• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

WINDOWS11対応デスクトップ中古入れるかな

うちのデスクトップは2台同じ物がある。ほぼ同じハードウェアにほぼ同じソフトウェア組み込み。 何故かってそれは故障時に備えた影武者だから。 クローンではないからOSライセンスは2個あるが、なにせCPU がAMDとか。 UEFI設定ではないからってチェックソフトで警告。 多分設定は出来るだろうが、AM ...
続きを読む
Posted at 2025/10/06 19:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月06日 イイね!

スタゴン 微量のエアコンガス漏れ現認

スタゴン 微量のエアコンガス漏れ現認
Oリング 合ってなかったか。来年春だな それまでこのままで。 紫外線を含むブラックライトで確認。 黄緑色に蛍光しているのが蛍光剤 Oリングの純正部品番号がわからん。 サイズもわからんからな。 リングだけを買いにディーラー行って調べてもらうのは気が引ける コンデンサー入口は高圧液ガスなので漏れ止 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/06 16:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

東京マーチス 中波放送終わってた

東京マーチス 中波放送 7月に終わってた。 こちらは東京マーチス 東京湾海上交通情報センターから東京湾の交通情報.......と始まる放送が1663.5KHzにあった。 これが始まったのは昭和50年代の中期。 夕方のNHKニュースで開局が報じられ、一辺3mの三角ループアンテナを作り バリコンつ ...
続きを読む
Posted at 2025/10/05 13:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

葛西駅前うろうろ

葛西駅前うろうろ
こっちは今日の目的ではない。 メトロ地下鉄博物館 あまり時間的余裕無いので今回はパス 今日の予定は裏の小型船舶免許更新講習。 暑いので1時間前に入室。 3時間だって 勤務明けなので眠い。
続きを読む
Posted at 2025/10/05 12:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

中華パソコンバッテリーは持たないな

中華パソコンバッテリーは持たないな
電力法定点検でバッテリーで作業日報書こうとしたら容量ゼロ。 外で充電かけるも充電されず。 1年フローティングで置いておいただけで 死んじゃうのね。 中華4000円 純正2万円(まだあるのか不明)。 パソコン自体はただでもらったものだからメモリー増設 SSD化で1万円かかったけどバッテリーだけで2万 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/05 06:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月04日 イイね!

小型船舶免許 特定 事実上の取り消しだ

小型船舶の特定免許 車で言うところの2種免許。 2万円弱の講習会だけだったが知床での遭難事故より、高度な知識等を必要とする必要ありとして切り替え講習を受けないものは失効するという。 講習時間十数時間 業務経歴証明必須 講習は当然有料で最低でも7万円程度 かつ修了試験ありという。 車免許で言うなら ...
続きを読む
Posted at 2025/10/04 16:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月03日 イイね!

久々のマジェスティ 

久々のマジェスティ 
2キロ先のすき家まで 4輪出すのはバカらしく涼しくなったので。 が バッテリーが上がってた。 少し充電して始動できるのを確認して途中でエア入れてすき家。
続きを読む
Posted at 2025/10/03 08:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月02日 イイね!

各種警告の点検結果

各種警告の点検結果
日産でのチェック 2時間で終了。 エラーコードは電流積算センサと同時に付いている温度センサの断データがあった。 直近データではと言っていたからバッテリー外すと消えるらしい。 エンジン系の汎用OBD2には出てこない。 それを元にABSやカメラによる安全装備に対して関連があるとして警告が出たとのこと ...
続きを読む
Posted at 2025/10/02 15:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月30日 イイね!

蛍光剤 漏れ止め剤 R12可 注入

蛍光剤 漏れ止め剤 R12可 注入
加圧ガスとガス種に依存するオイルがない純な蛍光剤 漏れ止め剤なのでR12サイクルに使える。 但し押し込むことは出来ずあくまで吸わせる方法で。 底にサイクル低圧バルブに行くホースとその先にバルブ 低圧サービスバルブ上にもう一つバルブ。 もう一つのバルブがないとホースつなぐときにダダ漏れになるから ...
続きを読む
Posted at 2025/09/30 18:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月30日 イイね!

浣腸じゃないよ 到着

浣腸じゃないよ 到着
フロンガス残したまま蛍光剤 オイル等を注入するインジェクター。 これ自体には注入能力は無くオイル入れてサイクル内のガスでエアパージ そして冷房運転して吸わせる物。
続きを読む
Posted at 2025/09/30 17:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近アマゾンの配達が購入時と実体が離れてきた
翌日配達で21時はまだしも 翌々日21時とか 翌々日とか購入申し込んだ数時間後に書き換えられる。
納期守らないで平気になったアマゾン」
何シテル?   10/09 06:11
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

特定操縦免許講習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 07:54:03
IPF 930 SUPER RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 13:30:48
無線局電子免許状照会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 08:17:43

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation