• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

ヒッチの角パイプって入手可能?

3本支持ヒッチキャリア計画に先立ち2インチの角パイプ素の物がないか物色中。
建築系のは50mmだし薄いし角が立っていてレシーバーに刺さらない。
前回は角の内側に補強のフラットバーを溶接した上で角の外周を少し削ったが
今回はまともなパイプが欲しいなと。
ルーフキャリアの脚製作で厚さ5ミリくらいの溶接は出来ることを確認しているので
後は素材探し。
3本支持になったら林道に行くとき以外は外さないだろうな。
alt
このボルトに6ミリ厚L型鋼をとも締め予定。
alt
内角の溶接肉盛りを避けてちょうど50mm角が良い。
alt
困ったことにとも締めするとボルトがちょっと短い。
4本のうち2本が今現在で5ミリしかねじ部頭がナットより出ていないからちょっと怖い。
牽引しないから問題ないと思うが、黒メッキ(亜鉛?)M12×45×P1.25はなかなか無い。
クロメートのものなら比較的入手は可能だが絶対錆びてしまうからペンキ塗りたくって使うか。
見た目は金色の有色クロメート ちょっとした傷で一気に内部に錆が広がる。
亜鉛みたいに自己修復はない。

今日よりまた北関東車中泊の予定。(一応仕事だが)
また発電機載せていくのでがたつき防止Uボルトを使えるように既存角パイプ穴を切り直す。
alt
AMAZONで1400円ほど。
加工を考えると自作より遙かに安い 切った貼った 曲げた 掘った 厚いから大変。 
alt
3年前の西日本縦断ツーリング直前に作ったのでがたつき防止金具なんか眼中になかったのでぎりぎりまで短くしたら締め上げる場所がなかった。
Posted at 2019/02/10 09:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近く廃線になるであろう 津軽線 無くなる前に行ってこようか。
本州最北端 千葉から1泊二日でいけるだろうか。
もちろんマイカーは無理だ。
竜飛海底駅での見学は経験があるが。」
何シテル?   08/09 14:13
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3 4 5 67 89
1011 12 131415 16
1718 192021 22 23
24 25 26 2728  

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation