• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2025年10月16日 イイね!

熊出過ぎ

岩手の温泉宿の露天風呂清掃中に熊にさらわれたという事件。
親戚宅にも近い。
あの当たりは結構通ったところだ。

林道ドライブが好きな立場で見てもかなり怖い。
林道で横切られたりすれ違ったり 車中泊の車を揺すられたりはまだこっちの都合で行った奴らのテレトリー内。

数を減らすにしても罠でなど無理な数、かといって豆鉄砲ではダメで重機関銃くらい無いとやられかねん。
そんなものを持っているのは自衛隊くらいだが、空薬莢すらもれなく全数拾うようでは熊退治など出来ようか。
Posted at 2025/10/16 20:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月15日 イイね!

AWD-AQ350 サンヨーのドラム式洗濯乾燥機 給水出来ず

AWD-AQ350 サンヨーのドラム式洗濯乾燥機 給水出来ずになった。
電磁弁あたりが不良らしい。
エラー E11 サンヨーはすでに存在せず 後を継いだパナソニックでもさすがに20年機種には部品がないらしい。
10年くらい前に電磁弁の同等のものを日立から取ってあったのでそれごと差し替えれば多分動くはず。
この相当電磁弁もすでに購入は出来ないらしく電磁弁のダイヤフラムゴムだけを買って直すやり方もあるらしい。
恐るべし 中華魂
丸ごと新品機種買えば17万円以上  買えないって。

まずは電磁弁を探さねば。

通販で在庫のある販売店もあるようだが実際にあるかは不明
https://kaden119-shop.net/?pid=133926507

https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B-HITACHI-BD-V9600L-022-%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E7%94%A8%E7%B5%A6%E6%B0%B4%E5%BC%81/dp/B0CJQ48J2W

修理した人のページ  早いところ直さないと洗濯物が貯まっていく。
https://butler885.com/aqua-repair1/


Posted at 2025/10/15 05:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月15日 イイね!

AWD-AQ350 サンヨーのドラム式洗濯乾燥機 給水出来ず

AWD-AQ350 サンヨーのドラム式洗濯乾燥機 給水出来ずになった。
電磁弁あたりが不良らしい。
エラー E11 サンヨーはすでに存在せず 後を継いだパナソニックでもさすがに20年機種には部品がないらしい。
10年くらい前に電磁弁の同等のものを日立から取ってあったのでそれごと差し替えれば多分動くはず。

こいつだ↓

ブロワもはずれてる↓


この相当電磁弁もすでに購入は出来ないらしく電磁弁のダイヤフラムゴムだけを買って直すやり方もあるらしい。
恐るべし 中華魂
丸ごと新品機種買えば17万円以上  買えないって。

まずは電磁弁を探さねば。

修理した人のページ  早いところ直さないと洗濯物が貯まっていく。
https://butler885.com/aqua-repair1/


Posted at 2025/10/15 05:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月14日 イイね!

重量税等 カード払い手続き完了

4万円に対して手数料が500円

この500円は業者が立て替えての納税に含まれるカード会社手数料を含む。
1.1パーセント程度だが、納税の公平性からカード会社手数料分をここから出すことになるが、立て替え業者ってその業務にかかる人件費とかどうしてるんだろうか。
陸運がそれを担ってる?

なおこの画面の額は車検が通ったらカード決済されるためのカード登録等の準備作業である。


キャンパー登録が原因なのか OSSと呼ばれるワンストップサービス(電子申請)はおまえは出来ないと蹴られてしまった。
重量税試算の段階で蹴られてしまいOSS不可 仕方ないので窓口申請 で書類書けと。
OSSの方が安くなかったっけ?

Posted at 2025/10/14 11:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月14日 イイね!

予備検査終了

予備検査終了予備検査終了 左光軸が若干低く調整。
うまくすれば明日の1Rを今日中にと思ったが空きはなし 素直に明日行くか
alt

alt
53年規制ガソリン車 頭文字 E

規定が 余りに古くて書いてあるところが少なく AIは嘘が平然と書いてある
昭和40年代の車も うちの車も同じ排ガス規制値(検査上限)らしいが
ほんとかね。
Co 4.5%以下 HC 1200ppm以下

alt
今回の予備検査はまじめに速度 制動 サイドスリップもテスト 当然 排ガス 光軸も。
いつものところ 車検エクスプレス で1500円 プラス自賠責。


陸運事務所 習志野 異常に混んでる原因
3レーンが改修工事で半年くらい使えないそうだ。
周りの千葉 では空きがあるが20キロ先までいって受けるほど緊急ではなし  泊まり勤務明け おとなしく寝よう。

Posted at 2025/10/14 09:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗濯機水が貯まらず 波及水電磁弁ダイヤフラムが若干変形していていた。
ダイヤフラムゴムを交換して全開になるもドレンバルブが締まりきっていなくて給水洗濯中に水位低下が起きて停止。
いやいやじじいのバルブと同じで止めたつもりが漏れっぱなし。
明後日はドレンバルブの点検か 半分買う気に」
何シテル?   10/15 22:34
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
5 678 910 11
1213 14 15 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

特定操縦免許講習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 07:54:03
IPF 930 SUPER RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 13:30:48
無線局電子免許状照会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 08:17:43

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation