• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

今日のお風呂 鳴門市 東湯

今日のお風呂 鳴門市 東湯
駐車場は広くて台数は多いがそこへ行く露地に入る角が非常に狭い。 スターワゴンでは慣れていればどうと言うことはないが、威圧顔の5mオーバーミニバンでは無理だろう。 何がミニなのかって? そういう客は来ないとは思うけど。 過去にも来てるがシャワー水量が弱くいつまでたってもシャンプーが落ちないなと思っ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/07 20:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

土山SAで運転手と車のエネルギー補給

土山SAで運転手と車のエネルギー補給
90キロ先まで給油所がないそうで万一を考えて満タンに。 定速90で走ってもリッター7キロ程度 どこに垂れ流しているんだか。 阪神高速通らずに淡路島までE1Aで直行 阪神圏ではsaとかなさそうなので一気に駆け抜けて淡路島に入ったら自動車道を一旦下りる。 鳴門のあれは大潮が16時なので島に下りて ...
続きを読む
Posted at 2025/07/07 08:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

新東名南下中 静岡おでんが気になって

新東名南下中 静岡おでんが気になって
ついでに背中が汗でかゆくなってシャワー。 しかし着替えを持って行き損なって洗濯できず。 鈴鹿で洗って寝よう
続きを読む
Posted at 2025/07/06 18:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

DFM2025離脱 スターワゴンは25台くらい

DFM2025離脱 スターワゴンは25台くらい
次の目的地は淡路島 まぁむりだろ 500キロ先は。
続きを読む
Posted at 2025/07/06 14:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

富士吉田市到着 充電 給油

富士吉田市到着 充電 給油
前夜から駐車場に停めた車内で冷凍庫2台回して製氷してたのでサブバッテリー12時間で80AHぐらい消費。 走行充電だと時間当たり30AHくらいしか入らないからテラチャージャーで残り30を注入。 冷房運転含めて約1KWH カインズ寄って準備して路線バスとマイカー規制バスを乗り継いで5号目まで目指す。 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/05 10:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

真夏はクーラーで超燃費悪化

真夏はクーラーで超燃費悪化
アイドリングでクーラー使うと1分で40cc。 クーラー無いと23cc。 倍近く食ってしまう。 クーラーなしでアイドリングすることはないが、走行充電器が動いていると分あたり60c以上消費してしまうから慣性の働いている走行していた方がまし。 時間が許せばテラチャージャーだけど。
続きを読む
Posted at 2025/07/04 10:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月02日 イイね!

公称80リットルタンク 実際は60リットルが限界だった

公称80リットルタンク 実際は60リットルが限界だった
横四方固めでベルト締め。 下には1センチのスポンジ系座布団。 まず地上に置いたバケツに水を溢れさせポンプごと投入。 水道水注水したままラック上タンクにポンプアップして時間を計測。 エア抜き穴から漏れてくるまで約6分。 60リットルで6分だから2m揚水で分速10リットル程度 次にバケツを空にして吐 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/02 17:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月01日 イイね!

タンク容量検証

タンク容量検証
ベコベコ 水入れてもこのまま どれだけ輸送中に押し込んだ? バルブ部分はキャリアに固定しないと根元から折れそう 公称80リットルには見えないタンク。 満水まで入れて摺り切り8リットルバケツで受けてみた。 6杯半で終了。 最後の方は水頭圧もないしタンク底の数リットルは取り出せないから実質45 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/01 20:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月01日 イイね!

公称80リットルタンクは来たけれど

公称80リットルタンクは来たけれど
説明のインレット アウトレット 2口 とか ホースとバルブと蛇口添付 ぜんぜん守られて無く付属しない。 ねじ径のあわないタケノコもどきが入っていた。 容量も80リットルあるようには見えない。 どこまで中華製品は嘘で塗り固めて低品質なのか。 明日には出発準備完了させるのでもうこれで行くしかないがぶ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/01 16:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

網戸の網だけマグネット仕様

網戸の網だけマグネット仕様
ハサミで切った縁がほどけてくるのでシリコンコーキングを塗ってほどけ止めにする。 1週間くらい干しておくと変性シーラーは水分を吸って固まりはさみで切れる。 ゴムマグネットはあまりの暑さで接着前にずれてしまいみっとない姿になったが使用に差し支えなし。 耳を切りそろえれば折り畳める ほつれ防止の ...
続きを読む
Posted at 2025/06/30 12:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポスト開いているところに荷物突っ込んで蓋を閉めずに撮影して配達完了とする アマゾン配達員 あきれてものがいえない かつては周辺に唾吐いているのが映ってた」
何シテル?   09/01 12:41
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation