• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2025年09月12日 イイね!

セレナに間仕切り

セレナに間仕切りカーテンレールを下吊りにしたけど板の横の方が光が漏れなくてよかったかも。
いくらでも変更できるのが自作のいいところ。
大雨も上がって取り付け予定。
安い既製品遮光カーテン無いかな
alt

T型金具を左右に挟み込む
プラのレール塗装足付けしてないから
剥がれるかも 剥がれたら磨いてプライマー処理して同じ焦げ茶で再塗装
板のレールと逆側の丘にはマジックテープの片面が貼ってある
内装に軽くからみついてくれるはず
alt
このままスライドさせて刺さればそれが最良
ダメなら電材のはさみ金具のように先に入れて木ビス締め
alt
♪でっきるかな でっきるかな
alt
テキトーに切ってる
黒いのがプラダン型紙

追記
ちょっと位置が悪い 売り物じゃないからまぁいいか。
そのうち修正 多分しない。

alt

ウォークスルーに頭ぶつける。
後ろをベッド化してあると床が高いので仕方ない。

alt

あとはカーテンか。

通路のボックスどければ足から先に運転席に滑り込めるがボックスなくなると不便。

追記
一番安いカインズ 遮光2級 2800円
下着着替え中が透けなければok

alt
カーテンが傾いて見えるのはフックの位置調整不足です
床上7センチまでカーテンの丈はあるのでベッド状態だと余ります
alt
真っ昼間の車内
なんか護送車みたいになってきた。
セレナだし。

車内に怪しげな装備ぎっしりな業務車両も乗っててこんなカーテンつけて明かりが漏れないようにしてあった。
さながらミッションインポッシブル な感じで。



Posted at 2025/09/12 06:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月11日 イイね!

セレナ 運転席後ろ間仕切り製作開始

セレナ 運転席後ろ間仕切り製作開始天井にカーテンレールをねじ止めするわけには行かないから間仕切り板を作って内装の隙間に差し込んでそこにレールを付ける。
商品化されているもののパクリ。
あっちは間仕切りだけで2万円弱。
こっちはスプルース材 1×6サイズ1820ミリ1本
プラ段ボールで型どり。
それを木板に転写。
フリーハンドで大きめに切断。
小さいと光が漏れる。
スポンジ詰めてごまかしたくないので大きめに切って調整。
左右にT型金具を付けて差し込み上はマジックテープの硬い奴を貼って内装に絡みつかせる。
宿直明けなので取りあえず型どりとジグソー切断まで。









フリーハンドで大きめに切り取り線

木板に転写

プラ段ボールで型どり中




Posted at 2025/09/11 11:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月08日 イイね!

布団(マット干し)

布団(マット干し)先日の土砂降りでマットに雨漏りが染み込んでジュブジュブ。
晴れ気温35度に夕方まで干す。
おねしょではない。
Posted at 2025/09/08 13:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月08日 イイね!

セレナ5面窓フィルム貼り

セレナ5面窓フィルム貼りリアだけその大きさに切って養生テープ貼り。
リアガラスには著しい透過率の低くしないことというあやふやな条文があるため。
常時リアを見られるカメラもあるがこのあやふやな限度値があるため当面様子を見る。
あとは運転席真後ろに天井まで届くカーテンをどう付けるか。
アルミフラットバーでもハメ込んでフラットバーにナットでも付けるか。
純正オプションに有りそうだが。
吸盤カーテン アンテナが貼ってある右リアにはどうやってもつかない。
そりゃそうだ 段差があって空気入るから入った瞬間に吸盤自体の原型復元力でぽんっとはじけてしまう。
透明ジェルテープはテープで車体が熱くなれば溶け出して汚染する。

フィルム微妙に切り間違いで隙間あったりする。
暑いからクーラーかけると乾燥してフィルム同士がくっついてしわくちゃ。
隙間は残ったの貼っておけばいい。

昔こういう隙間から覗く奴の目と目があったことがある。
夜だと怖い。

↑ここはアンテナ線パターンでは吸盤がはじける

↑ここも曇り止め熱線で凸凹で付かない

ここは付くが簡易遮光マットなのでのぞけば丸見えだったので全面フィルム化

でろでろでろーん エタノール拭き

Posted at 2025/09/08 13:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

中華 スライド窓ロック 折れて 純正品に交換

中華 スライド窓ロック 折れて 純正品に交換取り付けに関しては爪位置 ビス穴位置ともに完璧互換
完璧ではないのは強度
形だけ真似る得意技

純正品1個1800円 中華品は半分以下

35年前はこの爪だけは金属だった気もするんだが。
純正品も中華クオリティ?
中華製と純正並べると同じプラでも閉めたときに当たった場所を交わすように成形されてる。
あと肉厚の違いと素材の密度が違う。
純正爪が鉄だったら全部交換しようと思ったが残り3カ所は車載のままにしよう。
中華の方を予備品にするか。
Posted at 2025/09/06 17:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近メールアドレスと本名がセットで書かれた詐欺メールが非常に増えた。
どこかで 通販か何かで使った情報を横流ししてるんだろう。
もう一つ、amazonで普通に買い物するとほぼ同じ時間にこの詐欺メールが届く。
amazon登録のメールアドレス変えてみようかな」
何シテル?   10/10 21:41
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

特定操縦免許講習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 07:54:03
IPF 930 SUPER RALLY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 13:30:48
無線局電子免許状照会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 08:17:43

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation