• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

床下車高が高いと検出されないコイン駐車場

あるコイン駐車場でデリカスターワゴンを入れて数時間たって戻ってきたらなにやらフロントガラスに張り紙が。
入場禁止車両だから連絡せよと。
は? 
まずは精算して出るかと精算機で操作するも精算対象はないとの表示。
訳が分からんので電話するとオタクの車は床下が高すぎて入庫したことが検知できないから不法駐車だと。
その駐車場は輪留めが上がってくるタイプではなく舗装表面下数センチに誘導コイルだけを埋め込んだだけのもの。
車両が上に来ると鉄の塊でコイルに流れる電流が変化しそれで入庫を知る。
話を聞くと機器点検と支払い逃れチェックで巡回中の保守員が、車はあるのに入庫の表示にならないので貼ったという。
その駐車場の掲示板には床下車高20センチを越える車 4WDは入庫禁止と書いてあった。
最近はカメラが車室ごとに設置され、撮影画像と金属検出しかしないところも多い。
未払いで出庫したら詐欺扱い?でナンバー照会して請求とも聞く。
200ミリを越えて床が上にあると検出できないヘボなコイン駐車場に当たるのは初めてだった
で結局料金はその巡回員に払ったんだがこのまま出て行っちゃったら裁判所から呼び出しだったかも。
超マイナーな会社が管理するコイン駐車場での話。
Posted at 2017/12/10 21:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

本日の銭湯

栄湯湘南館。
なんかマンションみたいな銭湯の名前。
近所のラーメン屋に行ってからと思っていたのだが全部休日。
もっと北上せねば。
無性にギトギトラーメンが食いたくなった。
その後はどこかのコインパーキング泊 明日午後は江ノ島見ながら帰るか。

Posted at 2017/12/10 17:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

田谷の洞窟

田谷の洞窟洞内が撮影禁止なので紹介できないのが残念。
通れる通路だけでかなりあり一周15分くらいか。
入り口でろうそくに火を移すが洞内にも風がある上炎が小さく歩く速度の風にも耐えられず2分と持たない。
歩くだけなら照明があるので問題ないが壁天井に掘られた像を見るには懐中電灯が必要。
ただここで懐中電灯をおおっぴらに出しては探検ムードになってしまうので人がいなくなってからゆっくり鑑賞。
美術品ではないのだがもう美術品と言っても問題ない。
岩かと思ったが実はすべて砂の凝固したもの。
400円かかるが見ておいて損はないと思う。
燃え残ったろうそくも持ち帰れますし。
洞内は触れるとぼろぼろ崩れるので像にはさわらない方がよい。
周辺は住宅化しており外に通じる穴も埋められた模様だが一カ所だけ残っていたが洞内の方で埋め戻されている。
小山の中なのに砂の地層があるのは隆起で海底が上がったのだろうか。




ろうそく持って洞内へ 役に立たないけど。

自転車で2キロくらいぶらついて見つけた穴。

周囲に大谷石がゴロゴロ。

近所で遺跡発掘中 高架バイパス工事で見つかっちゃったらしい。

この高台の中もたぶん洞窟。

洞内から出た湧き水の池か。



この小山の中はほぼ砂。

この茂みの向こうが小山 その中が洞窟。
Posted at 2017/12/10 15:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

どうも臭いと思ったら

マーキングされてた。


元職場に立ち寄ってノータッチ購入。


消えるかこのにおい。
Posted at 2017/12/10 08:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

メッキガードバーが嫁ぎました

先ほどメッキーガードバーが嫁いでいきました。

何でも4D56エンジンにターボ用のインタークーラーを載せるにあたりガードバー真ん中に
取り付けたいとのこと。
レーシングスターワゴン?

どのくらいのエンジン出力が出るのか、 耐久性はどうなのか非常に興味があります。

さて下道で田谷の洞窟へ出発(明日はそのまま工事現場へ)。
Posted at 2017/12/10 07:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実弾が発射出来るという玩具の銃が話題になっているが構造はそうであっても
そのサイズに合う実包(弾丸)は流通していないし、科学警察研究所(警察庁)が無理やり作って実験したという話もある
玩具だけあって実際に撃発したら多分そこで暴発し撃った人間が怪我をすることになるであろう。」
何シテル?   08/07 14:26
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 11121314 1516
17 1819 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation