• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

ガスダンパー切断分解

ガスダンパー切断分解リアゲートガスオイルダンパー 解体廃棄。
これこそ金属くず 不燃物では引き取ってもらえない産業廃棄物。
オイルとガスが残っているから。
ガスオイル抜いて15センチに切断して処分待ち。
バンドソーでゆっくり切り込みを入れる。
一気に切るとオイルの霧をかぶってしまう。
砥石と違って低速鋸なら火花は出にくい。
火は噴かないと思うが、分解禁止とは書いてある。

ゴミと言えばペンキ缶を昨日リサイクルセンターへ持って行ったが、週一回のジュース缶回収ガラ袋に入れろと言う。
が そこで汚いの回収しないと言って置いて行かれたんだがね。
ラッカー1リットル缶は綺麗だったのでしっかり引き取っているから選り好みしてるのは間違いない

センターも回収車も綺麗な金属しか引き取らない 儲かりそうなものだけ。

Posted at 2025/10/30 15:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月30日 イイね!

consult 3plus ソフトはいいのだが

consult 3plus ソフトはいいのだがインターフェースユニットの内蔵メモリーが小さくて項目によっては取り込みきれず固まってしまう。
見たかった安全系のフロントカメラ類が結果が取り込めず。
一カ所だけエラーが残っているのを削除し様子見。
ABSポンプなんチャラ たぶん誤情報

昨日のうちに到着していればその状態で警告出てたから確認できていたのだが今朝見たらなにも出ていなかった。




















どこかで見た機種だなと思ったら5年くらい前に小中学校に納入設置した機種だった。
専用ソフトの組み込みもやったっけ。
5年で払い下げ更新で出てきた機種 工場設定に戻してconsult(出所不明)書き込んであるやつ
Posted at 2025/10/30 15:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月30日 イイね!

富士通 文教タブレット到着

富士通 文教タブレット到着学校で使われた 保管されていたW10タブレット。
特殊ソフト入り
なにが出来るかな。
インターネット繋ぐと特殊ソフトが無効になるかもしれないということでオフライン使用。
内臓SSDのバックアップは取りたいところ。
物理的には外せないだろうからクローンソフトをオフラインで組み込んでUSBメモリーにイメージアウトするしかないだろうがアクティベーションでツールがネット要求したら進まないかも。

追記
このタブレット SSDが M2タイプという100円ライターの薄いくらいの基板型だった。
2.5インチの無駄にデカイ箱入りではないので複製機械で直接コピーが出来ない。
出来れば本体をバラしたくないのでソフトでやろうかと思ったら
ライセンスされている機種の個体識別番号と違うって蹴られてしまった。
やはり分解して複製器にかける?
めんどくさいな。
Posted at 2025/10/30 09:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月27日 イイね!

スタゴン天井雨漏れ補修

スタゴン天井雨漏れ補修怪しそうなところに刷毛塗りでペンキを詰める。
パッチ貼ったところは熱と雨の冷却で剥がれるのでわかりやすいが裏から進行する錆穴は予想できない。
天窓ガラスパッキンもやばいんだろうがやりようなし。






kenwoodのアンテナチューナーAT300がついています。
横にテキトーなヘリカルアンテナもありますが、山奥の展望台とかの人のいない夜に10m竿に這わせた特大ローバンドワイヤー繋いだりしてます
ルーフキャリアパイプに足場用直交クランプがついてますがここで支えます
雷雲が怖い
Posted at 2025/10/27 18:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月27日 イイね!

ファンシュラウド補修

ファンシュラウド補修ぱっかーんと割れたラジエーターファンシュラウド。
アルミテープで誤魔化していたが剥がれるとやばいのでエポキシ系接着剤と樹脂板0.5mm厚で補強。
もし剥がれるようならブラインドリベット左右二列打ちだな。



一応プライマー塗ったがなんか変わった感じせず

割れ面に塗り込んだあとに平面に塗りたくって当て板。
さらに固まるまでガムテープ。
固まったらアルミテープ








座席外していたら、がたつくので増し締め 結構ゆるんでた。






Posted at 2025/10/27 14:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スタゴン 助手席足元も雨漏りが溜まるようになったな。
2度目のコーキングか?
前回は7年くらい前 中古購入でオドメーター13万キロくらいだった気がする
このくらいの雨が数時間続けばじゃぶじゃぶ。
スタゴンは月極駐車場で待機中 オーナーは宿直勤務中」
何シテル?   10/31 21:40
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
5 678 910 11
1213 14 15 16 1718
19 20 212223 2425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

日産 CONSULT 3Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 05:37:19
三筋山の道  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 20:41:40
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 12:20:13

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation