• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rtec3のブログ一覧

2020年03月23日 イイね!

ファンヒータ 燃焼用ファン異常 原因?

ファンヒータ 燃焼用ファン異常 原因?燃焼用送風機異常とのエラーが出たサンヨーCFH-ES506。
異常を検出するとすればファンの電流か風量かファンの回転数を見るくらいしかあり得ない。
alt

一番手っ取り早く確実なのは回転数を見ることだが回路図には回転数検出回路があるのでそこを見てみた。
alt
四角い窓の奥にファンの羽根がある。

検出回路というのはどんなものだと思っていたが何のことはない、フォトダイオードとLEDを組み合わせたものがファンの通り道に被さっておりファンが回ることで光が断続的に遮断されパルスになるというもの。
alt
ダイオードマークの裏にフォトインタラプタがある。

もしこれが故障であれば通電しっぱなしか切れっぱなしになるのだが、時々異常が出るとなるとほこりでも乗っている可能性が高い。
で、ばらしてみると確かにわずかな綿埃が載っていることが確認できたのでエタノールでの脱脂をかねて拭き取り。
表面に油の蒸気(灯油)もついているようで散乱するかも知れない。
そのほかファン駆動電圧の確認と各コネクタを全部外して界面活性剤の入っている
接点復活剤で処理。
altalt
燃焼ファンの供給電圧。
可変速ではなさそうだ。

その後仮組みで10回ほど起動してもE6エラーの再現なし。
alt
綺麗な燃焼の青色。

この後本組みして様子を見よう。
alt

このヒータ御年25年 良く持ってるよ。
必要以上の電子回路を積まない機器は直しやすい。
当然ながらサンヨー社自体存在しないし後継サービスをしていたパナソニックも修理受け付け終了である。
Posted at 2020/03/23 11:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ECUが充電制御無効化したのを見つけて警告だしてきた。
とりあえずリセットして続行」
何シテル?   08/03 09:25
rtec3です。よろしくお願いします。 初代JN1コールサイン維持中 (1982年より) 一級アマチュア無線技士 二級無線技術士 過去には選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234 567
8 9 10 11 1213 14
1516 17 18 19 20 21
22 23242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

バックドア内側ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:59:15
DFM2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 14:03:40
デリカファンミーティング 2次募集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 18:07:14

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
三菱 デリカスターワゴン所有。 先代のP23W(4WD 自作キャンピング車登録 廃車済) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
相続でもらった車 完全マニュアルなデリカスターワゴンから変わると全部が自動で怖い 長期平 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
初代 マジェスティ250 に ZORROのルーフをつけて乗っています。 その前はスペーシ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
20歳で初めて買った新車。 以降車は全部中古車。 選択肢がないのでTR-XXとしました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation