• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月10日

レヴォーグとアリ🐜事件

ふと思い出しました、

昨年秋に納車後、一ヵ月くらい経ってからでしょうか、
ダッシュボード辺りにアリが散歩しているのを見たのです。

この写真↓には写っていません。イメージです。


初めは靴にでも付いていて入り込んでしまったかな?
と思い死ぬなよとか思いながら放置。

翌日また現れ、よーくみると何匹もいるではないですか( ゚Д゚)!!

それも列を作って・・・  何かおかしい・・・

仕方ないのでティッシュペーパーで取り去り一安心。(;^ω^)ほっ

翌日また散歩しているではないですか、一体どこから???

その日も取り去り、もうどこからか侵入してきているか又は侵入したものが散歩しているとしか思えない。
自宅マンションの駐車場を見渡しても何処にも居ない。

う~ん・・・

もう居ることを前提とし、しばらく様子を見ることに。

2,3週間そんなことを繰り返し、もうイカン!!とディーラに相談。

納車時点から入り込んていたのか、納車後入り込んだのかは判らないけれど
とにかくなんとかしたいと。

丁度、ウエストスポイラーとセンサーを付けるために入庫予定があったので
その時に内側を簡単に外せるものは外してチェックしてもらうことに。


そのチェックまで待てなかったので自分でパネルを外しチェックをすることに。

ナビの周りのパネルを外したらすぐ判りました。

パネルの裏側の窪みに大量の黒いものがものすごい数集結して固まってました。

これかあ( ゚Д゚)

外で吹き払いや掃除をすると、その塊の中心に大きめのアリと白い小さなつぶつぶが!

女王アリが産卵している( ゚Д゚)

参った(/ω\)


一通り見えるところは掃除をし、再組み付け。


その後、しばらく様子を見ていたが散歩しているアリは見かけなくなりましたが
まだ安心できないので家庭で使うアリ駆除剤を導入。数か所に設置。


その後、デイーラでチェックしてもらいましたがもう居ないようで見つかりませんでしたとのこと。
とりあえず一安心ですが、もう1月も後半で寒く冬眠モードに入っているだけかもしれません。
春になり暖かくなってくるとひょっとしてと思い、アリ駆除剤は設置したまま。

とりあえず今年の春は大丈夫でした。
ん?所でアリの活動っていつだっけ?まだまだ予断を許さなさそうです。


これまで所有してきた車、レヴォーグ含めて6台ですがこんな珍事件は今回が初めて。
ひょっとしてまだ新車なのでスバルの使っている接着剤などの溶剤の匂いが
アリに好評でつい入り込んでしまったのかもしれません。
みなさん要注意です。(;^ω^)


因みにうちの奥様もアリの存在は知っていますが女王アリの巣になって居たことはとても言えません。気持ち悪がられて乗ってくれなくなるのでここはダンマリを通します((+_+))





はい、おまけのネコです。
フロントタイヤに木の棒を乗せてみました。 困ってます(;^ω^)かわいい


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/10 00:05:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

キリ番
ハチナナさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2016年8月10日 0:33
それはまさかの珍事件でしたね(^-^;
そんなこともあるんですね(・_・;)
あと出てこないといいですね(>_<)
コメントへの返答
2016年8月10日 4:58
コメントありがとうございます(^ ^)

2,3匹なら目をつぶりますが
大量は嫌ですね(⌒-⌒; )

それに噛まないアリで良かったです

2016年8月10日 0:49
うわぁ((((;゚Д゚)))))))
想像したら鳥肌たったよ(>_<)

もういないといいね、、、
ありんこって、土がなくても巣を作れるの(O_O)
コメントへの返答
2016年8月10日 5:01
パネルの裏側が暖かかったんでしょうかね?

もうコリゴリです(⌒-⌒; )
2016年8月10日 2:10
なんともまあ((((;゚Д゚)))))))
そんなことがあるんですねぇ。。。

フロントにタワーバーつけると脚が締まった感じになりますね(笑)
コメントへの返答
2016年8月10日 5:08
あるんですよ、ボクもビックリです。

ウッドですので力を受け止めるだけではなく
しなって逃がしてくれるはず

これで夜中の4輪ホイールスピンが収まるかも( ´ ▽ ` )ノ

強力な加速が…
2016年8月10日 4:27
そんな事件が…((((;゚Д゚)))))))
最後のネコちゃんズルいよ〜(*^o^*)
コメントへの返答
2016年8月10日 5:11
いつもは嫌がるのですが
今回タワーバーの搭載に成功しました( ´ ▽ ` )ノ
2016年8月10日 6:29
そんな事ってあるんですね( ̄▽ ̄;)

ねこちゃん可愛いですね~✨


ちなみにウチのはタワーバーよりも軽量化が必要です(笑)
コメントへの返答
2016年8月10日 19:07
あったんですよ。
ボク自身信じられなかった( ゚Д゚)

うちのも軽量化必要です(;^ω^)
ジャンプの高さが減っている気が・・・
2016年8月10日 6:36
これはレアなケースですね~(@_@)
レヴォーグの居住性の良さと、蟻の生命力に感服です(笑)
コメントへの返答
2016年8月10日 19:09
ボク達のようにレヴォーグのあま~い匂いに
つられて(;^ω^)
2016年8月10日 7:03
とんでもないことあるもんですね( ̄▽ ̄;)
蜂じゃなくてよかったですね( ̄▽ ̄;)

相変わらずにゃんこ可愛い(*´ω`*)
コメントへの返答
2016年8月10日 19:11
ビーは嫌です(/ω\)
危険すぎです。


ネコへのコメントありがとうございます(*^-^*)
2016年8月10日 7:31
おはようございます。

ビックリです。

猫ちゃんが可愛いすぎます。(^◇^)
コメントへの返答
2016年8月10日 19:14
本当にビックリです。
いきなり超大量の同居人が・・・
それに女王様も・・・コブ付きで( ゚Д゚)


ネコへのコメントありがとうございます。(^◇^)
2016年8月10日 8:29
ひえええええ(゚ω゚)
アリのベビたんが産まれていたなんて、ゾッとしますね(;°ω°;)

ネコちゃんかわいいー(*^ω^*)ちっこいおててがたまらんですね(❁´ω`❁)
コメントへの返答
2016年8月10日 19:17
たぶん冬眠に入る前にこしらえたと思うのです。(;^ω^)



ネコへのコメントありがとうございます。
彼はとても人間臭くて、やられたらやり返す。
寝ていてまぶしい時には手で目を隠す。
おなかが空いたらごっはーん!!他 (;^ω^)
2016年8月10日 8:33
蟻が居候するのは初めて聞きました^_^
でも、たまにどこから侵入したかわからないけど蚊やアブの侵入には困ります。
昔、運転中にアブが侵入していて膝を噛まれてカーブでアクセルを踏み込んでしまい危うく事故りそうになったことが有ります( ;´Д`)
コメントへの返答
2016年8月10日 20:06
それ危険です( ゚Д゚)

それで事故しても困っちゃいますねえ
無事でよかったです。(^◇^)
2016年8月10日 12:47
コメント失礼しますm(._.)m
私も、似たような事件は、むかし乗っていたフィットでもありました(^^;;
朝出勤中の出来事です。
愛車を運転中視野に入ってきたのは、なな何と・・・・
天井に這いつくばる黒い物体・・・・・・・・・・
ゴキブリではないですか⁉️⁉️⁉️
慌てて車を止め追い払ったのですが、気持ち悪くなって仕事終わりにバルサン大量に購入し一晩・・・
次の日見に行くと5、6匹車の下でひっくり返ってるでわないか⁉️⁉️
あんな経験2度とごめんですm(._.)m

コメントへの返答
2016年8月10日 20:09
黒い大きいのは勘弁です(/ω\)

あの無言の圧力は凄い
いるだけで周囲を恐怖に陥れますからね(;^ω^)
2016年8月10日 12:57
初コメ失礼します。

私もエリシオン時代から今のレガシィまで毎年に近い位に、車内、ドアの縁、車外と散歩してます(^_^;)

2年前にアリメツと言う商品が効くときいたので試したら効果ありました!
おかげで今年は行列は目撃してません。

もう悩まされたくないですねf^_^;)
コメントへの返答
2016年8月10日 20:10
駐車場の近くには土とか砂利があるのでしょうか?
2016年8月10日 13:55
コメント失礼します

今は別のメーカーに転職していますが、日産に勤めていた時にエルグランド(E52)のトランクの下のスペースにアリが巣を作っていたみたいで、同じよーなご用命で入庫されたお車がありました

結局、全てのアリを見つけるのに丸2日もかけて駆除したのをブログを見て思い出しました(笑)
コメントへの返答
2016年8月10日 21:04
海外などのアリは強力で、結構エンジンルームに入り込み悪さをするような事も聞いたことはありますね。
2016年8月10日 14:54
奥様にバレたら大変なことになる所でしたね(汗

幸い、原因をすぐつかめて良かったです。
コメントへの返答
2016年8月10日 21:05
そうです。

あの黒い固まりはもう見るのは嫌(/ω\)
2016年8月10日 17:38
珍事件すぎる( ̄◇ ̄;)
しかしどこから進入して
居座ったのか不思議ですね(ーー;)
コメントへの返答
2016年8月10日 21:07
もしかして
その侵入した穴を塞ぐとボデー剛性が上がるかも(;^ω^)

ロードノイズも。
2016年8月10日 19:53
こんばんわ。まさかのびっくりでした。もう出てこないことを祈ります。
コメントへの返答
2016年8月10日 21:09
ボクも祈ります(*^_^*)
2016年8月10日 23:20
( ´ ▽ ` )ノにな「
コメントへの返答
2016年8月11日 0:30
(∩´∀`)∩
2016年8月11日 0:20
こんばんは♪
初コメント失礼しますm(_ _)m
新車でアリ事件は参りますね(・・;)
いつ入り込んだのかわからないのが難点ですね…
もしかしたら組み立て作業中に入り込んだのかもしれないですし、車を普段止めている間に入り込んだのかもしれないですし…

アリホイホイみたいなやつを車に置いといたら、女王アリじゃなくてそっちの方にアリが集まって黒い塊になりますね。。。笑
コメントへの返答
2016年8月11日 0:32
そうか!

駆除剤は内側にいるのに対してだけではなく
外にいるアリをおびき寄せてしまう効果もあるかも
ヤバイ( ゚Д゚)
2016年8月11日 4:37
お初です!
アリのお話。笑ッちゃいました(^^;;
土や木など自然のものじゃなくても
巣作れるんですね。恐るべしアリ。笑
コメントへの返答
2016年8月11日 5:14
パネル裏は暖かかったためではないかと想像してます。
(^_^)
2016年8月11日 6:24
初コメ失礼します!古い車ですが、去年アリの発生に苦戦しました…ドアの周りのゴムの中にアリの卵ありました…ゴムを裂いて一応除去したら、その後見かけることはなくなりましたよ~!!今年は見かけてません!!
コメントへの返答
2016年8月11日 18:29
経験したものしかわからないあのおぞましさ´д` ;

スッキリ居ないのが一番ですね( ^ω^ )
2016年8月11日 6:35
はじめまして♪

以前乗っていたフォレスターで全く同じ事ありました。
私の場合はオーディオパネル下の使用してない灰皿でしたが、女王アリと白いつぶつぶが沢山で働きアリがメーターパネル内やステアリング上を徘徊…
やっぱり季節は秋でした。

スバルの車は人だけでなく様々な生き物をも惹きつける魅力を持っているのでしょうね(*^_^*)
コメントへの返答
2016年8月11日 18:31
やはり溶剤の甘い香りでは無いでしょうか( ^ω^ )
2016年8月11日 9:01
はじめまして神奈川のりゅーと申します。m(__)m
たった今!
私のGRB君も蟻退治が修了しました☆(^_^;)

会社の駐車場で花ももの木がリアに覆い被さっていてそこから蟻が降りてきていたのですが
今洗車していたら左リアドアに大量な小さい蟻がいるのを発見!
内張り剥がしたりして調査の結果
ゴムモールの隙間に巣が出来ておりました☆(ToT)
現在ホイール清掃しながら全て洗い流せたか調査中です☆(^_^;)
コメントへの返答
2016年8月11日 18:35
今? 上から?
凄いことになっていましたね( ゚д゚)

2016年8月11日 12:43
初めまして。こんにちは。

私も妻のステラですが同じことがありました( ;´Д`)
市販薬の設置とパーツクリーナーでしばらく格闘しました笑
私もレヴォーグ乗りですがレヴォーグは大丈夫でした(^o^)
コメントへの返答
2016年8月11日 19:52
こんばんは

珍事件は終わってみれば笑いネタです(;^ω^)
2016年8月11日 17:55
通りすがりです。初めまして

私もPTクルーザーに乗っていたとき、車内にアリの巣作られました。駐車場が草深かったんで登ってきたと思われます。 リアゲート開けてトランクルームを見たらうじゃうじゃと・・・白い粒粒と共にww
たまたま、発見したのがドラッグストアの駐車場だったんで、そのまま店内に入って「アリの巣コ●リ」を購入、一吹きしてから帰宅し、死骸を掃除機で撤去しましたwww

黒い内装ってアリが這っていても気づかないものですねぇ。
コメントへの返答
2016年8月11日 19:54
結構事例がありますねえ( ゚Д゚)

確かに黒っぽいと判らんのです(;^ω^)
2016年8月11日 23:40
こんばんは、はじめまして、うちもリベロに乗っていた頃に同じ体験あります。。
シート産卵はすは確認出来てませんが、おびただしい数のアリがいました。。

殺虫剤と掃除機で退治しました。
コメントへの返答
2016年8月12日 0:09
お互い災難でしたね(;^ω^)
2016年8月12日 0:06
はじめまして、コメント失礼します。
春頃僕のクルマでも同じような事が起こりました^^; コンビニで助手席のドア開けたら、スカッフプレートの辺りでアリが大名行列作って歩いてました(;゚д゚)
慌てて、出てきたヤツらを駆除して、歩いた所にフェロモン?匂い?が残らないようにウエットティッシュで拭きまくって対処しました(´`:)
それ以来出てきてませんが、虫はフロントバンパー以外は御免です(笑)
コメントへの返答
2016年8月12日 0:10
どんどん事例が出てきますね(;^ω^)

ディーラに行ったときは聞いたことないとか行ってましたが世間には結構経験者がいますね。

プロフィール

「@karochan ボクも取り敢えず押さえておきましたd(^_^o)」
何シテル?   11/30 19:43
にゃー5です レヴォーグVMG乗りです よろしくお願いします 表から見える弄りは少々で、ブログをメインでやらせていただいております。これは!!というよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LEVORG FUN MEETING 2021 始動開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 06:13:55
Drivision power ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:35:51
フロントカメラ配線 ワイヤレス⇒直結へ! 
カテゴリ:フロントカメラ
2019/03/17 06:13:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
- コメントをすこ~しづつUPデートしてます - 最近のスタンスです。 以前のように毎 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-4後期型です。 レヴォーグに乗り換えるまで乗っていました。 20万kmを超 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
エクリプスGSR-4です。 ギャラン前期型(E-EC5A)の前に乗っていました。 4G6 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-4後期型(GF-EC5A)の前に乗っていたギャランVR-4前期型(E-EC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation