• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2025年10月27日 イイね!

ファンシュラウド補修

ファンシュラウド補修ぱっかーんと割れたラジエーターファンシュラウド。
アルミテープで誤魔化していたが剥がれるとやばいのでエポキシ系接着剤と樹脂板0.5mm厚で補強。
もし剥がれるようならブラインドリベット左右二列打ちだな。



一応プライマー塗ったがなんか変わった感じせず

割れ面に塗り込んだあとに平面に塗りたくって当て板。
さらに固まるまでガムテープ。
固まったらアルミテープ








座席外していたら、がたつくので増し締め 結構ゆるんでた。






Posted at 2025/10/27 14:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月24日 イイね!

三筋山 車で上がれなくなったらしい

三筋山 車で上がれなくなったらしい車幅しかない車道が片道分しかなく登り下りで車が出会ったら待避場所はない。
個人的にはタイヤさえはみ出さなきゃどうということはないレベルだったが。

数百メートルの急坂をバックするしかなく 山頂付近のパラグライダー専用道路にしたもよう。
まぁ徒歩はいまでも可能だが。
6年前に行ったときはこんなすばらしい景色有るのかと思ったがもう足でしか行けなくなった。

狭い道から車ごと転落した事故があったかららしい。
下手すぎ。

5年くらい前に行ったときのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2657335/blog/45070670/
Posted at 2025/10/24 22:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月21日 イイね!

しばらくスタゴン乗ってなかったらブレーキディスク錆び付いてるの

しばらくスタゴン乗ってなかったらブレーキディスク錆び付いてるの鳴沢向けに FFヒーター試験と灯油補給。
床下から温風ダクトを立ち上げる。
通路が無く床一面ベッドなのでここから生やすしかない。
寝袋は夏より15センチほどセンターに移動。

スタッドレス履き換えは12月かな。

FFヒーターリモコン

常用タンクと予備タンク それぞれ10リットル
灯油 少し黄ばんだか 使い切るしかないか 

サイド横出し FFマフラー 後ろまで引いていく空間余裕無い

真冬仕様 電気毛布入りサンドイッチ寝床

にょろにょろ FFヒーター温風吐き出し口 靴下みたいなのは断熱材 熱すぎて毛布がやばいので

電子レンジと中華クーラー室内機 と折りたたみテーブル中華クーラーの室外機 車検の下回り検査でじーーーーっと見られたが怪しい赤箱 手で揺すってたな 落ちマシェーン
M12で鋼材フレーム吊っているので。



1800Wインバータ2台とその電源ラインブレーカー等
見えない奥にリン酸鉄リチウムイオン電池 200Ah が3本並列 7680Wh


車検のため身軽にする目的でセレナに移していた 過積載物件 を戻す。

くそ重い3KVA単巻きトランスとか簡易トイレとか。

清水を30リットルタンクに切り替え、寝袋と毛布と電気毛布の仕込み。
チーズトーストみたいになったベッド。

走るカプセルホテルボロいけど。
Posted at 2025/10/21 15:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月21日 イイね!

これが交換15万円? 

これが交換15万円? フロントガラスのカメラ 輸入品だって?
ほんとにこれが原因なのか?

284G35TA0E
どこかにで入手していてもペアリングとか必要で使えないのだろうな。
少なくともレンズ面の清掃はしてみたいのだが果たして取り外せるのだろうか。

これ変えてなおらなくっても15万円は最低ラインで他もと言って値段トッピングするとか?


あるサイトではカメラだけの脱着は出来ないからガラスごと交換せよとの指示書が載っていた。
これが事実なら角度の問題でやるなと言うことか。

追記
輸入品と言うがDK デンマークじゃないよな
日本車なのにデンマークの部品に足を引っ張られるのは箱に入って国外逃亡した彼の関係か
Posted at 2025/10/21 08:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月20日 イイね!

オイル上がりと点火プラグ先端の碍子の破損

オイル下がりで腰上半分オーバーホールした後のこと。
直後はオイル上がりはなく 下がりの原因のステムシール交換(プラスラッシュアジャスタ交換)をしてあった。
このときは極めて好調であったが、点火プラグをイリジウム系に買えた後からオイル消費が一気に増えた。
少しずつ燃費は低下しオイルも燃焼し 煤だらけ。

原因不明だったが四国遠征時に失火でゲホゲホ言い出してフェリーだったのもあってなんとか千葉に帰着。

クラック写真は追って追記予定(過去ブログには掲示済み)

その後いろいろ楽そうなところから調べて行くと4気筒のうち1気筒の点火プラグ先端の碍子にクラックが有り失火カーボンが詰まってた。

今思うに、点火プラグ交換直後からおかしくて もしかするとその時に極めて硬いセラミック破片がピストンリンクにひっかき傷を作ったのかも知れない。

その結果がオイル上がり?
燃費も町乗り6.5kはあったのが4.2Kまで低下 ちょうど1気筒分がパワーにならず
エキマニの割れから漏れたり 触媒あたりで爆発して おならパンパン。
エキマニの股割れは溶接埋め済み

Amazonに出ている1本1300円程度の4本セット品 パッケージが中華っぽくて今思えば怪しかった。
相場より2割くらい安かった。

今検索したらもうその販売店はいないので偽物だった可能性もなくはないな。
偽物が相当混じっている通販 調べよう無いもの。






Posted at 2025/10/20 23:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月09日 06:47 - 17:38、
110.01 Km 6 時間 14 分、
8ハイタッチ、バッジ24個を獲得
伊東駅前着 即温泉銭湯だ」
何シテル?   11/09 17:39
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日のお風呂 伊東市 駅前 湯川第一浴場 子持ち湯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 19:29:25
LTG4×4 電磁デフロッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 11:02:51
雨漏りの詳細が知りたい方々へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 19:17:34

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation