• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

ホース交換までで6時間経過

ホース交換までで6時間経過
3万円もらっても破損のリスクを考えれば他人のものはやりたくない車種。 カウル全部外さねばホース交換はできず、その上うちのは屋根付いているからまずそこから分解。 これはバイク屋では間違いなくお断りだよ。 結構あっちこっちのホース端に塩噴き状態のクーラントの跡が出てきた。 もちろん相手方の錆 汚れも ...
続きを読む
Posted at 2021/08/31 15:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月30日 イイね!

マジェスティ ラジエーターホース交換開始 後戻りはできず

マジェスティ ラジエーターホース交換開始 後戻りはできず
まずは漏れ跡のあるラジエーター周辺から外す。 バンドを再利用しようと思ったらシリコンホースが太かった。 最初でこけた。 明日はまずホースバンド入手から。
続きを読む
Posted at 2021/08/30 18:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月28日 イイね!

酸素飽和度計 到着

酸素飽和度計 到着
いま品薄らしい。 こいつに最初に出会ったのは5年ほど前。 まだ無呼吸症候群というもの疑わず なぜか熟睡できず朝 頭痛と眠気 吐き気 に悩まされていたころ。 昼間会議に出ていても椅子からずり落ちることや 車の運転時に意識がなく1キロくらい走ったりして診察を受けたらこいつが出てきた。 一晩ロギングする ...
続きを読む
Posted at 2021/08/28 13:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月28日 イイね!

汎用アッパーホース保護

汎用アッパーホース保護
純正品はシュラウドを避ける軽いS字だが汎用の大野ゴムでは直管でわずかに触れて切れていくからエアコンのツバ管を切って巻きつけ。 シュラウドもこのツバ管も硬質なので滑ってくれる。 部品もないから無理矢理修理。 その他 エア抜きが終わって減ったLLC 800ccとエンジンオイル1000ccを補充 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/28 11:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月28日 イイね!

マジェスティ ホース来た

手持ち1本は同型を確認 他は現車で確認する。オークションにも出てるけど、この販売店 写真掲載のもの一式が商品であるかどうか確認できていなかった。一式の値段ですかと聞いたら わかりません 写真で判断をしてくれとかどこぞの総理大臣みたいなとんちんかんな応対であった。写真に掲載してあるのだから全てが欠品 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/28 09:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月27日 イイね!

ひさびさに秋葉原

ひさびさに秋葉原
急ぎで必要なものがあって通販では10日遅れでは役に立たず当直明けに直行。 ぶらつくわけではないから路上パーキング(300円1時間)に入れたが20メートル先に隠れて見つめる緑虫を発見。 300円投入を待っている。 きっちり枠内に入れたのだがヒッチキャリアも含めて数センチでもはみ出していないか数 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/27 10:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月24日 イイね!

マフラー洗浄中

マフラー洗浄中
サンエスの8パーセント洗剤に漬けて8時間経過。 しゃもじで70度のお湯に溶かす 未使用洗剤なので毒はない 入浴中 時々ひっくり返さないと全部に薬剤が回らない 8時間経過 中のカーボンがバラバラ剥がれて溶けてきた。 24時間漬けるか。 なんかいい出汁が出てきた感。 薬剤は一回 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/24 20:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月24日 イイね!

当直明けにまた発電機 ただし自家用

明けで起きていられるのは昼までなので1時間で終わる整備。 キャブのドレンホースの取り替え。 おそらく無交換で来た耐油性ホースをメーター120円の農機用ホースで置き換える。発電機は2台 所詮ドレンなので常時ガソリンに浸かっているわけでもないからこれで十分。 複数の発電機ばらしてい ...
続きを読む
Posted at 2021/08/24 10:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月23日 イイね!

非常用発電機は非常時だ

今日の勤務はここ半年で一番疲れた。 朝いきなり近くへの落雷で瞬間停電(27R)が起こり非常用400KVA発電機が回り出した。 電気設備担当にとって非常用発電機が動くというのは字の通り非常時 最後の砦。 雷よ去れ と祈るばかり。 幸い2発目は近くに来なかったので非常電源に切り替わることはなかったがそ ...
続きを読む
Posted at 2021/08/23 19:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月22日 イイね!

発電機 Eu9i燃料口 フィルター

発電機 Eu9i燃料口 フィルター
新型は深くて油面が上がってくるのが良く見えます。 黄ばんで短いのが旧型。 深さが3倍 ホンダの検索発注ステムでは。機体の製造番号を入れてからでないと検索できないため展示の最新型の製造番号で検索してもらった。 17670-Z07-000 後ろでばらしているのはシリンダー傷で白煙噴 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/22 08:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「下半身露出変態 ボコボコにされる の記事に大笑い。
脳内壊れてるんだろうな 再犯必死
https://news.yahoo.co.jp/articles/be9c80cdc84fcb327eb34a36670142390b784ebe
何シテル?   08/16 09:36
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 23 45 67
89 1011 12 1314
151617 18 192021
22 23 242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation