• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

本日のお風呂と宿泊 相馬 ビジネスホテル高見

本日のお風呂と宿泊 相馬 ビジネスホテル高見駐車場に来て2度目3度目を思い出した。
作業員用のプレハブは結構あるけど電話つながらないところが複数でちょっと高いが街中でもいいやでここ。
道の駅向かいにあってそこから来る人も多い。
立ち寄り湯可能。
部屋は窓がない息苦しい部屋もあるけどその分広かったりする。
内廊下の内側の部屋。
職場もこんな感じだからまぁいいや。

10畳くらいないかい?
ベッドやたらデカいし

天窓があって昔は明かりが差し込んでた。
今はソーラーパネルがびっちり貼ってあるらしく薄暗い






天井カセットエアコン 前回は効かずかび臭かったが更新済み

無理矢理つけた非接触カードキーシステム




行灯らしいが お化け提灯だわ センスが理解不能

今回も同じ部屋 飛び込みチェックインだとここになるらしい。
風呂はなぜか浴槽の隅とか洗い場がぬるぬるしてる。
サウナの水道水低温水槽でもそうなのだから単に清掃不足か。
見なかったことにする。

明日は4カ所ほどダムカード拾って帰途へ。
土日配布しないダムが増えている。
保守運転員が土日モードで少ないからだけど。
Posted at 2025/08/03 18:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

今日のお風呂と宿 広野 広野の森 前浜

今日のお風呂と宿 広野 広野の森 前浜まんま 工事作業員のための建物
ここも2度目か3度目 しかも部屋同じ





どこかダムの越堤に見えてしまう洗面台
頭だけは洗えそうにしてあるようだ
無理しなくてもここのシャワー室は24時間のはず

手前にハイエースとか箱車が一杯いる
ほぼ作業員

ゴミ処理もセルフ



廊下の空調なしで暑い

掃除機まで無料レンタル
自室連泊は自分でということらしい


海沿いの電力関係工事が落ち着いたか?がら空き。
風呂は循環ではないから意図的に湯を足しつつ溢れさせないとゴミが浮いてる。


IHとレンタルどんぶりと鍋



そこそこ暇つぶしになる漫画 何とか流星群 前回の続き読んでみた

洗濯機無料

乾燥機も無料 ただし電気で時間がかかるから風呂入ってからだと21時終了時刻に引っかかる

微妙に水圧低い 6人入ったらシャワーにならないかも 

USB充電器レンタル山盛りだが低速仕様

さすがに人間を派遣するようなサービスはない

しかし変なものがある
爪きりとか 衛生面が気になるけど

車のブースターケーブル?


お風呂 給油温度も低いので熱々にはならない。
構造はほぼ会社の寮。
なぜかIHヒーターと鍋とどんぶりまで買し出している。
浴槽時間外にも使えるシャワーも4室くらい有るが、浴槽に朝に手を突っ込んだらまだ冷たくはなかった。
半日置いた非循環浴槽水は微妙だが。
洗濯機 乾燥機は無料
ただし乾燥機は使う前に綿ぼこり自分で取らないとあとが大変
Posted at 2025/08/03 18:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月01日 イイね!

セレナB 充電制御解除成功 したが 後日

セレナB 充電制御解除成功 したが 後日バッテリーのマイナス側 車体から戻ってくる電流センサ(ホール素子?)コネクタを引っこ抜くと従来の14.5Vマックスの充電になることを確認。
どこにもエラー表示無く OBD2にも出てこない。
暖機アイドリングが終わると13.8Vになって従来車と同じになった。
これでサブバッテリー昇圧充電器を接続すると設定の30Aまで一気に充電電流が流れ込む。

これしないと10A位をチョロチョロ数秒間隔で流して様子を見たり ブレーキかけた数秒間だけ回生発電した分?を充電に回してくる。
電池容量からしたらほぼゼロ。



サブバッテリー充電電流 期待値
走行充電器が吸い込みが大きすぎる電流を制限している




メインバッテリーからの持ち出し電流
ちょっと低いが制御下では普通の電圧 走っていれば問題なかろう
メインバッテリー電圧が低いのは引き出し線が4sqくらいで充電器入り口で下がっているだけ。
理想を求めて14sqとかエンジンルームまで延ばす気はない

車内 通常のACC電圧も普通に14Vになる
制御中は11.7Vとか餓死寸前の電圧になる

前後するが外したプラグ側を防水処理 
4芯くらい見えるがどれを切ればいいかわかると
延長ケーブル作って運転席側で遠隔で入切り充電制御解除が出来そうだ

走行充電器出力電流確認中 30A

上に載っているレゾネーター? エアーフィルタ?外さないとバッテリー端子に触れない

コネクタ外さずセンサを迂回させるとコネクタを外した状態に近くなる
センサコイルに電流を起こさせないようにガッチリバイパスすればコネクタを外す必要はないだろう
瞬時スターター電流300Aに耐えられるリレーって相当デカいな
追記2025/8/3
コネクタ外してたらまた故障メッセージが一杯





コネクター戻しても2時間消えず 分離してはいけない信号がある模様。
次は銅バーでセンサを迂回させてみよう
Posted at 2025/08/01 13:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日 イイね!

格安宿泊 ビジネスイン パレット三春

一番安い部屋数限定で2900円
研修所だとか書かれているけど実態は職人宿。
プレハブなのと個室がかなり狭くトイレ風呂共用。
実用には問題なし

早朝深夜帰りの職人のために朝5時からシャワー可能
研修所みたい とあるが実際研修所の宿になってたりする
近所の合宿自動車免許の宿だし。
目の前は9-22時までやってる食品スーパー 1キロ先には工具も買えるホームセンターもある。
職人が買って補充しないからか欠品多し


風呂なしトイレなし 縮小部屋



職人向けに安い料金

ラーメン汁等は大便器へってあるけど汁だけよな 麺流したらさすがに公共下水道でもまずいだろ


電気乾燥機なので時間はかかる

風呂時間等


職人が多いので入れ墨多し 朝出発が早く騒ぐやつはいない
朝仕事しない旅人は10時までノンビリシャワー出来る チェックアウト10時

バスタオルは自分で洗濯乾燥させると料金がレンタルを上回るので借りた方がいいかと



ダイユーエイト ニッパ類がいつ来ても欠品

ブレース丸見え

室外機の大群
室内機にカビ臭さゼロ



本来予定の法事先に無かってダムカード拾っていこう
Posted at 2025/08/01 08:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月31日 イイね!

入水鍾乳洞Bコース 終点往復完了

入水鍾乳洞Bコース 今回終点まで行って無事帰還。




この時点では余裕で笑っている

フル装備で突入 管理員と思われた 案の定


水没砂利を這うから軍手もあった方がいい

ロッカー有料100円 鍵は事務所預け これは洞内残留確認のため


膝上まで水位がありそこを這っていくからパンツまで水没。
前回は途中で腹がつっかえて断念だった。
足を先にして手で自分を支えて押し込んでいく。
帰ってこられるんだろうかという不安がする場所
子供は楽勝だが大人が大変 頭が引っかかる 腹が引っかかる 身長が引っかかる どうやって抜けるか知恵の輪状態 
ここで地震来たら怖いな
自分ですり抜けるしか帰還できないので怪我したり閉所恐怖で動けなくなっても誰も助けられないBコース

ここが前に通れなかった

腹の前をへこませ背中をよじりズリズリ デブは無理です


女子含む中高生大学生ご一行にご指導いただきながら無事往復
彼らは二度目三度目だそうだ。

女子高生裸足だよ 若いねぇ。


最初は オジサマ 呼びされてたな^^;
途中から名前聞かれてそれで呼ばれて40分。
おれはルパン三世か?

お爺さんって呼ばれたら多分凹んでた。

お嬢ちゃんはクラリスみたいだったし。
Posted at 2025/07/31 20:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「少しでも騒音を隠したくてここに置いています。  あまり消音効果は無かったみたい  ただ露骨に発電機が見えると警察に通報するとか変なのが出てくるので。 隣で新築工事でパッコンパッコン 電動工具が ギャーギャー言ってるんですけどね。 どうしてもとなれば3本バッテリー抜きます。」
何シテル?   08/23 08:27
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンが壊れた原因を自分なりに考えてみる(プラグ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:14:41
バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation