• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

税金高いでしょ 

税金高いでしょ と最近よく言われます。
元が普通車乗用な上に重いし古いので贅沢車らしいんですが
いまは単なるトラック登録のため自動車税は8800円/年。
(ちなみに古くない軽自動車の乗用は10800円/年)

重量税は仕方がありませんが、積載量も300Kgなので大したことはありません。
自賠責が若干高いことと、1年車検、2人しか乗れないことだけが欠点です。
まぁ前車でも20年乗ってて3人以上乗ったのは5回くらいでしたし。

いつかこのトラックにトレーラをつないで重連してみたいですね。
それやると高速料金は大型になってしまいますが。
Posted at 2017/04/02 20:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

ツインエアコンリアエバポレータ清掃に着手

ツインエアコンリアエバポレータ清掃に着手冷媒管を吊っている金具も外さないといけないのかと思っていたので錆びて回らない+ビスに556攻撃を敢行。

ところがボルトナット計3個を外せばエバポレータはずり下がることを発見してがっくり。

まあいいか。

中を見ると奥の方にほこりが堆積。

ある意味前部エバポレータより見やすく掃除はしやすいが掃除機ホースが入るほど楽でもないので例のごとく薬剤をエアジェット噴射。

車外なので水洗いはホースで出来るしあふれても何の問題もなかった。
上の写真は車の右壁につながる冷気の出口。

ただ、地面に転がってエバポレータを覗きながら注水すると出てきた排水が地面を流れてそこに寝転がっている自分自身が薬剤まみれ。
最初は冷たいとしかか思わなかったが何かひりひりする。

あ、この薬剤ってアルカリの薬剤だった。
ウレタンマットを敷いて排水に浸からないようにしたもののやはり背中を伝って腰に回り下着を透過して大事な部分まで。^^;
こうなったらエバポレータだけではなく自分自身も含めて水洗い、真冬の10度の外で何やってるんだか。

洗っていくと何か黒いもふもふが落ちてくる。
あれウレタン?パッキンが分解して剥がれてくる。
窓用隙間ウレタンで塞げるだろうか。
今日のところは水洗いした後、ウレタンのなくなった隙間から盛大にエア漏れのまま終了。
しばらくはリアエアコンは使えません。
Posted at 2017/04/02 20:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご近所のバァさんの乗る20年もの軽自動車が盗まれたと。
原因はわかっている。
月極駐車場に置いてある車 イモビなんか無い普通の鍵なんだが
そこに落として3日気がつかなかったそうだ。
しかもオリジナルの鍵番号入りプラス車番入りキーホルダー。
鍵に車番付けて落としたらお持ち帰り可だよ」
何シテル?   08/09 18:55
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 345 678
9 101112 1314 15
1617 18 1920 21 22
23 24 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation