
今日は大晦日。齢を重ねるごとに1年が経つのが加速度を増して速まる気がします。
さて、昨日に続いてメガーヌ II の整備で本年書き漏らしている項目について記事としてアップすることにします。
月初の12月9日、ディーラーにて法定12か月点検+αを受けました。点検結果は異常なしでしたが、整備内容について4点トピックとしてとりあげます。
【スパークプラグ】
前オーナーは2010年12月16日(32,448km)にスパークプラグを交換しています。しかし、交換後のプラグが何かについては把握していなかったので、点検ついでに報告してもらうことにします。
“
NGK イリジウムMAX BKR6EIX-P” が装着されているとのことでした。“イリジウムMAX” は “イリジウムIX” の約5倍の走行距離が交換の目安ということなので、これからさらに40,000kmくらいはいけそうです。
【スロットルボディの点検・清掃】
ルノーのオーナーの方にはDIYで清掃をされる方もいらっしゃいますが、私はプロにおまかせすることにします。
報告ではかなり汚れていたそうです。法定12か月点検基本項目+距離項目の料金内で、追加料金はなしでした。
また、汚れの程度にもよるようですが、電子制御のスロットルはコンピュータが汚れ具合を検知して制御を行っているため、清掃後にコンピュータの再設定が必要なようです(汚れていく過程では検知ができても奇麗になった状態を検知できないということか・・・)。
【エンジンオイル】
私は月に1回程度、エンジンオイルの目視点検を自分の目で行っています。レベルゲージとオイルフィラーキャップについたオイルの色で判断する簡易なものではありますが。この経験から私のメガーヌ II の使用状況では年1回(10,000km以上)の交換でよかろうと判断してきました。
今回エンジンオイル交換はしませんが、汚れ具合について、プロの判断を仰いでみました。担当してくれたメカニックによれば、『汚れは小〜中の程度でした』との報告でした。前回の交換(2015年5月14日)からすでに約7,500km走行しています。
エンジンオイルはルノージャポン及びエルフ・ジャパンの推奨する “
Evolution 900 SXR 5W-30” です。
今のところ来年の6か月点検時に次回交換の予定です(13,000km / 12 months)。欧州ではどうかというと、
TOTAL Nordic の
LubAdvisor でのサーチ結果によれば『Normal: Change 30,000 km / 12 months』、『Severe: Change 15,000 km / 6 months』です。
ご注意いただきたいのは、あくまで私の場合である点です。使用条件が異なる場合、ターボ過給エンジンの場合には、私のようにはいかないはずです。ポート噴射のNAエンジンならではの恩恵と思っています。
【エアコン洗浄】
これまでルノーを含む欧州車ではエバポレーター洗浄はできないものとあきらめていましたが、今秋ディーラーから届いたDMにおすすめ整備メニューとして案内がありました。
最大の特徴はグローブボックスの取り外しが不要なことです。エアコンのドレーンホースからムース状の洗浄剤を注入します。
日産のweb(ホーム > アフターサービスTOP > メンテナンス > サプリメンテサービスの商品紹介 > 清潔な室内空間 > エアコン洗浄)にも紹介があります。
私の愛車の場合、エアコン臭は問題ありません。施工の目的は、エバポレーターの汚れの除去です。汚れが落ちればエアコンの効き具合が少しでも改善されるのではという期待からです。
担当メカニックの説明では車内にハーブの香りがしばらく残るということ、排出された薬剤はそれなりに汚れていたとのことでした。
すでに冬を迎えたので私が狙った効果が得られたかどうかは未確認です。しかし汚れが100%ではないにしろ落とせたということで満足しています。防カビ・抗菌の効果は12か月ということですが、来年の6か月点検時には “NC200エアコン潤滑剤” と併せて施工しようと考えています。
【法定12か月点検】
基本+距離7項目:20,520円
整備工場:ルノー厚木インター
【日産純正 PITWORK エバポレーター洗浄・抗菌剤 180ml KA401-18090】
購入年月:2015年12月
購入価格:4,244円
工 賃:1,156円
入手ルート:ルノー厚木インター
【最後に一言】
待ち時間90分程度で完了です。平日にもかかわらず、試乗で来店されたお客さんが4組ほどいらっしゃいました。試乗車はルーテシアRS とルーテシアインテンスでした。
担当のセールス女史からカレンダーをいただき帰路につきました。
Posted at 2015/12/31 08:03:09 | |
トラックバック(0) |
メガーヌ II ■ 愛車 | 日記