• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2017年12月08日 イイね!

ブリキ湯たんぽ購入

日曜の車中泊に備えて?ブリキの湯たんぽをアマゾンで購入。
なぜにブリキか。
直火でお湯が作れるからです。
うちのデリカは巨大なサブバッテリーがあるので電気毛布も可能なのですが一晩8時間電気毛布80Wを使ったとして8時間×8A(100V相当)で64Ahも放電してしまいます。
オルタネータからは最大でも14Vしか出てきませんからこれを元の蓄電量にまで充電するのに20時間近くかかりますから現実的ではありません。
近くに100Vコンセントでもあれば、車に設置してある100V-14.5V電源から一晩充電すれば戻りますがそもそもコンセントがないからバッテリーで電気毛布使ってるわけですし。

ということでブリキ湯たんぽなら火で熱を蓄えられます。
欠点は、密閉された車内では沸かせないこと。
過去に吹雪の中で外にも出られず湯を沸かせなくて電気毛布で凌いだことがありまして、翌日ビジネスホテルで一晩充電させてもらいました。
充電させてくれるなら宿泊するよって。

出川の充電させてくださいみたいですけど。

CTEKに12V入力の昇圧型充電器があるのですがちと高いですねぇ。
ベバストよりは安いのですが。
https://www.atpress.ne.jp/news/130171
ふと思った。
錆防止に車のLLCを入れてもいいのだろうか。
ブリキというかトタンというかメッキに影響でるかな。
Posted at 2017/12/08 22:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「走行充電センサを無効化する で検索すると AIとか言う嘘つき君がしゃしゃり出てきて それやったらバッテリーだめになると言い切ってる。
逆なのよ 餓死寸前まで働かせてちょっと食わして えぇい働けとシバく制御こそ
バッテリーの大敵 虐待。
AI何とかって思いっきり逆の間違いを書くな」
何シテル?   08/02 21:37
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 11121314 1516
17 1819 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation