• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月18日

レヴォーグバッテリーを外すと


今日はレヴォーグのバッテリーに関係するお話。


最近みん友さんたちからバッテリーが上がったというお話をちらほら耳にします。
では車としてバッテリーが上がってしまった場合車の設定がどうなってしまうのか皆さんを代表して取扱説明書やサービスマニュアルを調べてみました。
普通は500ページ近い分厚い本なんて読みませんもんね(/ω\)

バッテリーを外した状態を前提とすると以下の設定に影響されるとのことです。

No. 項目
バッテリー接続時の作業内容

1 MFD
バッテリーを外す前に確認した日時に設定する。

2 オーディオ
バッテリーを外す前に確認した内容に設定する。

3 ナビゲーションシステム
・GPSにて時間情報を入手するので時刻設定は不要。
・サウンド設定等(選択で設定した物)をバッテリー外し前に確認した内容に設定する。

4 フルオートエアコンの設定温度

バッテリーを外す前に確認した内容に設定する。

5 パワーウインドウシステム
運転席ウインドウの自動全開・全閉(パワーウインドウシステム)の初期化を行う。

6 ステアリングロックシステム
エンジンが始動しない場合は、ステアリングロックの初期化を行う。

7 EyeSight(アイサイト付モデル)
バッテリーを外す前に確認した内容に設定する。

8 電子スロットルシステム
イグニッションをONにして10秒以上経過してから始動する。

9 エンジン制御システム
電気負荷無しの状態で、完全暖機(ラジエーターファンが2回以上回る)するまで、アイドル放置を実施。

10 過去故障履歴(メモリーコード)



赤字部は、要注意ですね。

5について、
バッテリー交換やヒューズ交換などで、バッテリーとの接続が断たれたときは、必ずパワーウインドウの初期設定が必要。
初期設定がされないと以下が反応しなくなる。

・ウインドウの自動全開(全閉)
・インドウ反転機能
・運転席からの助手席および後席ウインドウのリモート操作

初期設定の仕方です。
運転席、助手席および後席それぞれのドアにあるSWで行う。
① ドアを閉め、プッシュエンジンSWをONに。
② ウインドウスイッチを下に押し、半分くらいまでウインドウを開ける。
③ ウインドウスイッチを上に引き続け、ウインドウを全閉にする。
全閉後、約1 秒間SWを上に引き続ける。


6について、
●ステアリングロックの初期化
バッテリー上がりおよびバッテリー交換後はステアリングロックシステムの初期化を行わないとエンジンが始動できない場合あり。
① セレクトレバーを「P」にする。
② プッシュエンジンスイッチをOFFにして運転席ドアを開→閉し、約10秒間保持。システムが初期化され、ステアリングがロックします。




因みに
盗難警報装置がついているのですが、
初期設定は「作動なし」となっているためこの機能を使用する場合、警報の設定「作動あり」への設定が必要です。
盗難警報装置を監視状態のままバッテリーが上がったときは、キーレスエントリーでは解錠できません。メカニカルキーでの解錠が必要。
ただしバッテリーを充電、もしくは新品に交換した際に監視状態で復帰するため、ドアを開けたままにしておいたり、そのままドアを開けると警報が作動します。

警報の設定
以下の方法で切り替えます。
① 運転席に座り、全てのドア(リヤゲート含む)が閉まっていることを確認します。
② プッシュエンジンスイッチを押してON(エンジンがかかっていない状態)にします。
③ 運転席ドアを開けると同時に集中ドアロッ
クスイッチの(解錠)を押し、そのまま
10秒間保持すると設定が切り替わります。
④ 設定が切り替わるとホーンが鳴り、新しい設定をメーターに表示します。
作動あり…ホーンが1回鳴ります。
メーター表示“AL ON”
作動なし…ホーンが2回鳴ります。
メーター表示“AL OF”





最後に余談ですが、
ウエルカムライティング機能はご存知ですよね、
でもライトのSWの位置により作動が違う事まで知っていました?
ボクは知りませんでした。
知ったきっかけはまおうさんのブログでした。
ポジションランプも連動と言われていたのですが
ボクの車はミラー下のみで???ということで調べたら
SWをAUTOにしているときのみポジションも連動するんですね(*´▽`*)




これらはボク自身が、取扱説明書やサービスマニュアルから抜粋したものなので抜けや間違いがある可能性があるため注意ください。



今日のスバル君
今日もごは~ん(*´▽`*)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/18 23:21:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

デフォルト
ふじっこパパさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2017年1月19日 0:09
色々大変なんすね((((;゚Д゚))))
コメントへの返答
2017年1月19日 0:25
アナログな車とは違いますね
めんどくさそうですね。

2017年1月19日 0:32
一度バッテリー端子を外したときにウインドウのスイッチが壊れた?!と盛大にテンパったことを思い出します(^_^;)

スバル君、見事なごは~んっぷり(*´∀`)
コメントへの返答
2017年1月19日 5:42
経験者ですね( ´ ▽ ` )ノ
知らないと焦りますよね
2017年1月19日 0:33
今時の車って…Σ(ノд<)
コメントへの返答
2017年1月19日 5:45
めんどいですね。

バッテリーが繋ぎ直されたことを検知できるのでしょうからそういうことの案内を表示させればとてもいい車になりますよね
スバルに提案しようかな。
2017年1月19日 0:49
コンバンハ(^O^)/
まだバッテリー交換してないのでそこまで説明書見た事ないので参考になります!
ウェルカムライティングシステムは見ました(笑)
早出出勤とかあるので常にライトはAUTOの位置にしているので暗い時に出勤する時は辺りを照らしてくれるので便利ですね(´▽`)

今日のスバル君はごは~ン!でまんまる~でカワ(・∀・)イイ!!っす
コメントへの返答
2017年1月19日 5:50
あんなマニュアルは普通読まないと思います。
電子化マニュアルをDLししたので見る気になりました。
ボクも今日からオートにしようかなあ。
そうすれば眠らせていたハイビームアシスト機能も生きて来ますからね( ´ ▽ ` )ノ
どこまで感覚に合うかな(^。^)
2017年1月19日 1:28
こんばんは。
本当に面倒ですね。
にゃんこは今日も安定のごはーんですね。
コメントへの返答
2017年1月19日 5:56
おはようございます(^。^)

めんどいですよね。
まあ細かく覚えていなくともこういうことがあることだけ知っていればいざという時は焦らずマニュアルを読めばいいです( ´ ▽ ` )ノ
2017年1月19日 6:31
おはようございます(^-^)♪

まったくもって今回の内容は私の頭に「未設定」でした(^^;
知らないままで、もし、そのような時があると、ただ慌てるだけでした(^^;)))

スバル君♪の元気な姿♪に癒されますね(^^ゞ
コメントへの返答
2017年1月19日 7:39
こんなことがあるよって知っているだけでも変に慌てなくてすみますからねからね( ´ ▽ ` )ノ
2017年1月19日 7:03
私も納車前にPDF読んでたら、バッテリー外した後にやることがあちこちに書いてあったので、「バッテリー」とかで検索してまとめました。結局、5しか気にしてないです。

5はスイッチ部で覚えているようで、ドアトリムを外すと(そこだけ)忘れますね。
改善対策のウェザーストップ交換した後、Dが再設定しなかったみたいで反応せず、焦りました。
自分で外したなら、「あっ、そうだった」で済むのですが。

盗難防止装置って、セキュリティーインパクトセンサーのことですか? だったらオフになったまんまだ。設定しなきゃ。
コメントへの返答
2017年1月19日 7:44
インパクトの方では無く、イモビの方の警報装置の事ですね。音も出して周囲に知らせるとからねからね(^。^)
2017年1月19日 7:08
おはようございます!

私も、シート交換する時に、やらかしました( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年1月19日 12:23
今回調べなければボクもやらかすところです(^。^)
2017年1月19日 8:52
とっても参考になりました(^・^)

スバル君のごはーんがかわいくてたまりません(#^.^#)
コメントへの返答
2017年1月19日 12:26
皆さん分厚いマニュアルを読むより弄りたいですもんね( ´ ▽ ` )ノ

スバル君ここ最近また太り出して来た気がします(⌒-⌒; )
2017年1月19日 11:16
にゃんちゃん、ゴハーーーンのひし形お口とちっちゃいちっちゃい歯に萌えーーーーーーーー(*^o^*)
コメントへの返答
2017年1月19日 12:30
夕べ寝ている時にその歯で腕をカプってされました。痛くてなかなか寝付けなかったです(⌒-⌒; )
2017年1月19日 13:39
丁寧な説明助かります~
最近のクルマはすべてコンピューター制御なので
良いのか悪いのか・・・

自分はオーディオ交換(スピーカー)交換した時に
ウィンドウがAUTOにならなくなって焦りました。

バッテリー交換すると車の走りもリセットかかるみたいですねえ~
せっかく学習したのに消えちゃうんですよねえ~
コメントへの返答
2017年1月19日 20:44
いえいえ、ボク自身の勉強も兼ねておりますので(^^)

でもリストは、サービスマニュアルの方にあったやつです。
これこそ取り扱い説明書の方にあるべきものですよね。

リセットされますよね。もしかしたらそれによって出だしの加速の悪さが改善されているのかも。
2017年1月19日 14:51
盗難防止警報付いてたんですね(笑)

窓開けて 手を突っ込んでドアロック解除しないから

無いんだと思ってました;^_^A

うちの軽にも付いてるのに!

って思ってましたが(笑)

2年乗って初めてわかりました。

実験したくなります😁
コメントへの返答
2017年1月19日 20:50
こんばんは(^^)

以下標準装備ですね

●イモビライザー
(盗難防止用エンジン始動ロックシステム)

●盗難警報装置
(アラーム表示機能付)

2017年1月19日 21:04
初めましてm(__)m

さ、最近の車は、、
てーへんですね∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2017年1月19日 21:47
コメありがとうございます(^^)

調べてみてビックリです。

でもここまでの車ならば新規でバッテリーをつないだ時にはHELPで、何をしたらよいか指示してくれればいいのにね。
というか自分で処置してほしいですよね
まだ中途半端な世代の様です(;^ω^)
2017年1月19日 21:20
こんばんは!

厄介なんですね・・・・・

コメントへの返答
2017年1月19日 21:49
厄介ですね

オーディオはアンプ等でバッテリー消費大きいのでは?
やばそうですが、その点の処置はきっと抜かりないですよね(;^ω^)
2017年1月20日 1:27
やる事が一杯あってパニックですね。
外部メモリ保存にして一発で設定戻せる様にして欲しいですね。

おいらのエンジンスターターも初期設定状態で何故か設定が出来なくて困っています。
コメントへの返答
2017年1月20日 5:47
まあバッテリー端子を外した時や、
バッテリー上がりで電圧が凄く下がった時なので過去車の経験的にはそこまではなかなか行かない気がします。
又、オートバックスなどで交換する時はおそらくエーモンのバッテリーバックアップのような別バッテリーを繋いで交換していると思うのでメモリは消えないと思います。
自身で交換する時でもジャンプスターターで12vをかけておいて交換すればいいと思いますが充電制御車両でもそれが出来るかですね(^。^)
2017年1月20日 8:23
これは永久保存版ですね!
何かの折にまた確認させていただきます!
ポジションのウェルカムライトはオートの時だけなんですねΣ(゚ロ゚;)
取説全然見ないからみんカラでの要点を絞った解説たいへん助かります。
セキュリティ設定実施してみました!
コメントへの返答
2017年1月20日 10:33
今回はサービスマニュアルからと取説からの抜粋です。
それぞれ探し込まないと見つからなくて苦労しました(⌒-⌒; )
2017年1月20日 9:33
スバル君めちゃ可愛いですね=^ェ^=😍
コメントへの返答
2017年1月20日 10:37

ありがとうございます(^-^)

"ごはーん"叫びを日々訓練しています(^。^)
2017年1月20日 11:42
OBDからバックアップ取れるものがありますよ。
コメントへの返答
2017年1月20日 12:27
こういうのもあるんですね
交換の時はこれとかジャンプスターターを使えばいいですね(^。^)
バッテリー上がりでも効果を発掘するのがあればいいですよね
2017年1月20日 12:40
ふらっと来ました。
G4ですが、準ずるものがあり大変参考になります。即クリップ!

なおバッテリー交換だけなら、エンジンかけたまま作業すると電源が落ちず(=リセットされず)に済みます。が、当然ながらネジ等落下、短絡させないよう要注意です。
コメントへの返答
2017年1月20日 21:00
クリップありがとうございます(^^)

取説を読むだけでなく、サービスマニュアルも手に入れて調べてみるとより理解が深まると思います。

エンジンをかけたままのバッテリー交換は出来るのでしょうがやるべきではないと思いますし、能力の無い方が見てやろうとして事故になっても嫌な気分になりますので公表せずに自分の中だけに閉まっておかれた方がよいかなあと思います。

プロフィール

「@karochan ボクも取り敢えず押さえておきましたd(^_^o)」
何シテル?   11/30 19:43
にゃー5です レヴォーグVMG乗りです よろしくお願いします 表から見える弄りは少々で、ブログをメインでやらせていただいております。これは!!というよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LEVORG FUN MEETING 2021 始動開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 06:13:55
Drivision power ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 06:35:51
フロントカメラ配線 ワイヤレス⇒直結へ! 
カテゴリ:フロントカメラ
2019/03/17 06:13:05

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
- コメントをすこ~しづつUPデートしてます - 最近のスタンスです。 以前のように毎 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-4後期型です。 レヴォーグに乗り換えるまで乗っていました。 20万kmを超 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
エクリプスGSR-4です。 ギャラン前期型(E-EC5A)の前に乗っていました。 4G6 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-4後期型(GF-EC5A)の前に乗っていたギャランVR-4前期型(E-EC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation