• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

太陽電池パネル 垂直取り付け

太陽電池パネル 垂直取り付け
庇に隠れて真夏の日光が半分当たらず日の当たらないところで詰まってるかと思って垂直に。 陸屋根ならどうにでもするのだが、そろそろ還暦 無理も出来ん。 とは言ってもこのパネルが1枚15キロ 2枚をベランダから一人で持ち上げ柵の外側に下ろして金具で固定するのはしんどかった。 パネル枠に10ミリの長穴をあ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/29 13:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

セレナ C27やはり満充電にはならないサブバッテリー

セレナ C27やはり満充電にはならないサブバッテリー
オルタネータの外せそうな端子は1個だけ 1ピン。 これを抜いても出力電圧変わらない上にインパネ上でバッテリー警告マークが点灯。 このマークは戻しても消えずOBD2からリセットが必要。 目障りだが走行には支障なし。 C端子ではなく通信用か? もちろんこれが点灯していると車検は通らない。 レノジー走行 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/28 09:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

ニキニキニキニキ 二木の菓子

ニキニキニキニキ 二木の菓子
久々に寄った 駄菓子の大型?店。 50年前は10円のものが40円くらい 大人買い用大袋 立ちションしたキタねぇ手を突っ込んでたっけな  しかし高くて今回パス こっちはいけるがイカがほとんど入っていない 名前は知っているが買ったのは初めて 奥にある駄菓子以外の食品コーナー 千葉ニュ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/27 15:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

走行充電無理だなぁ セレナC27

メインバッテリーの電圧が12Vを切っても充電してこない車体側を何とかしないとバッテリー上がりを起こすだけ 当然まともな昇圧充電も保護回路が働いて停止 オルタのC端子をなんとかせんと。 回路図ねぇな。 勤務明けでC端子の対車体(GND)電圧見て切り離してみるか。 切れたからって故障すると言うもので ...
続きを読む
Posted at 2025/07/27 07:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

80km/h 5km 平地定速走行試験 割れた点火プラグ交換後

80km/h 5km 平地定速走行試験 割れた点火プラグ交換後
クーラーオフ 走行充電器オフで70から80キロで5kmほど定速走行での燃料消費率は10.9km/hであった。 モンタブロスの燃費計↓ ↑メインバッテリーとサブバッテリーの充放電電圧計と電流計 前一ヶ月ほどでは同じ条件で7キロだった。 結構失火して燃料垂れ流し 速度維持のために増量してたんだ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 14:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

錆び浮きアンテナ基台 結局銀色塗料

錆び浮きアンテナ基台 結局銀色塗料
リン酸で錆び除去したけど地金が質の悪いステンレスらしく亜鉛系塗料が効くのか 足付けするのもめんどくさくて適当にアルミ入り銀色カインズスプレー。 錆さえ出てこなけりゃいい。 酸素遮断さえ出来れば。 酸洗い直後 カインズラッカー 中途半端に光沢のある粗悪ステンなので剥がれるだろう 車検時は突 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 11:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

大分ホーバークラフト 本日 再就航 

大分ホーバークラフト 本日 再就航 
15年くらい前の旧会社の機体?船体?には乗ったことがある。 操縦席と客席が同じフロアで仕切りなしだったがさすがに昨今の安全面も含めて別室のようだ。 今度のシップは客室から進行方向の海面は見えないという。 15年前より安い運賃 賭に出た大分県。 空港側のドリフト練習できてるかな? 前に乗ったときはド ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 09:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

錆びとり リン酸風呂

錆びとり リン酸風呂
中華製アンテナ基台 日に日に安メッキの下から錆が広がり錆び汁が出てきて車体を汚すので取り外してリン酸浴。 シュワシュワ泡が出てきて錆び成分がとれていく。 見た目だけで客をだまして当然の中華製品 あまり長い時間かけているとメッキはもちろん地金まで溶かしちゃうから3時間で終了。 さてどうしたものか ...
続きを読む
Posted at 2025/07/25 21:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

エンジン失火 直った

エンジン失火 直った
ピッカピカの新品点火プラグ4本全交換 BKR6EIX-11P 2025/7/25 217,759km 上3本は上から脱着 下の1本は下から脱着 上から3本脱着 下から4番脱着 運転席外すと整備は楽だがそれ自体が大変 カメラをプラグホールから入れてみたけどピストンが上がりき ...
続きを読む
Posted at 2025/07/25 19:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

1気筒失火原因判明

1気筒失火原因判明
おわかりいただけるだろうか。 左から1番気筒 右が4番気筒 オイル食いによる汚染(コンタミ)、髭のよう物質の成長、はすべてにあるが 最大の原因は3番の中心コンタクトのベース碍子の割れ。 ここにオイルやカーボンが入り込み漏電し失火らしい。 1番点火プラグ↓ 2番プラグ↓ 失火気味 髭で絶縁下が ...
続きを読む
Posted at 2025/07/25 10:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月31日 09:39 - 13:54、
235.25 Km 4 時間 14 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ52個を獲得 終着 入水鍾乳洞」
何シテル?   07/31 13:55
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 16 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation