5%)> 58位 A1(0.5%)> 71位 A4(0.4%)> 75位 Q3(0.3%)> 92位 Q5(0.3%)

■ Mercedes
 36位 Classe A(0.6%)> 53位 Classe C(0.5%)> 61位 GLA(0.4%)> 74位 GLC(0.3%)> 80位 Classe B(0.3%)> 93位 Classe E(0.3%)> 95位 CLA(0.3%)

■ BMW
 41位 X1(0.6%)> 46位 Série 1(0.5%)> 85位 Ac. Tourer(0.3%)



【 日系3ブランドのランクインしたモデル 】
■ Toyota
 14位 Yaris(1.5%)> 29位 C-HR(0.8%)> 44位 Auris(0.5%)> 49位 Aygo II(0.5%)> 62位 RAV4(0.4%)

■ Nissan
 16位 Qashqai 2(1.3%)> 37位 Juke(0.6%)> 47位 X-Trail 3(0.5%)> 56位 Micra V(0.5%)

■ Suzuki
 72位 Swift(0.4%) > 86位 Vitara III(0.3%)



【 その他5ブランドのランクインしたモデル 】
■ Opel
 20位 Corsa(1.1%)> 25位 Mokka(0.8%)> 66位 Astra(0.4%)
> 99位 Crossland(0.2%)

■ Ford
 
31位 Kuga(0.7%)> 35位 Fiesta(0.6%)>  57位 Focus(0.5%)> 70位 Ka+(0.4%)> 73位 Ecosport(0.4%)> 79位 Fiesta VII(0.3%)> 88位 B-Max(0.3%)> 94位 C-Max II(0.3%)

■ Mini
 26位 Mini III(0.8%)
 98位 Mini Countryman 2(0.2%)

■ Jeep
 68位 Renegade(0.4%)

■ smart
 89位 ForTwo(0.3%)




【 最後にちょっと 】
ファミリーカーの王道・Cセグメントのランキングを並べてみます。

■CセグSUV
 3位 Peugeot 3008 II:74,297/ 3.5%
 13位 Renault Kadjar:31,522/ 1.5%
(※Renault は Peugeot の半分以下のシェアです。)

 16位 Nissan Qashqai 2:26,570/ 1.3%
 19位 Volkswagen Tiguan II:25,286/ 1.2%
 25位 Opel Mokka:17,292/ 0.8%
 31位 Ford Kuga:14,924/ 0.7%
 39位 Fiat 500X:13,059/ 0.6%
 41位 BMW X1:12,090/ 0.6%
 47位 Nissan X-Trail 3:10,748/ 0.5%
 61位 Mercedes GLA:8,981/ 0.4%
 62位 Toyota RAV4:8,827/ 0.4%
 68位 Jeep Renegade:8,379/ 0.4%
 75位 Audi Q3:7,189/ 0.3%
 89位 Suzuki Vitara III:6,138/ 0.3%


■CセグMPV
 17位 Renault Scnic IV:26,537/ 1.3%
 18位 Citroën C4 II Picasso:25,917/ 1.2%
(※2017年が終わってみるとフランス勢2強の順位が逆転していました。)

 21位 Renault Gd Scnic IV:20,472/ 1.0%
 33位 Citroën Gd Picasso II:14,002/ 0.7%
 40位 Volkswagen Touran:12,521/ 0.6%
 76位 Seat Altea:7,186/ 0.3%
 80位 Mercedes Classe B:6,857/ 0.3%
 85位 BMW Ac. Tourer:6,149/ 0.3%
 90位 Volkswagen Sportsvan:5,898/ 0.3%
 94位 Ford C-Max II:5,566/ 0.3%


■Cセグハッチバック
 7位 Peugeot 308 II:66,163/ 3.1%
 9位 Renault Mégane IV:51,536/ 2.4%
(※Renault は Peugeot の4分の3程度のシェアです。)

 15位 Volkswagen Golf VII:30,544/ 1.4%
 23位 Citroën C4 II:19,220/ 0.9%
 34位 Fiat Tipo:13,957/ 0.7%
 36位 Mercedes Classe A:13,459/ 0.6%
 42位 Audi A3:12,013/ 0.5%
 44位 Toyota Auris:11,497/ 0.5%
 46位 BMW Série 1:10,898/ 0.5%
 57位 Ford Focus:9,564/ 0.5% 
 66位 Opel Astra:8,456/ 0.4%
 77位 Skoda Octavia III:7,153/ 0.3%
 81位 Seat Leon:6,855/ 0.3%
 96位 DS DS4:5,479/ 0.3%


■■■

2016年と2017年の燃料別登録台数比較表を添えておきます。

フランスではディーゼルの比率がじわりじわりと減少していました。2017年の幕が下り、とうとうガソリン車の比率がディーゼル車を上回りました。一方、ハイブリッドとEVが増える勢いはまだまだのようです。

alt

Posted at 2018/01/06 09:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートモビルズ ■ 総合 | 日記
2017年10月11日 イイね!

フランスにおけるモデル別登録台数 TOP 100 - 2017年9月累計

フランスにおけるモデル別登録台数 TOP 100 - 2017年9月累計2017年の第三四半期が終わりました。9月末時点でのフランスにおけるモデル別登録台数累計をアップします。

情報ソースは CCFA(仏自動車工業会)がweb で公開している pdfドキュメントです。数字は2017年初頭からの累計である点に注意してください。画像をクリックすると拡大します(1280 × 960)。



【 2017年9月 TOP 100 VP(プライベート・カー)】






【 仏系4ブランドのランクインしたモデル 】
■ Renault
 1位 Clio IV(5.5%)> 7位 Captur(3.2%)> 9位 Mégane IV(2.5%)> 11位 Twingo III(1.9%)> 13位 Kadjar(1.5%)> 18位 Scénic IV(1.3%)> 21位 Gd. Scénic IV(1.0%)> 30位 ZOE(0.8%)> 35位 Talisman(0.7%)> 44位 Kangoo II(0.5%)> 58位 Espace V(0.4%)> 85位 Trafic(0.3%)

■ Peugeot
 2位 208(4.7%)> 3位 3008 II(3.3%)> 4位 2008(3.3%)> 5位 308 II(3.3%)> 27位 108(0.8%)> 31位 5008 II > 47位 508(0.5%)> 54位 5008 II(0.5%) > 62位 Partner(0.4%)

■ Citroën
 6位 C3 III(3.2%)> 16位 C4 II Picasso(1.3%)> 22位 C4 II(1.0%)> 24位 C4 Cactus(0.9%)> 32位 Gd Picasso II(0.7%)> 36位 C1 II(0.7%)> 41位 C3 II Picasso(0.6%)> 46位 Berlingo(0.5%)> 82位 C3 II(0.3%)

■ DS
 43位 DS3(0.6%)> 88位 DS4(0.3%)



【 伊系ブランドのランクインしたモデル 】
■ Fiat
 23位 500(1.0%)> 34位 Tipo(0.7%)> 38位 500X(0.6%)> 77位 Panda III(0.3%)> 92位 500 Cabrio(0.3%)



【 独系4ブランドのランクインしたモデル 】
■ VW
 10位 Polo(1.9%)> 15位 Golf VII(1.3%)> 19位 Tiguan II(1.3%)> 40位 Touran(0.6%)> 61位 Passat 8(0.4%)> 91位 Sportsvan(0.3%)> 97位 Up(0.2%)

■ Audi
 39位 A3(0.6%)> 56位 Q2(0.5%)> 60位 A1(0.4%)> 70位 A4(0.4%)> 74位 Q3(0.3%)> 94位 Q5(0.2%)

■ Mercedes
 42位 Classe A(0.6%)> 53位 Classe C(0.5%)> 69位 GLA(0.4%)> 83位 GLC(0.3%)> 86位 Classe B(0.3%)> 93位 Classe E(0.3%)> 99位 CLA(0.2%)

■ BMW
 50位 X1(0.5%)> 52位 Série 1(0.5%)>87位 Ac. Tourer(0.3%)



【 日系3ブランドのランクインしたモデル 】
■ Toyota
 14位 Yaris(1.5%)> 28位 C-HR(0.8%)> 48位 Auris(0.5%)> 54位 Aygo II(0.5%)> 66位 RAV4(0.4%)

■ Nissan
 17位 Qashqai 2(1.3%)> 37位 Juke(0.7%)> 49位 X-Trail 3(0.5%)> 64位 Micra V(0.4%)> 89位 Micra(0.3%)

■ Suzuki
 79位 Swift(0.3%) > 84位 Vitara III(0.3%) > 100位 Ignis(0.2%)



【 その他7ブランドのランクインしたモデル 】
■ Opel
 20位 Corsa(1.1%)> 25位 Mokka(0.9%)> 57位 Astra(0.4%)

■ Ford
 26位 Fiesta(0.9%)> 33位 Kuga(0.7%)> 55位 Focus(0.5%)> 67位 Ka+(0.4%)> 71位 Ecosport(0.4%)> 78位 B-Max(0.3%)> 90位 C-Max II(0.3%)

■ Mini
 29位 Mini III(0.8%)

■ Jeep
 63位 Renegade(0.4%)

■ smart
 95位 ForTwo(0.2%)

■ Volvo
 96位 XC60(0.2%)

■ Land Rover
 98位 Range Rover Evoque(0.2%)




【 最後にちょっと 】
ようやくルノージャポンからCセグSUV及びハッチバックがデビューですね。ファミリー・カーの中核となるこのセグメントにもっとも関心があるので喜ばしい限りです。

このセグメントのフランス市場はどうかというとPeugeot の圧勝ですね。

■CセグSUV
   3位 Peugeot 3008 II:52,151/ 3.3%
 13位 Renault Kadjar:23,124/ 1.5%
Renault は Peugeot の半分以下のシェアです。

■Cセグハッチバック
   5位 Peugeot 308 II:50,759/ 3.3%
   9位 Renault Mégane IV:38,648/ 2.5%
Renault は Peugeot の3分の2程度のシェアです。

さて日本市場ではどうなることか? 

■■■

2016年と2017年の9月累計の燃料別台数比較表を添えておきます。フランスではディーゼルの比率が減少傾向にありますが、まだトップの座を守っています。ハイブリッドとEVが増える勢いはまだまだのようです。

Posted at 2017/10/12 05:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートモビルズ ■ 総合 | 日記

プロフィール

「🚗Ralph’s Coffee and Cars
@東京プリンスホテル第2駐車場」
何シテル?   06/18 07:17
私にとっての愛車とは、服と同じように “第二の皮膚” であり(Like a Second Skin)、アイデンティティの一部であって欲しいと願っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ginzanさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 12:39:37
良いとこ突いてきた、スズキ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 12:53:04
メガーヌ・セダン試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 09:09:49

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
【2004 RENAULT Mégane II 2.0 16V Privilege, G ...
ルノー セニック ルノー セニック
【2000 RENAULT Scénic Ph2 2.0 16V RXE, Gris H ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation