• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

80km/h 5km 平地定速走行試験 割れた点火プラグ交換後

80km/h 5km 平地定速走行試験 割れた点火プラグ交換後
クーラーオフ 走行充電器オフで70から80キロで5kmほど定速走行での燃料消費率は10.9km/hであった。 モンタブロスの燃費計↓ ↑メインバッテリーとサブバッテリーの充放電電圧計と電流計 前一ヶ月ほどでは同じ条件で7キロだった。 結構失火して燃料垂れ流し 速度維持のために増量してたんだ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 14:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

錆び浮きアンテナ基台 結局銀色塗料

錆び浮きアンテナ基台 結局銀色塗料
リン酸で錆び除去したけど地金が質の悪いステンレスらしく亜鉛系塗料が効くのか 足付けするのもめんどくさくて適当にアルミ入り銀色カインズスプレー。 錆さえ出てこなけりゃいい。 酸素遮断さえ出来れば。 酸洗い直後 カインズラッカー 中途半端に光沢のある粗悪ステンなので剥がれるだろう 車検時は突 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 11:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

大分ホーバークラフト 本日 再就航 

大分ホーバークラフト 本日 再就航 
15年くらい前の旧会社の機体?船体?には乗ったことがある。 操縦席と客席が同じフロアで仕切りなしだったがさすがに昨今の安全面も含めて別室のようだ。 今度のシップは客室から進行方向の海面は見えないという。 15年前より安い運賃 賭に出た大分県。 空港側のドリフト練習できてるかな? 前に乗ったときはド ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 09:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

錆びとり リン酸風呂

錆びとり リン酸風呂
中華製アンテナ基台 日に日に安メッキの下から錆が広がり錆び汁が出てきて車体を汚すので取り外してリン酸浴。 シュワシュワ泡が出てきて錆び成分がとれていく。 見た目だけで客をだまして当然の中華製品 あまり長い時間かけているとメッキはもちろん地金まで溶かしちゃうから3時間で終了。 さてどうしたものか ...
続きを読む
Posted at 2025/07/25 21:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

エンジン失火 直った

エンジン失火 直った
ピッカピカの新品点火プラグ4本全交換 BKR6EIX-11P 2025/7/25 217,759km 上3本は上から脱着 下の1本は下から脱着 上から3本脱着 下から4番脱着 運転席外すと整備は楽だがそれ自体が大変 カメラをプラグホールから入れてみたけどピストンが上がりき ...
続きを読む
Posted at 2025/07/25 19:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

1気筒失火原因判明

1気筒失火原因判明
おわかりいただけるだろうか。 左から1番気筒 右が4番気筒 オイル食いによる汚染(コンタミ)、髭のよう物質の成長、はすべてにあるが 最大の原因は3番の中心コンタクトのベース碍子の割れ。 ここにオイルやカーボンが入り込み漏電し失火らしい。 1番点火プラグ↓ 2番プラグ↓ 失火気味 髭で絶縁下が ...
続きを読む
Posted at 2025/07/25 10:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月23日 イイね!

本日のお風呂 松戸 ヘルスランド 閉店まで11日

本日のお風呂 松戸 ヘルスランド 閉店まで11日
機器故障 燃料費高騰 その他理由いろいろで8月3日で終了予定 ご近所は飲み屋だらけ 風呂なくなったら道連れかもしれない お風呂はかつては24時間営業だった。 隣の建物は修繕だったはずだがいつの間にか解体されてた 古い建物は金積んで立ち退き解体される例が非常に多くなった いわゆる再開発 悪 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/23 21:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月23日 イイね!

なんでこの車にまで目玉入れるかな?

なんでこの車にまで目玉入れるかな?
悪のりしすぎ。 D5ユーザーも歓迎する人は多くないと思うのだよ。 今回のDFMから スターワゴンはその他の車って排除されたし。 スペースギアより多かった30台弱整列 知らない人多いんだよね。 他社のOEM車ってオリジナルじゃないから本来の自社車名つけるのはおかしいと思うのだけど。
続きを読む
Posted at 2025/07/23 21:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月22日 イイね!

C27 冷媒を確認してみた

C27 冷媒を確認してみた
最近多くなってきている なんとか1234とかいうふざけた名前の冷媒じゃイヤだなと思って確認したら普通に134aで安心した。 これよりあとのは異常に高いので。 134aならいまでも補充缶で600円程度だしカプらーの心配もない。 まぁガス減りなら原因直さないとダメだが充填さえ出来れば何とかなる。 なん ...
続きを読む
Posted at 2025/07/22 09:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

レノジーの走行充電器 ビビリな初期設定値

レノジーの走行充電器 ビビリな初期設定値
車がバッテリーに飯を食わさず瀕死になってからでないと充電を始めない充電制御。 これが無効化できないから走行充電器が吸うに吸えずに充電停止してしまい いつまでたっても充電されない。 充電されるのは高速道路巡航時くらいなのか。 ちょこっと設定をいじって様子を見る
続きを読む
Posted at 2025/07/21 07:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カン さん この前通りました 時間がなくて往復で素通り」
何シテル?   08/28 21:17
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation